東京の「Fラン大学」を出たママの誇り。お受験戦争の渦中、優秀な娘に人生を重ねる傲慢な願い

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2025-02-08 06:00
投稿日:2025-02-08 06:00

賢くなっていく娘に脅威を覚える

 彼女にとって寝耳に水のことだったようだ。口の中に入れたばかりのお茶漬けを喉に詰まらせて、ケホケホとせき込んだ。

 愛子が渡した水を飲んで、ゆっくりと咀嚼したあと、美愛は目をそらして口を開いた。

「受験はしたいよ。いまさらなぜそんなこと言うの」

「ならいいんだけど。よかった」

 ホッと胸をなでおろす。半ば否定を誘導したような質問だったが、不安を解消するためにどうしても必要な回答だった。

「クラスだって、α1に入ることができたんだよ。もうすぐ志望校別特訓も始まるし、せっかくやる気になって、モチベを上げている最中なのに」

「そ、そうね」

 小学生にもかかわらず、立て板に水のようにすらすらと言葉が出てくる美愛に脅威をおぼえた。彼女は夕食を終えると、風呂へと向かった。その後は少しだけ参考書を読んで、10時にはベッドに入ると言う。

 理想通りではあるものの、やりすぎではないか。志望校に合格さえ、してくれればいいのだ。既に彼女は余裕で80%合格ラインは超えている。

 そんな矛盾で混沌とした気持ちから逃げ出すように、愛子は鳩サブレの缶に入った刺繍枠を手に取った。

品のある女の子になって欲しい

 刺繍をはじめたのは、つい最近だ。

 美愛が頑張ればがんばるほど、置いてけぼりになる。手持無沙汰を解消しようと、カルチャーセンターの講座を探したところ、時間的に都合がいい刺繍教室を見つけたのだ。

 純白のハンカチに、チクチクと針を入れ、愛する子の名前を刺繍する。横浜雙葉の学園祭で出会った、あの彼女のような、品のある優しい女の子になって欲しいという願いを込めて…。

「ママ」

 気が付くと、風呂から上がってきた美愛が後ろに立っていた。

 だいぶ長い時間湯船に浸かっていたようだ。頬は紅潮し、瞳もどこか血走っている。

「なあに?」

 何が起きたのか――ただ事ではない気配を感じた。その予感は次の言葉によってすぐ答え合わせがなされた。

「私、やっぱり受験したくない」

#3へつづく:共学なんてバカじゃないの! 暴走するお受験妻が「娘の反抗」でようやく気付けたこと】

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


アプローチ中のおんにゃの子は塩対応? “たまたま”の恋の行方にドキドキ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
盆地を見下ろす丘で
 盆地を見下ろす丘で。  くるくると回る風に吹かれ、空に風の交差点を観た。
ほっこり癒し漫画/第79回「来るかな? ニャー」
【連載第79回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「女郎花と男郎花」読める? ヒント:ジョロウは間違い。初秋に愛でたい
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ミルクに難色、昭和育児の「母乳信仰」って何なん? 押しつけがましい上から目線LINEにイラッ
 初めての育児や、何人もの育児をしているお母さんは、とりわけ、毎日大変! そんなお母さんを追い詰める身内、どうにかならな...
セレブ妻が赤羽のサイゼリヤに落ちるまで 上流階級との「品格の差」に絶望
 悠々自適なセレブ生活を送っている医師の妻・大宮由香。ある日、お嬢様学校に通う娘のクラスメイト・愛舞(らぶ)とその母親・...
勝ち組ママ友が放った屈辱的な一言。私を「一般人」と一緒にしないで!
 四ツ谷・番町エリアに暮らす医師の妻である大宮由香は、娘・葵を名門お嬢様学校に通わせている。小学校に入った葵から友人がで...
嘘でしょ…娘の友達が「キラキラネーム」? 玉の輿セレブの大きな誤算
 都会の中心でありながらも、ハイグレードな住宅街として知られる四ツ谷・番町エリア。  大宮由香は、小学校に入ったば...
スメハラ? 90年代の出版社は“異臭”がプ~ン…男と香水と時代の変化
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
移住の思わぬ落とし穴。収入激減で大後悔!こんなはずじゃなかった…
 コロナ禍でリモートワークに対応する会社が多くなり、地方への移住を一つの選択肢として捉える人は増えました。でも、あまり調...
直木賞作家・荻原浩氏インタビュー 世にはびこる誹謗中傷「耳の痛い意見が人を成長させるとは言い切れない」
 パリ五輪でも選手や審判などに対する誹謗中傷は深刻な問題となっている。誹謗中傷は、他人への悪口(誹謗)と根拠のない出鱈目...
まるで最高級の餡子玉! 黒猫のプリプリ“たまたま”がキュートすぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
江角マキコ芸能界引退から7年、初めてデビュー作を語る(後編)父を亡くした喪失感を「ゆみ子」に重ね合わせた
 芸能界から引退している江角マキコさんが、7年ぶりとなるインタビュー取材に応じた。目的は、石川県輪島市を支援するために特...
2024-08-07 07:00 ライフスタイル
江角マキコ芸能界引退から7年、初めてデビュー作を語る(前編)伴走してくれた能登の人たちに「感謝と恩返し」を
 芸能界から引退している江角マキコさんが、7年ぶりとなるインタビュー取材に応じた。目的は、石川県輪島市を支援するために特...
2024-08-07 07:00 ライフスタイル
「夏の庭の花・植物の水やり問題」災害級の暑さで1週間留守に…対策は?
「災害級の暑さ」なるフレーズ、耳にする日が続いていますが、気付けば夏休みシーズン到来!  我が花屋は神奈川の片田舎の温...