【3COINS】5軒目のスリコでギリ獲得!悩める花粉症の民を救う神品3選

コクハク編集部
更新日:2025-03-11 06:00
投稿日:2025-03-11 06:00
 3月も早いものでもう半ば。ポカポカ陽気な日も増えてきました。
 そうなると、とたんに威力を増すのが、にっくきスギ花粉ですよねー。筆者も花粉症なので、毎日薬を飲んでいても、鼻水と涙で顔面崩壊しがち。春の訪れを満喫したいのに…と悶々としていたところ、「3COINS(スリコ)」で便利なアイテムを発見しましたよ!

1. 待ってました!「ティッシュケースバッグ」

 この時期、花粉症持ちには欠かせないティッシュ。しかーし、ポケットティッシュはすぐぐちゃぐちゃになるし、そもそも量が全然足りない。

「ああ、箱ティッシュを持ち歩きたい!」と思う人も多いのでは?

 はい、その悲願を叶えてくれる素敵アイテムがありましたよ。その名もずばり「ティッシュケースバッグ」。

【読まれています】花粉飛散してるってよ!花粉症自覚歴3年の40代婦人が健康管理に投入する“三種の神器”で症状軽減なるか

 一見すると普通のバックですが、箱ティッシュがそのまますっぽり入ります。ティッシュ専用ファスナー付きなので、必要な時にいつでも一枚ずつ取りだせますよ。

 裏面は、マジックテープで開閉可能なポケットもついています。こちらにビニール袋を仕込んでおけば、使用済みティッシュも収納可能。細かな気配りが憎いです。

 ベージュとチャコールグレーの2色展開。合わせやすいベーシックカラーなのがうれしいですね。筆者はベージュをチョイスしました。

 ちなみに、この「ティッシュケースバッグ」を買うのに5店舗ほど回りました。品薄になりつつあるようです。

 シーズン終了後は、バックインバックや、ティッシュカバーとしても使えそう!

2. アロマとうるおいに癒される「保湿スキンケアバーム」

 鼻のかみすぎや、マスクのせいで鼻の下がカッピカピになるのも花粉症あるある。

 ただでさえ乾燥で肌荒れ気味なのに、痛いしみっともないしで気分も沈みがち。

 そんな時は、「保湿スキンケアバーム」でうるおいをチャージしましょう。

 コンパクトなスティックタイプなので持ち運びしやすいのが◎。筆者は、ノーズスプレーや、目薬などを入れた花粉対策ポーチに忍ばせています。

 肌なじみがいいのでべたつきは感じません。スルスル伸びるので塗りやすいですよ。

 清涼感のある香りでリフレッシュにもピッタリ。鬱陶しいマスク生活も、すっきりと過ごせますね。

 実は、爪先のささくれにもこっそり塗っています(笑)。

3. ふわっふわ「クレンジングタオル」

 花粉症の民は室内でも気は抜けません。特に、厄介なのが洗濯もの。

 洗顔後、目鼻が異様にかゆくなる絶望感よ。そう、外干ししていたタオルには花粉がたっぷりついているのです。

 かゆみが収まるまで化粧水も塗れず、肌荒れは加速するばかり。つらい。かといって、毎回乾燥機を使うと電気代が恐ろしいし、暴れん坊の猫がいる我が家では部屋干しは至難の業。

 なので、この時期だけ使い捨てタオルを使います。スリコの美容ブランド「and us」の「クレンジングタオル」は、ふわっふわな肌触りがよくお気に入りです。

 凸凹エンボス加工で吸水性もばっちり。

 化粧水をたっぷり含めれば、フェイスパック代わりにもなりますよ。持ち運びしやすいので、旅行やジム通いにもピッタリ。

 ちなみに、我が家では顔を拭いた後は、もれなく洗面台の掃除に使っています。

 注意点といえば、同居するパートナーには「キッチンペーパーではない」と口酸っぱく伝えることでしょうか。先日、ちょっと目を離したすきに夫が、クレンジングタオルでせっせとお皿を拭いていました。いや、違うし。やめろし。

おわりに

 花粉シーズンはまだまだ続きます。ひぇぇ。

 対策アイテムを上手に取り入れて、つらーい季節を快適に楽しみましょう!

