「ヒステリックな人」って何ですか?【調香師が解説】自律神経の乱れやフェロモンを救う血流アップの香り術

太田奈月 調香師・IFA国際アロマセラピスト
更新日:2025-02-18 06:00
投稿日:2025-02-18 06:00

フェロモン度90%の貴女は…

官能と純粋さを合わせ持つ最強モテ「処女」

 フェロモン度数90%の貴女は意識のあるなしに関わらず、オスが思わずムラムラしてしまう、桃のような甘いにおいを全身から発しています。

 処女の太陽のような笑顔は、男性から見ると「守ってあげたい女子」のフェロモンが溢れ出ています。しかし、体が冷えて顔の表情筋が硬くなると、貴女のフェロモンの象徴でもある笑顔パワーが半減。特にデスクワークで肩甲骨周りの動きが鈍くなると、股関節も固まって子宮周りの血流が悪くなってしまいます。

 朝にシャワーを浴びる人は、肩甲骨の間に温かいシャワーを5分程度あてると効果的。タイルアロマといって、お風呂のタイルにアロマオイルを2滴ほどたらしておくと、熱いシャワーがかかったときに香りが広がって心地よいのでおすすめです(肌に直接オイルが付かないように注意!)。もちろん夜はゆっくり湯船につかって、体全体を温めてくださいね。

【フェロモンを救う血流アップ香り術】
 ローレル×肩甲骨

 ローレル(月桂樹)は、古くは勝者の冠に使われた葉でもあり、眠るときに枕の下に葉を忍ばせると素敵な予知夢が見られるという縁起物です。

 朝のタイルアロマに使用すると温まるだけでなく、香りを嗅ぐと何か良いことが起こりそうな予感がするかも。「いい日になる気がする」と思うだけで幸せな気持ちになれるのも処女の長所です。自分の中で感じた“予感”以上のパワーを起こせるようにローレルの香りの力を借りてみましょう!

フェロモン度80%の貴女は…

大人の色気を持つ妖艶な「熟女」

 処女に次いでフェロモン度数の高い貴女は処女よりも大人の色香、ミステリアスな一面を持っています。

 熟女は同性から見てもうっとりする大人の色気の持ち主ですが、この美しさは見えないところで毎日ケアを欠かさない努力があってこそ。少しでもサボると、すぐにガクッとフェロモン度が下がってしまいます。

「楽して手に入る美はない」がモットーの貴女ですが、特に冬の終わりから春にかけては、いつもより気合いを入れて子宮を温めてください。美のプレッシャーを跳ねのけ、大人の女性としての意識を高めてくれるクローブ(チョウジ)を味方につけて、フェロモン度が下がりやすいこの季節も優雅に過ごしましょう。

【フェロモンを救う血流アップ香り術】
 クローブ×仙骨

 仙骨(背骨の一番下、腰の中央あたりにある三角形の骨)は子宮と密接な関係があり、子宮を温めるには仙骨を冷やさないことが大切です。

 ホホバオイル10mlにクローブの精油1滴と、愛をあらわす南国の花・イランイランの精油1滴をブレンドして適量を手にとり、お風呂上がりに仙骨周辺に塗ってマッサージしましょう。

 クローブは、クレオパトラがアントニウスを誘惑するため船の帆に香りを染み込ませたと言われる戦略的なスパイスで、蕾のまま採取して天日干ししたものから香りを抽出します。仙骨が温まったように感じられれば、夜の時間も充実して素敵な夢を見られそう!

フェロモン度50%の貴女は…

同性が惚れるかっこいい「イケメン女子」

 周囲から「かっこいい」といわれることが多く、ずばり「できる女」。ストレスがたまり、お疲れモードになると、かっこよさが薄れ、「疲れている」感が外見にも出てしまうので要注意!

 常に目標をかかげ、高みを目指して邁進するイケメン女子ですが、ときどき理想と現実のギャップに落ち込むことも。冬から春に向かう季節の変わり目は、特に心が満たされずに不安や心配にとらわれやすくなります。

 そんなときには、種から採れる「楽園の穀物」と呼ばれるカルダモンからパワーをもらいましょう。カルダモンの温かくてスパイシーな香りは、貴女が不安に駆られたときの心の隙間を埋め、心身ともに満たしてくれるはず!

【フェロモンを救う血流アップ香り術】
 カルダモン×三陰交

 足首と子宮は間接的に連動しており、足が温まるとお腹も連動して温まってきます。ホホバオイル5mlにカルダモンの精油1滴をブレンドし、足の内くるぶしから指幅4本分上にある「三陰交(さんいんこう)」というツボ周りをマッサージしましょう。“痛気持ちいい”と感じるくらいの強さで刺激するのがポイントです。

 高いヒールを履いて動き回っているイケメン女子だからこそ、お風呂上がりのマッサージが効果的。翌朝は体がすっきりとして、恋も仕事も妥協しない貴女らしい姿でこの時期を快適に過ごせるようになります。

フェロモン度30%の貴女は…

独自の世界観を放つ個性的な「無臭の女神」

 普段から冷静で感情的になるのが苦手な無臭の女神は、自分で「女性らしさが低い」と自己評価を下げてしまうところがあります。恋愛や感情に振り回されないという意味では幸せでもありますが、季節が春へと移り変わるこの時期は、体が冷えると感情も冷淡になりやすく、人との関係が面倒になりがちな点は要注意。

 思わず顔がほてってしまうくらい、一瞬でときめきやエモーショナルな反応を起こしやすくなるピンクペッパーの香りで、血流と気分を盛り上げていきましょう!

