東大現役進学のホリエモンはⅩで《中学受験させる親はクソ》と投稿。我が子の習い事を辞めさせるサインは?

コクハク編集部
更新日:2025-02-14 08:32
投稿日:2025-02-14 06:00

ホリエモンがお受験父母に一家言

 中学受験シーズン真っ只中の2月1日、ホリエモンこと堀江貴文氏(52)が自身のⅩに《未だに中学受験とかに血道を上げてる親ってほんとクソ笑》と投稿し、大きな反響を呼んでいる。

 受験生の親たちからは《中学受験をした方が楽であることに違いはないんだろうけど、背負わせ過ぎるのは違うよね》《でも公立中学の質がどんどん落ちてるのでまともな教育を受けさせるなら私立ってなります》などと賛否両論だ。

 ホリエモンは4日には自身のYouTubeチャンネルで、Xの投稿について補足説明。ホリエモン自身は親から受験を強制されたわけではなく、塾に通うことになったきっかけは、小学校の先生に「ここはあなたの居場所ないから、塾行ったほうがいいよ」と助言されたからだと振り返った。実際、「塾の勉強のレベルの高さに驚愕して、小学校4年生の時から塾に行くのが楽しかった」とし、「中学受験が超楽しかった」とも話した。

【こちらもどうぞ】娘の名門合格を喜べない…男に依存してきた妻が「女子校進学」を強いる理由

 ホリエモンは、福岡県の公立小学校から中学受験を経て九州でトップクラスの私立中高一貫の進学校へ。その後、東京大学文化三類に現役合格を果たしている(ライブドア社前身の「オン・ザ・エッヂ」設立後に中退)。

 一方で、親に促され、週3日通った柔道は「本当に嫌で嫌で嫌でしょうがなかった」「塾が楽しかったのは、塾に行く日は柔道に行かなくていいからだった」とも。そんな自身の経験から「勉強できねえやつにとって(中学受験や塾通いは)地獄でしかないからね」と、今回の投稿に繋がったのだという。

中学受験向き・不向きの見極め方は?

 確かに高校や大学受験は子供たち自身が成績や興味関心で志望校を考えるケースが大半だ。だが、小学校時代から受験勉強を始めなければならない中学受験となれば、親の意向が強いケースがほとんどだろう。中学・高校受験に詳しい「森上教育研究所」の森上展安代表が言う。

「自分の子供が言葉には出さなくても、勉強を嫌々やっていたり、塾に通うのがつらいという場合は『そもそも勉強が嫌い』だというケース以外に『塾が合わない』と嘆くことは珍しくありません。授業のスピードが速かったり、宿題などの分量が多い。それについていけなくて成績が下がって気分も落ち込む。お子さんの様子がおかしいなと思ったら、まずは、塾での様子をお子さんに聞いて休ませることも含めた対応を最大3週間ほど観察し、状況の変化を見てください」

 自分のペースでやれる個人塾や中小の学習塾に変えた途端、勉強が楽しくなって成績が伸びるケースもあるという。

「一方で、教材や先生との相性など目の前の環境を改善後、3カ月以上通っても、変わらなかったり、勉強をしたがらなければ、本人にとっても受験の時期ではない可能性があります。また将来、中学受験を考える親がまだ幼い我が子が勉強に向いているかを知るなら、小学3年生で週1日通わせてみましょう。

 難関校を目指して中学受験をする生徒の多くは4年生から週2~3日通います。プレで試してみて、楽しめるかどうかも指標になります」(森上展安代表)

受験勉強も習い事も同じ

 勉強だけでなく、柔道やピアノ、水泳など習い事も同じ。試しに週1回やらせてみて「ダメなら辞めていい」を前提に始めてみるのがよいそうだ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


プロフの名前が『(^^)』に不信感! LINEから滲み出る信用できない人の特徴3つ
 信用できない相手と仲を深めようとする人は、まずいないでしょう。むしろ警戒心が芽生え、距離を置こうとするはずです。あなた...
「スパッツ」も古いの!? 今すぐアップデートしたいファッション用語8選
 ファッション業界の移り変わりは、とても早いですよね。同じアイテムでも、気が付けば呼び名が変わっていることも…。とくに4...
腐女子歓喜! BLさながらのイチャイチャ“たまたま”に胸キュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年末の定番「シクラメンって古くない?」その感覚こそ古すぎる!進化系続々、安価・高価な株の違いは…
 今年も順当に(?)曖昧な秋が過ぎていきなりの冬になったかと思うと、残すところ1カ月を切り、お歳暮シーズン真っ只中。ただ...
職場Gに送った激ヤバ誤爆LINE8選。「先生、夜勤ズル休みしたから会えそう♡」で全部バレちゃった
 職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
自治体支給の「更年期バッジ」が欲しい!子無し、未婚の中年勢にちょいと冷たくないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
天童よしみ似“銀座おばば”の人生訓。頑固オヤジたちとの付き合い方&「商店会の街路灯」が示すもの
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
一人暮らし初心者必見! 快適生活のために最初に備えるべき「最低限度の必需品」
 はじめての一人暮らし。春の引越しに向けて、早めに家具の購入や引越し準備をはじめる人も多いですよね。  今回は一人暮ら...
【噂の現場】疲れた40代女、自腹で下北沢の「無目的室Morph inn」で“無”になれるか試してみたら…
 11月末のある晩、フジテレビのニュース番組を見ていたら、堤礼実アナの美しい顔がドアップで映し出され、「強制的に『無』に...
離婚を目指す40代女の選択。子育てが終わったら生涯一人? それとも感情押し殺してレス夫と一生過ごす?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  現在、離婚を目...
「玉木ガチ恋」勢も登場。30歳女子が国民民主党・玉木代表の若者ウケを考察、最大の武器は?
 10月に行われた衆議院選。自民・公明が過半数割れし、結果は大荒れとなった。そんななか大躍進を遂げたのが国民民主党だ。若...
晴天の下でお手入れ中の“たまたま”君♡ 愛しのおんにゃの子をデートに誘えるかな?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【女ことば】「鼻毛を読む」って知ってる?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ヒィ…!おぢのメンヘラ長文LINEを一瞬で撃退。スナック嬢が返した文面とは?
 生きていればどんな人間でもメンヘラ化することありますよね。特に恋愛感情が絡んでいるとやらかしがち。これは女性に限った話...
なんて贅沢! ロクシタンの「クリスマスコフレ」がときめく♡ 24種類のアイテムは自分へのご褒美にぴったり
 街はすっかりクリスマスムード、もうすぐお正月という時間の流れるスピードに毎年驚いています…。今年もがんばった自分に、ク...