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


令和なのに「婦人会=奴隷」な件! 田舎あるあるに見る窮屈な人間関係
 田舎は人と人の繋がりが濃く、助け合ったり情報を共有し合ったりできるメリットがあります。しかし、その濃さや交友関係の狭さ...
【銀座】カラオケ館が仕掛ける“ノマド喫茶”誕生!無料豚汁の具がデカい
 人気のスタバやドトールはいつも満席でカフェ難民になることもしばしばな銀座・有楽町エリア。そんな都内喫茶激戦区で、カラオ...
【独自】すいかばか'24~究極のレシピを求めて#1 「寿風土ファーム」代表・小林栄一さんのある決意
 4月の始め、白州は少し遅めの春。冬を越した畑は、春の七草ホトケノザで一面紫の絨毯のようだった。  久しぶりに会っ...
インスタは安定のウザイ投稿祭りだよ!「可愛いよ」待ちがごく痛々しい
 知人・友人の生活を垣間見ることができる、インスタ。友人の近況を知れたり、幸せのお裾分けをしてもらったりと良いところがあ...
【拡散禁止】リモートワークのサボり方を全力で考えた。25分→5分の法則
 リモートワークの醍醐味といえば何ですか? そうです、サボりですね! リモートワークのときは周りの目もないので、やらなけ...
祖父がぽつり「年上女が好きだけど誰も生きてねえ」後期高齢者のLINEには切なさがつきもの
 最近では、後期高齢者でもスマホを操り、LINEを使いこなす人も多くいます。でも、おじいちゃんやおばあちゃんから送られて...
買って正解!不正解?「ニトリ」99円バスグッズが机周りで優秀だった件
 ニトリから生まれたインテリア雑貨のお店『デコホーム』で購入したバスグッズを紹介します♪  デコホームの魅力はなん...
長崎県の池島に上陸! お土産に夢中な“たまたま”をこっそり激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
親の介護が必要に【専門家監修】一人で悩まない!知っておきたい公的制度
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
任期中に【18万円】の最低保証!シンママ生活応援プロジェクト
 ただいま、『コクハクリーダーズ』2期生を、絶賛募集中!  今回は「シングルマザー応援企画」。シングルマザーであれ...
2024-05-15 11:40 ライフスタイル
花の値段も上がる一方だが、買いに来る女は必ずしもお金持ちとは限らない
 連日連夜「これも値上がりかぁ」と悶々としております。大好きなお菓子や菓子パンのサイズや個数が減っているのを確認するたび...
在宅ワークの暇つぶしも恋バナに限る。独女、久しぶりの胸アツ実況中継
 コロナ禍で、一気に在宅ワークをする人が増えましたよね。でも会社にいる時とは違い、雑談や電話などの雑務も減るため、在宅ワ...
【常勝無敗】ビールしか勝たん!飲み会好きな40女の太らないルール3本柱
 嬉しいことに最近飲みのお誘いが増えております。コロナ禍のあの日々はいったい何だったんだ…というくらい。とはいえ、気にな...
これヒットだわ…薄い・軽い・便利!40女を身軽にするU-1000円“神”3品
「薄型」で「便利」の2つが揃ったアイテムは、自宅だけでなく、出張や旅行でも活躍間違いなし…!  40代になると、出かけ...
職場の「かまってちゃんおばさん」対処法 波風立てずに断るひと言がある
 どの職場にもほぼいる「かまってちゃんおばさん」。忙しい仕事中に「かまって」アピールされたり雑談で引き止められたりすると...
自分が負け組だと実感する6つの瞬間 凹む5秒前に唱えて欲しい魔法の言葉
「私って、もしかして負け組…?」ふとしたときに、こう感じたことがある女性は多いのではないでしょうか。今回は、負け組を実感...