タイプロ候補生で話題に…“歯ブラシ1時間”は有意義か?【歯科医監修】40代女性「正しい歯磨き」の方法

コクハク編集部
更新日:2025-04-10 06:00
投稿日:2025-04-10 06:00

3. 歯の健康を維持するために

 歯の健康を維持するために、さらに覚えておきたい2つのポイントを紹介します。

3-1. アイテムをしっかり選ぶ

 歯垢(プラーク)は歯と歯茎の間、歯と歯の間、噛み合わせ部分の3カ所につきやすいといわれています。その部分に歯ブラシの毛先をしっかり当てましょう。

 毛先が開いてくると歯垢を落とすのが難しくなるので、1カ月に1本を目安に交換するのがおすすめです。

 歯ブラシだけでは歯垢は半分くらいしか落とせないので、デンタルフロスや歯間ブラシも併用しましょう。

 歯磨き粉を選ぶときは、「フッ素」が配合されたものを選んでください。フッ素は歯垢の除去をサポートするだけではなく、歯の再石灰化の手助けをしてくれます。歯は食事をすると表面に歯垢がついて、「脱灰(だっかい)」といって歯垢の中の細菌が酸を出して歯の表面から成分が溶けていきます。

 その後、時間が経つと唾液が中和することで溶けた成分が戻ってくる「再石灰化」が起きます。この脱灰と再石灰化のバランスが傾くと、むし歯で穴があきます。

3-2. 定期的に歯科検診を受診

 ホームケアがしっかりとできていたとしても、歯の表面には細菌のバリアーのような「バイオフィルム」がついてきます。これは自分では落とせないので、歯科医院で専門の器具を使って落としてもらってください。

 むし歯や歯周病は歯垢(細菌)があるだけではならず、複数の要因が重なることでむし歯で穴があいたり、歯周病で骨が溶けてきたりします。そのため、自分のホームケアの出来具合やお口のリスクに合わせて、定期的に歯科医院でチェックしてもらうのがおすすめです。

 早期発見早期治療やクリーニングのために歯科受診するのではなく、問題が起こらないために上手に歯科医院を利用してください。

4. 歯は一生もの!毎日大切にしよう!

「正しい歯磨きの仕方、教えてくれてありがとうございます。特別なスキルとかが必要なのかなって思っていたんですが、そういうわけではなさそうで…。時間もそれほど長くないですし、これなら私も毎食後できそうです!」

「歯が悪くなると普段の口臭の原因になったり食事が楽しめなくなったりするわ。それだけじゃなく、歯周病や認知症のリスクが上がるような怖いこともあるの。毎食後に歯磨きをするのは面倒かもしれないけど、いつまでも自分の歯で食事を楽しめるように、歯を大切にしてね」

「ありがとうございます。また歯磨きの方法が自己流になりそうになったり、不安なことがあったりしたら、相談してもいいですか?」

「もちろんよ。また気になることがあったら、いつでもサロンへいらっしゃい」

 優しい表情でサロンを去っていくトモミさんを、えりのボスは笑顔で送り出しました。

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

あかまつ歯科クリニック院長 赤松佑紀博士(医学)/顎咬合学会認定医/一般社団法人一隅会理事

 朝日大学卒業後、京都府立医科大学歯科で研修医として入局。その後、京都府立医科大学大学院感染免疫病態制御学大学院に進む。そして大学院後、京都府立医科大学大学院医学研究科歯科口腔科学助教(併任)と京都府立心身障害福祉センター附属リハビリテーション病院 歯科医長として過ごし、地元神戸であかまつ歯科クリニックを開業。メディカルトリートメントモデルと呼ばれる歯科医療モデルで、予防歯科を基盤として全ての診療に幅広く従事している。現在は、全国的に予防歯科医療を広めていくために、一般社団法人の理事として奮闘している。

あかまつ歯科クリニックHP:http://akamatsu-dental.jp

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


親に今すぐしてもらうべき防犯対策4選。100円ショップも上手に活用する
 闇バイトによる強盗事件が全国で相次いでいますね。離れて暮らす高齢の親の防犯面が心配だと感じる人も少なくないでしょう。 ...
激シブメンズにやんちゃ坊主♡ 元気いっぱい“8つのたまたま”パワーで師走を乗り切ろう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 10月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たま...
飲んだくれ40女の肝臓の救世主♡ ミスズライフ「そのまま使える里山ぶなしめじ」がすごい!
 12月に入り、忘年会のお誘いも増えてまいりました。一年の疲れをお酒で癒す良き習慣ですな。その一方で、気になるのが肝臓へ...
クリスマスまでボディ磨き! 貴女に合うマッサージオイルの種類は何?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 もうすぐクリスマスですね。愛するカレや気になる人とデートの約束をして、楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。 ...
通りがかりの小さな秋祭りで②
 こどもたちの晴れ舞台の日。  希望をありがとう。
男の港で太陽パワーを蓄電中! “たまたま”に学ぶ寒い冬の乗り越え方
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっこり癒し漫画/第86回「小悪魔マル」
【連載第86回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女性語】「おいど」って知ってる?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
無痛分娩したいけど夫の反応が気になる…隠れた男の本音と説得方法は?
 いつの時代も出産は命懸けです。特に、痛みに強い不安がある人は「無痛分娩」を検討しているかもしれませんね。でも、気になる...
闇深けぇ…起業家女性の「たかが接客業」にゾク。ギャップ満載LINE3選
 ネット社会の現代では、「現実の顔」と「SNSやLINE上の顔」の2つを持つ人が多いですよね。  顔が見えない世界...
斎藤元彦知事案件で炎上! キラキラ広報女子の天国と地獄、「叩かれる自慢」と「許される自慢」の境界線は?
 兵庫県知事選で再選された斎藤元彦氏をめぐる公職選挙法違反疑惑。選挙期間中に「広報戦略を全般を担当した」とPR会社「me...
「アンパンマン嫌い」の親が“強要”するのは虐待? 炎上騒動に思うアンチと子育ての妥協点
 先日、Threads(スレッズ)において、生後6カ月の赤ちゃんを育てている女性が「(我が子に)アンパンマンを徹底的に避...
好奇心が止まらない! チビッ子ギャング“たまたま”は次の遊びを模索中
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「綿花」は冬の超絶人気商品!コットンフラワー、コットンツリーの値段は? どう楽しむ?
 12月の足音が聞こえ始めると、クリスマスとお正月商材の準備でお花屋さんは大爆発! 猫店長「さぶ」率いるわが愛すべき...
「体目当てだって気づかないと」菊池風磨構文でぴしゃり!友達の心にしっかり刺さった神LINE3選
「菊池風磨構文」とは、Sexy Zoneから改名したtimelesz”が新メンバーを募集するオーディションで生まれた構文...
残念ばーさんにはなりたくない! 平均年齢70代の“おじさまの海”で学ぶ
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...