更新日:2025-03-14 06:00
投稿日:2025-03-14 06:00
3:「味仙」の台湾ラーメンは想像の数倍からっっ!
名古屋在住の方におすすめされたのがこちら「味仙」。今池本店まで行ってきました!
青菜炒めと、有名な台湾ラーメンをオーダー。台湾ラーメンはスープをまずは一口、って唐辛子が大量に入っているのに気づかず、思いっきりすすってしまい大きくむせました(泣)。
大量の水とハイボールを片手に構えながら、なんとか完食。隣の席の男性は台湾ラーメンの辛さ3倍増し、大盛りを注文していました!
食べるところをこっそり見たら、決してすすらず麺だけをゆっくり口の中に送りこむようにゆっくり噛み締めながら食べていました。なるほど、辛い麺の食べ方にはコツがありそうです。
4:「スガキヤ」はマストで行きたい♡
東京にないものを食べようをテーマにチョイスしたのは、名古屋ならではの「スガキヤ」。名古屋を中心に展開する1946年創業の老舗ラーメン店です。
たまたま行った日が「2025年スーちゃん祭」でなんと半額! ただでさえコスパ良いのに半額なんてラッキー。
あっさりしたスガキヤのスープと濃厚なソフトクリームの組み合わせがおいしい。一緒に旅した友人の小学校4年生のお子さんは、今回の名古屋旅で1番スガキヤが良かったそうです♡
5:昭和レトロ喫茶とB級グルメで追い込み!
名古屋駅から新幹線に乗る前に駆け込んだのがレトロ感が体験できる「カフェ ニュージャポネ」。
小倉ホイップトーストには冷たい小倉にたっぷりのホイップ。これこれ、これを食べたかった。
さらにあんかけスパを食べにあんかけスパゲティの有名店「スパゲティハウスチャオ」へ。名古屋めしをギリギリまで楽しみました♪
ライフスタイル 新着一覧
元タレントの中居正広氏(52)とフジテレビの元女性アナウンサーのトラブルによる一連の問題で、同局は3月31日、第三者委...
大人のみなさんはそれぞれ行きつけのお店があると思いますが、そのお店での立ち位置が気になったことってないですか?
...
世界で1番大切な存在(?)の、夫。一緒にいるときは幸せいっぱいでも、夫が不在だからこそできることもある! ということで...
2025-04-04 06:00 ライフスタイル
米価格の高騰が止まりません。農林水産省が3月24日に発表した米の平均小売価格は、5キログラム入りが4172円。とうとう...
これから子どもの入園・入学を控える女性の中には「ボスママとうまくやっていけるかな…」と不安になっている人もいるのでは?...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、ギフトやデイリーユースの販売に加え、冠婚葬祭をはじめとした「ライフイベント」...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
今回は「更年期」...
子どもを通して接点を持ったママ友。仲良くなるにつれて、良くも悪くも「こんな人だろう」とイメージが固まるものですが、果た...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
歩行禅って知ってる?
歩きながら「ありがとう」や「ごめんなさい」を唱えると、ココロがすっきりするらしい。
...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますよう...
年齢を重ねると、体の老いを実感する瞬間が増えてきますよね。今回は、40代を過ぎて老いを実感した人のエピソードをご紹介し...
「なんで私はこんな生活をしているのに、友人ばっかり幸せそうなの…」「みんな毎日充実してそうなのに、私は全然充実していない...