【フェロモンを救う血流アップ香り術】
 ピンクペッパー×腹巻

 恋をしているときと同じ脳内状態をつくるといわれるピンクペッパー。寒さや雨で出かけるのが面倒に感じる日は、無水エタノール10mlにピンクペッパーとグレープフルーツの精油を5滴ずつブレンドし、モチベーションアップの香水を手作りしましょう。

 保温効果抜群のシルクの腹巻の内側にひと吹きしたら、腹巻を着けてお出かけを。歩いているうちにピンクペッパーの香りが上半身にあがってきて、ワクワク&ときめきの素敵な気分になれそうです。

  ◇  ◇  ◇

 ※精油の成分中には、皮膚刺激の強いものや光毒性をもつものもあります。敏感肌の方、妊娠中の方、基礎疾患・アレルギーのある方などは事前に安全性を確認し、使用するときは十分ご注意ください。

太田奈月
記事一覧
調香師・IFA国際アロマセラピスト
 静岡県生まれ、茶農家の父、美容家の母を持ち、幼少期から香りと美に関する知見を深める。英国ケンブリッジにてホリスティックアロマテラピーを学び、アロマセラピストとして活動、様々な人種・国籍のクライアントのトリートメントを体験する。

2011年、「Natsuki Ohta JAPAN」香水ブランドを設立。「肌は嘘つかない」がコンセプトのフェロモンジャッジ🄬、天然アロマ香水 アロマパルファン🄬の創設者で、2000年開校の「アクトインターナショナルスクール」校長を務めるかたわら、調香師として企業とのコラボ企画やメディアに出演。あらゆる可能性を秘めたアロマテラピーの啓蒙活動を行う。

公式HPInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


生理前を穏やかに過ごすご機嫌アロマ術【調香師が解説】タイプ別おすすめの香り・精油・香水は?
 女性の体は生理が近づくとホルモンのバランスが崩れ、精神的なイライラや落ち込みに加え、むくみや便秘、疲れやすさなど、PM...
兄弟姉妹なのになぜ不仲? 怒る前に知っておきたい原因5つと対応策3つ
 子育てをしていると、兄弟姉妹の不仲に悩む人が多いですよね。一体何が原因なのでしょうか? また、自身が親になっても兄弟姉...
思わず二度見!『バブ』新商品・MEGA級のボコボコ泡の実力は? 自宅の風呂がジャグジーになるのか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの? 」「買ってみたいけれど、...
手のぬくもりとともに
 自然と手を合わせるときの気持ちって、  みんな、おんなじだよね。
実りの秋! 澄みわたる青空の下“たまたま”狩りに出かけませんか?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
女と水がいっぱいだ…『娑婆』は何て読む? ヒント:「娑婆はいいな」
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり癒し漫画/第83回「迷いインコ歌をうたう 前編」
【連載第83回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
中目黒「ダコー」はまだ大混雑? 代官山「無印良品」新店はオサレな店員さんだらけだった!【秋の東京散歩】
 8月のオープン時には話題を呼び、大行列をなしていた中目黒のパン屋「ダコー(dacō)」。あれから2カ月が経ち、やっぱり...
下世話な仕事がバレた? 夫や息子の「意外な反応」で主婦が気づいたこと
 大崎の高層マンションに暮らす華は、テレビ局に勤める夫・大輔と二人の子供に囲まれ悠々自適な専業主婦生活を送っている。毎日...
地味な女に負けた? 夢を諦めた“こたつライター”の「プライド」が砕かれるまで
 大崎の高層マンションに暮らす華は、テレビ局に勤める夫・大輔と二人の子供に囲まれ悠々自適な専業主婦生活を送っている。毎日...
私の「仕事」は夫に内緒。専業主婦が下世話なゴシップにのめり込むワケ
 夫を仕事に、ふたりの息子を小学校に送り出してからが、自分の時間だ。  長時間かけて丁寧に淹れたブルーマウンテンを...
プロ作家・村上龍先生をリスペクト。64歳のプロ童貞が語る「自己啓発本を好きなこれだけの理由」
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
「#男児ママ」トレンド入り 小学校低学年の息子が大浴場で誰かに触れて問題になったら?【弁護士解説】
 9月末、X(旧ツイッター)で「男児ママ」がトレンド入り。これは男児を銭湯や温泉、または女子トイレに連れてくる男児の母親...
え、これだけで? 爆速で人と仲良くなれる「超簡単」なテクニック
 みなさんは距離を縮めたい人にはどんな風に接していますか? 私はミリ単位でジリジリ近づくことが多いのですが、スナックでの...
ボサ髪にギョッ! 100均ヘアグッズで「ちゃんとした女」に変身できる?
 写真や動画を見返した時、自分の髪がボサボサすぎてギョッとしました。「いい加減ヘアセットくらいしようよ」と出かける前の自...
最近の小学校で教わる「ふわふわ言葉」って何? 大人こそ大切にしたい心地よい言葉6選
 皆さんは「ふわふわ言葉」を知っていますか? 最近の小学校の教育現場で教材になっている、子供だけでなく大人こそ改めて大切...