更新日:2025-03-28 06:00
投稿日:2025-03-28 06:00
4. 帰省
「ずっと旦那の実家に行くのがストレスだったので、3年前から年末年始の帰省をやめました。旦那と子どもは行きますけど、私はその間ひとりの時間を楽しんでいます」(47歳・美容師)
結婚してから10年以上続けてきた習慣だったそうですが、年末年始が近づくと憂鬱になっていたため、思いきって旦那さんに「もう私は行かない」と帰省じまいを告げたそうです。
これは「羨ましい…」と感じた女性が多いのではないでしょうか?
5. 介護
「父の介護をずっと続けてきましたが、子育てと仕事もあって体力的に限界で、父を施設に預けることにしました。はじめは罪悪感でいっぱいだったけど、父に先日『おまえが笑うようになってよかった』と言われて心が軽くなりました」(45歳・販売)
40代になって体力がなくなり、介護をしながら自分の生活を維持するのは大変だったようですね。
苦渋の決断だったでしょうが、お父さんの一言で救われたそうです。
6. 婚活
「ずっと結婚を夢見て30代前半から婚活をしてきましたがやめやめ。40代になってから『なにやってんだろ?』って思うようになったんですよね。
今から恋愛して結婚しても子どもを授かるのは難しいだろうし、ひとりの暮らしに慣れすぎて寂しさも感じなくなりました」(43歳・営業事務)
これまで休日はアプリでマッチした人と会ったり、結婚相談所に通ったり…。婚活じまいを決めて以降今はその時間を推し活に費やして楽しんでいるそうです。
あなたはなにをやめたいですか?
40代になると自分を軸とした人生にしたくなるのかも。あるいは「これって意味ある?」と感じていた疑問の習慣にピリオドを打ちたくなるのかもしれません。
あなたはなにをやめたいですか? この機会に自分の生き方を見直してみてくださいね。
ライフスタイル 新着一覧
参議院選挙で注目を集める参政党の「さや」候補が、街頭演説で「大阪芸大でピアノ科の募集をしたら受験生ゼロ」と発言し物議を...
「実家が太い」とは、親の経済的に余裕があり、金銭的にも精神的にもサポートを受けられることを意味する言葉。あなたの周りにも...
女性の交友関係は、結婚や出産を機に大きく変わっていくものです。特に大きな変化となるのが、出産。お互いに話題や興味関心の...
配信ドラマ『全裸監督』やロングランヒットを記録した主演映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わ...
「転職先が決まったけど、今の職場に報告するのは気まずいな。なんとか円満に退職したい…」と悩んでいる人、集合!
...
トレーディングカードを集め出したきっかけは「CNPトレカ」という最新技術を組み込んだ斬新なトレカがきっかけ。
...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
何気なく発したそのひと言、もしかすると「外見いじり」だと捉えられるNGワードかもしれません。昔は軽い冗談や褒め言葉とし...
2025-07-17 08:00 ライフスタイル
会社の飲み会、友人同士の集まり、歓迎会に送別会。イベントの数だけ“幹事”は存在します。「幹事を任されるのは、信用されて...
お花を飾りたい気持ちはある。それなのに…気づけば水は干上がり、葉っぱもカリカリ。そんな経験ございませんか?
ワ...
“PTA役員”と聞くだけでゾワッとする保護者は少なくないはず。その理由の大半は、このような地獄体験が待っているからでしょ...
物価高なのに、所得は満足に上がらない我が国ニッポン。その影響は、日々の美容費にも。
しかし「おトク」だけを意識...
旅行中、「ここは節約しよう」とケチったことであとから後悔した…なんて経験はありませんか? 「なんであのとき、もうちょっ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“PTA役員”と聞くと、「なりたくない」「面倒くさそう」とネガティブな感情が湧く保護者が多いでしょう。しかし、「なってみ...
あなたがこれまでの人生でいちばん怖かった出来事はなんでしょうか? 霊的な体験、人間の恐ろしさなど、今回はさまざまな“ゾ...