更新日:2024-12-16 06:00
投稿日:2024-12-16 06:00
過去の恋愛で「自分に似た人が寄ってくるな」と感じたことはありませんか?「類は人を呼ぶ」という言葉がありますが、実は心理学的にも証明されているのです。今回は、なぜ自分に似た人が寄ってくるのかの理由や、幸せな恋愛に活用する方法をご紹介します。
恋愛では自分に似た人が寄ってくる3つの理由
自分に似た人が寄ってくる現象を、心理学では「類似性の法則」と呼びます。では、なぜ似た人が寄ってくるのでしょうか? 3つの理由をみていきましょう。
1. 親近感を抱くから
自分と似た人が寄ってくる一番の理由は、親近感を抱くことにあります。たとえば、自分と故郷が同じだと知った時、同じことで悩んでいると知った時、誕生日が同じだとわかった時、妙に親近感を覚えませんか?
この親近感が好感度につながり、結果的に惹かれやすい状況を作り出すのです。
2. 自分を認めてもらえたように感じるから
人は、自分の判断基準で人生を生きていますよね。でも、その選択が正しいのかについては自信がない人も多いはず。
そんな時、自分と似た考えの人に出会うと「自分の生き方は間違っていなかったんだ」と、自分を認めてもらったように感じるものです。だからこそ、自分と似た人に惹かれて恋愛に発展しやすくなるのでしょう。
3. 一体感が生まれるから
自分と似ている人と一緒にいると、当然、相手との一体感を抱くようになります。一体感が生まれるのは、自分にとても近い距離の存在だと認識しているからでしょう。
自分をわかってくれる、自分も相手の考えていることがわかる関係性はとても心地よいので、ずっと一緒にいたくなるのです。
ラブ 新着一覧
お互いを一生涯のパートナーとして誓った証である「結婚指輪」は、2人にとってとても大切なものですよね。でも、1割くらいの...
夫の単身赴任中に、不倫が発覚したという夫婦は少なくありません。夫婦が離れている時こそ本当の絆が試されますよね。
今...
男性の手元を見た時に、爪が長く伸びているとあまり良い印象は受けませんよね。実は爪が長い男性の多くは、ネガティブな「4つ...
仕事をせずに、金銭面で彼女に頼りっきりの「ヒモ彼氏」。悪い印象を持つ女性も多いようですが、実は今バリキャリ女子の中で「...
女性で、男性の特定の部位に色気を感じる「フェチ」がある人は多いようです。フェチの部位は人によってさまざま。なかには、ほ...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.150〜女性編〜」では、モラハラ自覚のない彼のモラハラに悩み、自分に自信を失ってしまった亜紀...
男性のタイプといえば、草食系、肉食系などが思い浮かびますよね。中でも最近、人気上昇中なのが「犬系男子」です。今回は犬系...
夫に不倫された女性をネット上では「サレ妻」と呼びます。一見、「サレ妻」という呼び方から、悲劇のヒロインのように可哀想な...
近頃は年下の男性と恋愛する女性が多く、経済力の違いに戸惑うケースも増えています。
彼におごってあげるべきかどうか迷...
カレが大好きなのに、気になるところを見つけては、口出ししたりイライラしてしまう時ってありませんか。
例えば、友...
今回は、夫婦でも言ってはいけないこと3選を紹介します。夫婦になって一緒にいる時間が長くなればなるほど、お互いの悪いとこ...
素敵な女性はいい香りがする――。
そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
「5年後に離婚する主婦 まめ」のニックネームで「セックスレス」をテーマにSNSやメディアの発信をしています。
た...
「夫婦関係は、いつも良好」なんて夫婦はごく稀。どんなに仲良く見える夫婦だって、喧嘩をします。言動によっては「夫は敵」と感...
結婚を考えると、相手とのさまざまな相性が気になりますが、中でも難しいのがお酒に関する相性。お酒好きな人からすれば、結婚...