脱・風呂キャンセル界隈! メンタルどん底だった40女が「推し活」で浮上した話

コクハク編集部
更新日:2025-03-25 06:00
投稿日:2025-03-25 06:00

久しぶりに外出

 当選通知後の週末は、美容院とネイルサロンのハシゴの後、近場のアウトレットモールまで。

 天にも昇る心地だったので、超絶苦手な人ごみも、店員さんの執拗なセールストークも難なくかわし、イベント用のワンピースをゲットしました。

 友人からの飲みの誘いも軒並み断り、ただひたすら布団の中でダンゴムシ状態だったのに…。

 推しに会えるとなったとたん、この復活っぷりったら!

 我ながら笑ってしまいました。

推し活に救われた人は多い

 株式会社R&Gが推しのいる男女337人を対象に行った「推し活の魅力に関する意識調査」によると、推し活で得られたものは以下の通り。

 1位 充実した生活


 2位 推し活友だち


 3位 生活のモチベーション


 4位 前向きな気持ち


 5位 ストレス解消の手段

専門家の見解は?

 この結果を受けて、公認心理師、臨床心理士の藤本志乃氏は、

《推しを応援することは、楽しみや生きがいを見出し、ストレス対処(コーピング)の一環として機能することが考えられます。推しの存在が心の拠り所となることで、日々の活力を得る人も多いでしょう。》

 と考察しています。

わかりみが深い

 ああ、すごく、わかる!

 正直このイベントに当選しなければ、ずっとメンタルがド底辺だったでしょうよ。あと1週間は風呂キャンセル界隈だったんちゃうか(苦笑)。

 大好きな人に会うためにきれいになりたいなんて感覚、すっかり忘れていました。夫よ、なんかごめん…。

推しを持ちましょう!

 イベント当選を推し活友達にLINEで報告したところ、「神様からのKへのプレゼントだね。推しから癒しをもらって、心も体も元気でいよう!」 のレスが。その温かい励ましに涙が止まりませんでした…。

「大丈夫、まだ頑張れる」

 数年ぶりにネイルを施したキラキラの指先を見て、そう思ったのでした。

人の推し活を笑うな

 国内外のアイドルでも、漫画やアニメのキャラでもいいんです。調査の表にもある通り、愛でる対象は人それぞれ。

 なんなら身近なパートナーや友人でもペットでもいいと思う! 人の推し活を笑う奴は馬に蹴られてなんとやらでっせ。

 しんどい時こそ、推しがきっと支えになってくれますよ♡

(編集K)

【調査概要】
調査対象:推しがいる人
調査期間:2024年12月24日~2025年1月7日
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:337人(女性233人・男性104人)
回答者の年代:10代 0.9%/20代 24.9%/30代 37.1%/40代 23.7%/50代以上 13.4%

株式会社R&Gの公式サイトはこちら

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「え、誰?」“親戚ズラ”する義母の親友にウンザリ…39歳女性が撃退した最強のカード
 令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
社長の「お気に入り」で準主役に大抜擢…芸能界の“暗黙ルール”に飲み込まれたタレントの悲劇
 世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
メルボルンはカフェ天国♡ 噂の「世界一のクロワッサン」って本当に美味しい? オーストラリアで正直レビュー!
 オーストラリア・メルボルンへ3泊6日の旅に出ることに。夜に日本を離れて翌日早朝にメルボルンに着きます。飛行機の時間は1...
港のにゃんたま様「食い損ねたんじゃ!」お目当ての魚を探索中、“たまたま”がチラリ♪
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
服を返品したい→ゴミだけ送られてきた!フリマサイトの「仰天トラブル」体験談
 普段からフリマサイトを利用している人、これから利用しようと思っている人は必見! 今回はフリマサイトでのトラブル経験談を...
「会社行きたくねえ」がマシになる!? BGMは中島みゆき、ログインボーナス…社会人の神ワザ5連発
 職場に苦手な人がいる、業務がきつい、通勤時間が長い…毎日の仕事がつらいとき、あなたはどうやって乗り越えていますか?  ...
【女偏の難読地名クイズ】「女影」って何て読む?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「でも、だって」の嵐で話が進まん! 距離を取りたい人の特徴8つ。クレームが生き甲斐って楽しみないの?
 皆さん、どのような人を見ると「ちょっとお近づきにはなりたくないなあ」と思いますか?  今回は世間の声とともにその...
えっ、夏の“汗染み対策”を27%がしてないの? 最低限やっておきたい4つの方法
 夏のお悩みといえば、洋服の汗染みですよね。外をちょっと歩いただけで、脇や背中がぐっしょり濡れて洋服にも汗染みが出没して...
ごめん、私が悪かった…友達に嫌われたLINE3選。「彼氏のために迷惑かけるの?」ってごもっとも!
 今回ご紹介するのは、友達をなくすことになった原因のLINE。失いたくない友達がいる人こそ参考にしてみてください。
お客様は神様…じゃないよ! 地獄の“カスハラ”5連発。「400万払え」の脅しで転職に追い込まれ
 接客業をしているとお客さんから理不尽なクレームを受けたり、必要以上のに暴言を吐かれたりなど、カスタマーハラスメントを受...
一目惚れした“にゃんたま”様に会えるかな、美しい島で奇跡の出会い。ふと見上げた先に…いた!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「最後の命を燃やしてるみたい」海中カメラマンの話に植物の“終わり”を思う。花が教えてくれた“命”の使い方
 「やっぱり生態系が崩れていると実感する」  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に、沖縄の友人が数年振りに遊びにやって...
おばさんが目撃した「奇妙な痴漢」。若い女性を守るため、どうするのが正解だった?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
令和の嫁は泣き寝入りしない! 姑への仕返し経験談4つ「私への暴言を録音して流しました」
 息子を奪われた気になって、嫁に嫌がらせをしたり嫌味を言ったりする姑は令和にもいるものです。  しかし嫁たちだって...
SNSの誹謗中傷、なぜするの? こじらせアンチ勢の心理8つ。冗談のつもりが攻撃に…
 SNSには匿名であることを利用して、批判や否定、誹謗中傷のコメントなどを繰り返す人がは一定数いるものです。そんな“アン...