更新日:2025-02-21 14:40
投稿日:2025-02-05 06:00
エアリズムニット、どうだろう
ニュースで1月なのに「三寒四温が続きます」と言っていた。もう春の訪れとは体もついていかない。
こういった異常気象により防寒着やニットの売り上げが芳しくないと、アパレル関係者たちが嘆いている。もういっそのことニットやコートの販売をやめてしまいたいとも。いいや、待ってくれ。我々おばさん世代はニットを着ることをやめたわけではない。むしろ着たい。
ニットに恋焦がれて
雑誌全盛期で女性ファッション誌から流行を吸収していたあの頃。私たちは「今年はどれを買おう」とニットやコートに胸をときめかせた。
私も編集者としての仕事で『タートルネックニット100!!』という、企画を何度も担当した。今思い出すと、末恐ろしい枚数の100体。一晩近くかけて撮影した切り抜きセーター画像を、ひたすら誌面に並べる企画を何度も制作した記憶がある。こんな企画が求められるほど、世の中がニットに恋焦がれていた世代だ。
今年、また冬が巡ってくるころには「見た目はあったかそうだけど、ユニクロのエアリズムみたいな毛糸で編んでいるので、通気性バッチリです」というニットやマフラーが発売されないだろうか。
ふわふわ感に包まれた自分をまた体感してみたいのよ。
次回(#17)へ続く。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
顔を見ないで気軽に連絡し合える便利ツールのLINE。でも、気軽だからこそあまり深く考えずに送った言葉に、人の本性が現れ...
夫婦間に問題があるわけではないのに、夫に対して実家に帰りすぎ……と感じたことはありませんか? もしかすると、あなたの夫...
愛すべき昭和の時代に生まれた女性は、平成、令和と3つの時代に順応しながら生きています。でも、やっぱり幼い頃に体に染み付...
みなさんは陰徳(いんとく)、「誰も見ていない時の善行」をどのくらいできていますか? 私は正直、あんまりできていません、...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場やお店などで、「この人、感じがいいな」と思える人に出会うと、とても気分が良いものですよね。同時に「自分もこんな印象...
神奈川のとある田舎にございます我が花屋。鼻の周りが黒くておまけに鼻の穴が大きいから「さぶ」なんて名前のついた猫が店長な...
40代になると、身体や環境の変化が起きてくるもの。そんな時、ふと寂しさを感じた経験はありませんか? 実は、その寂しさは...
学生時代の懐かしい仲間と再会できる「同窓会」 。同窓会は昔話や近況報告など楽しいものですが、話題によってはマウント合戦...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年齢とともに、実家暮らしに肩身の狭さを感じている人も多いのではないでしょうか。しかし、一人暮らしにメリットやデメリット...
男女で価値観は異なるもの。そのため、男友達からきたLINEで「え……うざい」と感じる場合もあるでしょう。
今回はそ...
同棲カップルの中には、「ペットを飼いたい」と思っている人もいるでしょう。ペットがいる生活って、憧れますよね。しかし、同...
みなさんは友だちと話す時に、自分のことを下げて笑いをとっていませんか?
私も多分に洩れず、それはもう多用していてあ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...