娘の名門合格を喜べない…男に依存してきた妻が「女子校進学」を強いる理由

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2025-02-08 06:00
投稿日:2025-02-08 06:00

初カレは地元のヤンキーだった私

 地元・群馬では地域一番の美人と言われていた愛子。初めての彼氏はイケメンのヤンキーだった。そのため、中学時代は両親を悲しませた過去がある。

 当時の彼氏や仲間とは、父から勧られた進学による上京で切れた。だがその後、すぐに最初のバイト先で当時バイトリーダーだった5歳年上の晴信に出会い、グイグイ押された末に断り切れず交際を経て今に至る。社会人経験は一切ない。

 つまり、男の押しに流されるだけの人生で――。

 現在余裕ある生活をしていることもあって、やり直したいとは思わない。ただ、この人生を後悔していないと言えば嘘になる。

 だからいつからか、美愛には中高一貫の女子高に通って欲しいと考えるようになった。女子校なら、思春期の6年間は異性の目を気にせず、のびのびと自立心を育められるだろう、と。

 横浜には山手に、横浜女子御三家と言われるキリスト教系の歴史ある女学校がある。いずれも偏差値は60近辺。頑張れば美愛にも手が届きそうなことも魅力であった。

「美愛、横浜雙葉の学園祭に行ってみましょうか」

「うん、行きたい!」

 美愛の小学校3年次の秋。文化祭シーズンに横浜雙葉中学の学園祭に連れて行くと、愛子の望みはすんなりと彼女の意志になった。この学校はもちろん横浜女子御三家のひとつ。緑あふれる中の歴史を感じさせる校舎に美愛の目は輝いていた。

 何より愛子を喜ばせたのは、他の女子校よりずば抜けてお嬢様度が高いと言われるその校風。

 はしゃいだ美愛が転んだ際、在校の女生徒がさっと駆け寄ってきてハンカチを差し出してくれた。控えめにイニシアルが刺繍された純白のそれは、愛子の瞳に焼き付いた。

気品ある少女の姿に見惚れる

「あ、ありがとう…ございます」

「どういたしまして」

 拙く礼を言う美愛に対しても丁寧に頭を下げる彼女は、まだ幼げな少女ではあったが、所作の隅々に気品があった。

 立ち上がり、きょろきょろとあたりを見回しながら歩く小さな背中を眺めながら、この学校に美愛が通うことができたならどんなにいいだろうと、明るい未来を想像する。

 しかも、雙葉という全国的に名が知れた冠を持つ歴史ある名門に通う生徒の母親になることは、自身にとっての誇りにもなるだろう…と。

「美愛、あなたならきっとここの生徒になれるはず。4年後の春が想像できるもの。ママと一緒に頑張りましょう」

 愛子は美愛の手をぎゅっと握った。

 美愛も当然その手を強く握り返した。

#2へつづく:東京の「Fラン大学」を出た誇り 優秀な娘に人生を重ねるママの傲慢な願い】

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「鉄漿」って読める? ヒント:最古のメイク
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
子ども同士のLINEにもドラマが!将来の夢はスパイに忍者…ピュアな感じがたまらん
 最近では、小学生でもスマホを持っている子が増えていますよね。連絡ツールとして友達とLINEを使いこなし、時代は変わった...
女はお嫁さん要員? 年収800万でも「行き遅れ」と見下される田舎の地獄
 西新宿の高層ビル内にある大手食品会社のデザイン室に勤務し、初台に暮らす咲子。実家とはほぼ縁を切ってはいるものの、悠々自...
毒親の介護をしたくない 実家から逃げた女が「決別」のため払った金額は
 西新宿のビル内にある大手食品会社のデザイン室に勤務し、初台に暮らす咲子。実家とはほぼ縁を切ってはいるものの、おひとりさ...
田舎を捨てた「独身女」は不幸ですか 絶縁した家族が来て…今さら何の用?
 いまだ残暑が残る9月の初め。月曜日のAM7:30。  すでに汗ばむ陽気に包まれながら、西村咲子は新宿西口の高層ビ...
職場で飛び交う「大人のちくちく言葉」4選。無意識に同僚・後輩のモチベを下げてない?
 人の気持ちを不快にさせる、ちくちく言葉。子どものちくちく言葉は「アホ」「バカ」「マヌケ」などストレートですが、大人にな...
“たまたま”に見覚えあり!尾道市立美術館の「ケンちゃん」ではないかぃ?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大優勝!秋から元気な“開運最強”花5選。一輪挿しでも存在感たっぷりで映える1本を紹介
 台風10号の遠隔豪雨は、神奈川にあります猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にも様々な影響を及ぼしました。大雨を睨みなが...
みんなどうしてる? 大地震の経験者が語る我が家のリアルな地震対策7選
 南海トラフ地震の危機感が高まる中、「我が家も地震対策を見直さないと」と思っている人は増えているようです。ただ、実際に被...
バツイチ女一匹「昭和の意地」を捨てたおじさまから商店会会長を任されましたよ…!
 前回、ポンコツ商店会再起動という渦に巻き込まれた私。とりあえず、様々な問題解決のため、床屋さんと元酒屋さんとの密なミー...
猫飼う40独女が準備する「防災グッズ」元カレのアレと被災した親の経験談が沁みる…
 9月1日は「防災の日」でした。地震や台風などに対する不安が高まっている今、災害に備えていますか? 私は、しなきゃしなき...
40代“子育て女”キャリア再形成に苦戦中。専業主婦→パートを経たその先のハードルが高すぎる
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  最近、フ...
簡単!秋におすすめのアロマと桃尻・股関節・ふくらはぎ・内ももの鍛え方【調香師がチャート別に解説】
 適度な運動で汗をかくと健康になるのはもちろん、達成感で幸福ホルモンが刺激され、心や肌にも潤いを与えます。今回は、フェロ...
祝“たまたま”2nd写真集発売!「神表紙」の魅惑ポーズの裏側に迫る
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
水の中の緑のカーテン
 水底に沈んで  上を見上げているつもりになって  涼んでみる
「阿婆擦れ」は“当て字”。もともと男性にも使われていた
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...