「花屋で売っている花」と「スーパーで売っている花」意外と知られていない一番の違いとは?

斑目茂美 開運花師
更新日:2025-01-08 06:00
投稿日:2025-01-08 06:00
 昨年の元旦に能登半島大地震が発生し、複雑な思いでこのお正月を迎えた人は、ワタクシだけではないはず。今年1年の無事を心からお祈りしております。

お花はどこで買う?

 昨年から続く物価高の嵐はとどまることを知らず、今年も続きそうでございます。花業界も多分にもれず、仕入れるもの全てが値上がりし、どこまで販売価格に反映させるものかと悩む日々。なんとなく気がついていたお客様の変化も、値上がりのニュースを耳にするたび身に沁みてくるようになりました。

 ある統計では花の購入先は、スーパーなどの量販店が全体の4割超だとか。生きていくために絶対に必要とはいえない花を買いにわざわざ専門店に足を運ぶ理由ってなんだと思いますか? 今回は「花屋の敷居は高いの? 花専門店とスーパーの違いとはなんぞや」です。

専門店と量販店の違い

 職場と自宅を往復するのみという日々を送り、“なんとなく主婦”の身。野菜をはじめとした食材は、お客様やご近所からいただくありがたい差し入れと、肉や魚は専門店で賄っているのでスーパーに赴く用事があまりございません。

 ところが「白菜が1個800円近いらしい」と驚愕の事実を聞き、ギョッとしてスーパーへ。豊富な品揃えに心が躍り、思わず買っちゃうよなぁ~などと思いながら見ていると「はて?」。

 量販店にもよりますが、様々入り乱れて導入されたカードのポイント還元が反映しているせいか、最初の価格設定が高いような…。

 1カ所でコトが済んで便利だけど、ものによっちゃスーパーの方が高くないか?

【読まれています】「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレのあれ”。運気アゲアゲ狙うなら「水回り」が狙い目

 生花に関していえば、スーパーなどの量販店と花屋の価格差は地域性も大きく反映すると思います。流通事情が良い、ワタクシが住む神奈川では、ハッキリ申し上げると専門店と量販店との大差はほぼありません。

 さまざまな店を物色してから「こっちの方が安い!」とお花屋さんに来店する方もいらっしゃいます。

 仕入れ値は販売価格の3割程度といった時代(だいぶ以前の話)もありましたが、仕入れ値が爆上がりしている今となっては、そんな花屋の価格設定は神話に近いのでありますw。

 量販と専門店の違いってなんぞや? 以下の通りです。

量販店

・長所:品揃え、価格帯、利便性、全てにおいて手軽に買いやすく、都合が良い。サイクルが早く、鮮度○。気軽に購入できて、種類や組み合わせも中庸なところをついているので、1パッケージ購入で十分楽しめ、デイリーユースとしては申し分ない。

・短所:スタッフ不在の中、選ぶという口実でいろいろな方が花に触るので、管理という部分に大きな弱点がある。品質のグレードは専門店と比べるとやや落ちる。ギフト用にラッピング技術や鉢物・花束などの種類の不足、専門知識のあるスタッフによるアドバイスや管理がない。

花専門店

・長所:高いグレードの品質と豊富な種類により選ぶ選択肢が多い。専門的技術を習得したスタッフによる多岐にわたる商品提供が可能、的確なアドバイスを受けられる。

・短所:値段が高い、店がオシャレすぎて入りにくい、自分で勝手に選びにくい、一本だけ買いにくいなど、気軽・手軽というには当てはまらない店が多く、敷居が高く感じやすい。

 そして、最も大きな違いであり、見逃せないのが「最初の水揚げ方法」です。

花の命の長さは最初のお手当で決まる

 生花が長持ちするかどうかは、「どのように水を飲ませるのか」という水揚げ方法がキモとなります。実は水揚げこそが、花屋仕事ではとても大切で、植物の種類・季節・気温によってもやり方が変わるデリケートな作業なのでございます。

 茎の切り口をただ切るのではなく、焼いたり、茹でたり、叩いたり。同時に様々な高額な薬品も使ってエチレンガスをコントロールしたり、バケツの水のpHを変えたり、地味でなかなかムズイことを日々しております。そして、これをするか否かで花の命の長さが決まってしまうのでございます。

 本音をいえば、水揚げ作業はお金もかかるし超~めんどくさっ!www

 量販店の大量出荷された束売り商品にそれを望むのは無理な話なのであります。

お花の購入場所は目的によって選ぶ

 お花屋さんで購入した花はグレードも花保ちも違います。ですが、最近では生花コーナーに力を入れるスーパーもありますし、手軽さ・気楽さではお花屋はスーパーにはかないません。

