更新日:2025-04-15 06:00
投稿日:2025-04-15 06:00
「無意識に愛想笑いをしてしまう…」「1日中愛想笑いをして疲れた…」このように、愛想笑いがやめられずに悩んでいる女性は多いのではないでしょうか。
今回は、愛想笑いがやめられない心理と愛想笑いをやめるための対処法を紹介します。
今回は、愛想笑いがやめられない心理と愛想笑いをやめるための対処法を紹介します。
愛想笑いがやめられない3つの心理
なぜ愛想笑いがやめられないか、原因を考えたことはありますか? 自分が愛想笑いをしてしまう原因を知れば、無理に愛想笑いをするのもなくなるかも。
1. 良い印象を残そうと必死
まず多いのが、良い印象を残そうと必死になっているから。人から嫌われることに恐怖を抱き、「なんとか相手に良い印象を残さないと」と焦ってしまうのでしょう。
相手から敵意を向けられないように笑顔を向けて自分を守っている、つまり防衛本能としてクセになっているのかもしれません。
【こちらもどうぞ】白髪じゃないよグレイヘア 染める・染めないより大切なこと
2. コミュニケーションに自信がない
人見知りで人とコミュニケーションを取るのに自信がなく、それをカバーするためにとりあえずニコニコと愛想笑いしてしまう人も。相手を会話で惹きつけられないと思い込んで、「せめて笑顔でいないと…」と義務感を抱いてしまっているのではないでしょうか。
3. 空気を和ませたい
和やかな空気を作り出したくて、愛想笑いをする人もいるようです。周りの様子を人一倍気にして愛想を振りまくことで、みんなで平和に過ごせるようにしているのかもしれません。
ライフスタイル 新着一覧
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
タワーマンションが立ち並ぶ街・東戸塚に暮らす麗菜。現在は育休中であるが、復帰後もバリバリ働く予定だ。年収2000万超え...
タワーマンションが立ち並ぶ街・東戸塚に暮らす麗菜。現在は0歳児の長女の育休中で、第二子を妊娠中である。先々を見据えてラ...
山森麗菜はタワーマンションが林立する街に暮らしている。
と、いっても豊洲や有明などの湾岸エリアでもなく、武蔵小...
『リンネル』2025年5月号の付録は、人気アウトドアブランド「コールマンの収納ポーチ付きバッグ」です。
大容量な...
今回は、距離を置きたくなった“ママ友の怖い言動”をピックアップしました。明るいママ友だと思っていたのに裏があったり、嫌...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
もっちり食感と香ばしさが魅力の胡麻どうふ。何となくとっつきにくい食材だと思っていませんか? 個人的にはちょっといい和食...
40代になって「このままでいいの?」と悩みを抱える女性は少なくない様子。すでにプレ更年期に突入している30代後半の女性...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋の仕事には、歩道や公園の脇に造成された花壇への草花納入もあります。その中には近隣も含まれ...
最近何かと話題になる「ルッキズム」。近年、美容医療が芸能人だけでなく一般の女性にとっても身近な存在になったせいなのか、...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
SNSを覗いてみると、「丁寧なくらしをする私はいい嫁アピール」が激しい投稿をよく見かけます。
そりゃあ、日々の生活...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...