更新日:2025-03-23 06:00
投稿日:2025-03-23 06:00
すでに出来上がっているグループLINEに入るときは少なからずドキドキしますよね。そんな新参者の気持ちを和ませてくれる人が居ればいいけれど、現実は厳しくて…。
今回は新参者が味わった“恐怖のグループLINE”をご紹介。どれも「性格悪いな…」「これが大人のすること?」とビックリするLINEばかりです。
今回は新参者が味わった“恐怖のグループLINE”をご紹介。どれも「性格悪いな…」「これが大人のすること?」とビックリするLINEばかりです。
これが新参者の試練⁉ 恐怖のグループLINE
今後も関わる必要がある場合、簡単にグループLINEを抜けられませんよね。だからこそ地獄!
グループLINEに顔を出さないようにして、存在を忘れてもらうしか解決方法はないかもしれません。
1. 自分が話すと既読無視
「中学生の息子がサッカー部に入ったので、保護者会のLINEグループに招待されました。ちょうどママたちが会話をしていたので、今ならとけこめるかな~と思って挨拶をしたんですが、私が話した途端会話が終了して既読無視。
3日後にトークが再開しましたが、私の話には一切触れず、挨拶も返してもらえていません。もう輪ができているんでしょうけど、無視はひどくないですか?
新参者が気に食わないのか、私自身が気に食わないのか分からないですが、息子は部活にとけこめているみたいなので気にしないことにしました」(40歳・パート)
子どもの習い事や部活などの保護者によるグループLINEで、この手の話はよくあるようです。
すでに仲間意識が芽生えているグループLINEに新しく入ると、“敵”と見なされたり様子見されたりしやすいのでしょう。
ライフスタイル 新着一覧
コクハクリーダーズ1期生の「あんず」と申します。今回、ワクワクしながら新商品を使う機会に恵まれました。
日常生活で...
2023-12-16 17:32 ライフスタイル
暖冬にも程がある2023年師走ですね。
カントリー風情たっぷりの立地にある猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花...
彼氏や女友達と楽しむ温泉旅行。最近では旅館に添えつけの浴衣が用意されているところも多いですよね。
でも浴衣姿で...
夜道を歩いていたら、ふわっと何かが降り立った気がした。
振り返ると黄色い稲穂が揺れていた。でも全然怖くはなかっ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

お正月といえば、恋人と過ごしたり、実家に帰省したり、賑やかに過ごす人が多いですよね。でも実は今、ぼっちでも一人のお正月...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【連載第63回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

子供たちのお正月の楽しみといえば、なんといっても「お年玉」ですよね。でも、大人にとっては「親戚の子へのお年玉の額をどう...
【これまでのお話し】
45歳で歯科矯正を始めようと思ったワケ(#1)/45歳女、5年越しにワイヤー矯正を決断!(#...
ずいぶんと歩いたけれど、ひときわ映える朱色にハッとして顔を上げた。
「秋の忘れ物」もきっと鳥に見つかって、最後は...

現代では、多くの夫婦が共働きですよね。そこで問題となるのが「洗濯物をいつ干すか」という点です。特に朝からのフルタイム出...
突然ですが、みなさんは自信と勇気の違いって説明できますか? 私はよく自信がなくて悩むのですが、本当は「勇気のなさ」こそ...
一年の最後の大イベントといえば、やっぱりクリスマスですよね。特に子供のいる家庭では、部屋の飾りつけやパーティー料理など...
2023-12-07 06:00 ライフスタイル
先日行われた「第18回湘南国際マラソン」の「ファンラン10kmの部」に参加してきました。ランニング歴15年にして初の1...