 お花はどこで購入しても吉、簡単に自分で作れるパワースポットはお花がある場所でございます。開運アイテムのお花、今年もぜひ飾ってくださいね。あなたさまの暮らしが、花たちが運ぶ実りある素晴らしい一年になりますように…遠いお空の向こうでお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「飲み物買ってきて」私は“付き人”ですか?? ママ友からのびっくりLINE3選。図々しさに絶句…
 ママ友がいないことをネガティブに捉える人もいますが、いたらいたで違う悩みや厄介事が増えるかもしれません。今回は、図々し...
「代官山のトレースだね」地元同級生からの“皮肉”が刺さる…“私は違う”と信じた女が虚飾に気付く瞬間
 都内から鈍行電車で2時間ほどの港町の故郷に朱里はUターンし、古民家を改装したギャラリーカフェをオープンする。しかし、知...
「Google☆1つ」の屈辱。感度の高いカフェは“地元民”に理解されないの? Uターン女が頼った最終手段
 都内から鈍行電車で2時間ほどの港町の故郷に朱里はUターンし、古民家を改装したギャラリーカフェをオープンする。元イラスト...
「クソださ…」田舎を自分の力で変えてやる――理想の“カフェ”を開いた女の野望と誤算。おじさんのたまり場にしないで!
 根上朱里が生まれ育ったのは、東京から鈍行列車で2時間ほど揺られた終点にある港町だ。  近年は都内から気軽に行ける...
ドキッ。無意識にやってるかも…“警戒される人”8つの特徴。その笑顔、怖がられてるよ!
 人に距離を置かれる、人と深い関係になれないなど、人間関係で悩みを抱えているそこのあなた。もしかしたらあなた自身の言動が...
ヤバッ!「また友達いなくなるよ」一言で音信不通。LINEで“送らなきゃよかった”禁断ワード3選
 大切な人とケンカになったときは、ちょっと距離を置いて冷静になるべきかも。感情的になったまま会話を続けると、相手を傷つけ...
婚活疲れの最終手段、 “地方移住”は希望だったのに…女性が見た厳しい現実「介護要員は嫌」と嘆き
 このまま婚活や恋活をしていてもいい人が見つからない……そう感じる女性は、別の方向性を模索します。特にアラフィフは焦るあ...
すみません、汚れがごっそり取れました!「100均お掃除グッズ」でベランダすっきり大作戦、スタート♪
 ようやく涼しくなり網戸をして1日中窓を開けたくなる季節になりました。夏の間放置していたベランダを見て、思わずため息……...
“大人の社交場”ってなんだ? ホステスが「高級クラブも場末スナックも本質は同じ」と思うワケ
 大人のみなさんは“大人の社交場”という言葉に対してどんな印象をお持ちですか? 秘密の会合っぽい・リッチな雰囲気など、わ...
ヒィッ!私の生活が記録されていた…怖~い隣人エピソード5選。子どもへの詮索はなに?
 これからご紹介するのは“怖い隣人”の話。男女5人に、恐怖体験や悩んでいることを教えてもらいました。隣にどんな人が住んで...
これぞ「国宝ω」 “にゃんたま”に宿る聖なるパワー、みんなに届け~!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「あの人、闇ルートだよ」AD時代に聞いた芸能界のウラ事情。実力だけじゃ残れない“生々しい”駆け引き
 世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われて...
い、いらねえ! 謎の置物にチャイナ服…困った“ご当地土産”3選。「お土産何がいい」にはどう返すのが正解?
 友人やご近所さんからもらうお土産。もらって嬉しいものもある一方、「一体なんでこれを選んだの?」と思ってしまうような「い...
中年女の増えた「抜け毛」これも更年期のせい? いやしかし…美容師からの“言葉”に反省した秋
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「私は親なんだから!」実母のワガママに限界…40代女性が心を守るために選んだ“思い切った決断”
 結婚をしてからも、実母との関係に悩む人は決して少なくないもの。「実の親子なのだから、分かり合えて当たり前」と思いがちで...
35歳すぎたら肌課金すべき? 美容部員が教える「正解スキンケア」。高級コスメとプチプラの“リアルな実力”
 35歳を過ぎてから、急激に容姿の衰えを感じるようになった筆者。SNSは数多のコスメ情報で溢れかえり、美容医療も治療法が...