更新日:2025-03-08 06:00
投稿日:2025-03-08 06:00
主婦とバリキャリのマウント合戦が始まる
「すみれ、アワビ残しておいたよ」
「え…いいの?」
「どうぞ、いっぱい食べてよ。すみれには頑張ってほしいからさ」
たぶん彼女は、私をいまだ貧乏な夢追い人だと思っている。
昨日は南麻布でお鮨を腹いっぱいに食べた。プライベートのパートナーでもある同期芸人のおごりではあるのだけど。
「ねえ、時間大丈夫なら、品川に移動しない? 行きつけがあるの」
「そうね、パパと子供に確認してもいい?」
「別に確認しなくてもいいじゃない。麻梨乃さんはめったに行けないでしょう」
「これで、家庭円満が保たれるなら安いものよ」
ネタにしたくなるのが、芸人のサガだ
2人の間にもうっすらとした戦慄が流れていることに気づく。
なんだか楽しくなってきた。これはネタになる。マラドーナがどうこうより、絶対に面白い。
私はスマホを取り出し、メモ帳アプリを開いた。
「すみれも行くよね?」
「もちろん。でもさ、品川に移動しようなんてセリフ、ネタ合わせの時みたい」
「あった! この辺の公園でのネタ合わせは、うるさくて苦情がくるからって品川まで徒歩で行っていたね」
「なつかしー!」
負け顔ができる芸人はどこでも重宝される
みんな、自分の人生が正しいと思いたい。
勝手に周囲を低め想像して眺め、勝手に安心している。
「パパと子供たち、どうぞ行ってらっしゃいって」
満面の笑顔で麻梨乃さんは告げた。
「優しー。じゃあ、ふたりを付き合わせるお礼に、ここはおごるよ」
翠さんは、シャネルの財布をちらつかせながら私と麻梨乃さんに微笑む。私は、馬鹿な後輩を演じ、有難く好意を受け取ることにする。負け顔ができる芸人はどこでも重宝される。
彼女たちとは、これからも頻繁に会いたいと思った。
春からの深夜番組とラジオのレギュラーが決まったことは、次の店で話そう。とても喜んでくれるといいのだけれど。
Fin
ライフスタイル 新着一覧
大切な親友や気になっている人など、あなたにとって特別な相手へ“誕生日おめでとう=たんおめLINE”を送るときは一工夫す...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
「息子の結婚相手はこんな人がいい」という理想の女性像を、姑の立場になる方たちに語ってもらいました。結婚を決めるのは本人た...
幸せなはずの新婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
2024年に離婚した夫婦の数はなんと18万組にのぼるのだそう。なかには「ひとり親家庭」となる人もいるでしょう。子どもと...
今年の夏も暑かった!、我がお花屋の店先では、暑さにめっぽう強い見上げるほど大きく育った「南国生まれの貴婦人」が見ごろを...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
毎年のことながら、終わってから「もっとこうしておけば…」と思うのが夏休み。今年も例に漏れず、反省を抱えたまま日常に戻っ...
世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。
現在は清浄化...
出産してから「なんだか最近自分が自分じゃないみたい」などと異変を感じている人は、先輩方の声を参考にしてみるとよいかもし...
私の友人サエ(32歳・銀行員)が第一子を出産したのは昨年の冬。待望の赤ちゃんが誕生し、夫婦で新しい生活を始めた矢先、彼...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
世間では仕事ができない風に見えるLINEを送ってくるのに、実は超有能な人材だった話もよくあります。その一方で、本当は無...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「この人だけはどんな自分も受け入れてくれる」「この人だけは失いたくない」など、絶対的な信頼や必要性を感じる人に出会えると...
















