更新日:2025-01-21 06:00
投稿日:2025-01-21 06:00
東京都は先週17日、8日からスギ花粉の飛散が始まっていた(!)と発表しました。例年が2月上旬~中旬のなか、1カ月ほど早い飛散。しかも1985年の調査開始以来、最速だといいます。しかも飛散量も多いと報じられる今年の花粉よ…。
いまや国民4割がなっているともいわれる花粉症。日頃の体調管理も大事だとされますが、症状自覚歴3年の40代婦人が日頃から免疫力アップのために投入している“三種の神器”をご紹介します。花粉症の症状を軽減につながるか?
いまや国民4割がなっているともいわれる花粉症。日頃の体調管理も大事だとされますが、症状自覚歴3年の40代婦人が日頃から免疫力アップのために投入している“三種の神器”をご紹介します。花粉症の症状を軽減につながるか?
1. 「ヤクルト1000糖質オフ」メーカー希望小売価格130円(税別)
一時期は入手困難の大ヒット商品となった「ヤクルト1000」の待望の糖質オフバージョンです。ヤクルトさまの回しものではありませんが、待ちに待ったカロリーオフの商品化です…!
待ち焦がれた「ヤクルト1000糖質オフ」は昨年11月に関東1都3県で先行発売されたのち、今月から全国発売に。オリジナルの「ヤクルト1000」と比べ、糖質・カロリーは32%オフは嬉しい限り。飲み口も軽やかな甘さで、個人的には断然好みです。
腸内環境を整える乳酸菌は花粉症の症状が緩和するといわれており、少し値は張りますが、おいしい腸活だと思って取り入れています。お通じにもいい感じ♪
2. 「Lypo-C C+D」11包 3,445円(税込)
ビタミンCは言わずと知れた健康にも美容にも欠かせない栄養素ですが、熱に弱く、煮たり焼いたりすると分解されてしまうのが難点ですよね。
加えて昨今注目度が増すビタミンDも、東京慈恵会医科大学の調査では日本人の98%が不足しているとのデータもあるぐらい摂取が難しい栄養素です。そんな日常生活や日頃の食事で摂取するのが難しいものこそ、サプリメントの出番でしょ! で、飲用しているのが「Lypo-C C+D」です。
お風呂上がりに炭酸水で割って飲むのが私的“ビタミンのごほうび”タイムです。海水のようなやや癖のある味わいですが、むしろ、炭酸との相性はいいかな、と個人的には思ってます。
定期便購入でも1包およそ277円と、毎日飲用するとなるとそれはもう高額です。
じゃあどうする? 無駄遣いはしていないか? そう自問自答し、コンビニでのおやつ買いを自粛。エステに通うのは到底無理でもなんとか収支の見直しを図り、ビタミン摂取代を捻出しています。
ライフスタイル 新着一覧
この夏、義実家や実家に帰省したことを後悔している人もいるでしょう。「帰省せず1人でゆっくりしたい…」と願う皆さんのため...
妊娠出産が初めてだったりママ友がいなかったりすると心細いですよね。そんな中「情報がほしい」「仲間がほしい」と、SNSで...
みなさん、ぜひスナックに行ってください! 絶対楽しいから大人になったら一軒くらい行きつけのスナックを…!!
と...
楽しいはずの旅行で、身の毛もよだつような恐怖体験をしたことはありますか?
この記事では、夏の暑さを吹き飛ばす...
職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
この時期になると、毎年思い出すのは姑のこと。実は、新婚当初、私たちは二世帯住宅で姑と同居していました。とあることがきっ...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「ここ最近、入社してくる若い世代の仕事に対する熱量が感じられない…」「部下が仕事のやる気を出してくれない」とモヤモヤして...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年7月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
オーストラリア・メルボルンへ3泊6日の旅に出ることに。夜に日本を離れて翌日早朝にメルボルンに着きます。飛行機の時間は1...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
普段からフリマサイトを利用している人、これから利用しようと思っている人は必見! 今回はフリマサイトでのトラブル経験談を...
職場に苦手な人がいる、業務がきつい、通勤時間が長い…毎日の仕事がつらいとき、あなたはどうやって乗り越えていますか? ...