タイプロ候補生で話題に…“歯ブラシ1時間”は有意義か?【歯科医監修】40代女性「正しい歯磨き」の方法

コクハク編集部
更新日:2025-04-10 06:00
投稿日:2025-04-10 06:00
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人です。タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けていて…。
 そんなえりのボスのもとには今日も悩みを抱えた女性が立ち寄ったようですよ。お悩みの内容は「歯磨き」について。話題を呼んだオーディション番組では、1時間かけてブラッシングするという“美意識高い系男子”もいましたが…。

1. 歯磨きって長時間やらなきゃダメ!?

 今回は、トモミさん(43歳/仮名)からのご相談です。

「えりのさん、教えてください。最近、あるオーディション番組ですっごく綺麗な出演者が“歯磨きを1時間している”って話していたんです。でも、私は今までそんなに歯磨きをしたことがなくて…。スマホを見ながらぼーっと10分くらい続けることはあるんですけど…」

 トモミさんの発言に、えりのボスは心配そうに言います。

「あら、スマホを見ながらの歯磨きはおすすめしないわ。磨いているつもりでも磨けていなかったり、同じ場所だけを磨いてしまったり、力を入れすぎて歯茎を傷つけたりするリスクがあるの。

 そういった歯磨きを続けると、虫歯はもちろん歯肉炎や歯周病を引き起こす可能性もあるわ。面倒でも歯磨きは正しい方法を続けないと、将来的に歯が抜けて食事がしにくくなり、認知症のリスクを引き起こすこともあるのよ」

 えりのボスの言葉に、真っ青になるトモミさん。

「歯磨きって毎日のことだから適当でもいいやって思っていたんですけど、軽く見るとそんなに怖いリスクがあるんですね…。でも、正しい歯磨きの方法なんて小学校で習ったような気がするだけで、もう覚えてないです…。正直、見た目に気を遣う芸能人でもないのに1時間も集中して歯磨きをするなんて難しいですし…」

 どうやら、トモミさんは歯磨きに苦手意識を持ってしまったようです。

 これは放っておけません!

2. 正しい歯磨きの方法

「トモミさん、安心して。正しい歯磨きを始めるのに遅すぎるということはないわ。今から私が正しい歯磨きの方法を教えてあげるから、一緒に覚えていきましょう」

「はい、お願いします!」

 少し笑顔を取り戻したトモミさんに、えりのボスはゆっくりと説明を始めます。

「歯磨きをするときは、力を入れすぎないように注意することが大切よ。毛先を使って、歯と歯茎の間や、歯の間を優しく磨いてちょうだい。歯ブラシの毛先が広がらない程度の軽い力で磨くと、歯茎が傷つくリスクも低くなるわ」

「え! 汚れを取るためにゴシゴシ磨いていました!」

「そうすると、歯茎が後退したり歯茎に傷ができたりするかもしれないから、これからは軽い力で磨くことを意識してね」

 えりのボスの言葉に、トモミさんは真剣に頷きます。

歯ブラシは5~10mmの幅を目安に小刻みに動かすのよ。全体ではなく、歯を1本ずつ磨くことを意識するといいわ。毛先が歯と歯茎の境目に入るように斜め45度くらいの角度がいいと思うわ」

「それで…1時間くらい磨くんでしょうか?」

「親知らずを含めた全ての歯を丁寧に磨いても、かかる時間は3~5分だといわれているわ。長時間の歯磨きは歯茎を傷つけたり、歯の表面を削ってしまったりする恐れがあるから、毎食後3~5分を目安に磨いてね。スマホやテレビを見ながらなんとなく磨くのではなく、1本ずつ磨くことが大切よ」

「安心しました! それなら職場の昼休みみたいな短い時間で、私にもできそうです!」

【読まれています】アラフォーの性交痛 相性悪いから濡れない?【薬剤師監修】

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


父「帰ってこなくていい」に続くツンデレ返答に涙…尊すぎるLINE3連発
 人間誰しも、失敗や周囲を呆れさせたりする言動をした経験はあるものですよね。でも、なぜか憎めない人と、周囲をイラつかせる...
リバティアイランド強すぎ! でも職場で女傑と噂されたら…
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり読み切り漫画/第60回「はじめましてウシオです」
【連載第60回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
私「おすすめある?」友達「はずれ品があるってこと?(怒)」沸点低っ!
 あなたの周りには、小さなことですぐキレる「沸点が低い人」はいますか? 普通の人がなんとも思わない出来事も、彼らにとって...
ティファニーのシルバーネックレスが黒く変色…さぁどする?
 夏によく身に着けたティファニーのネックレスを久しぶりに出したら、黒く変色していました。公式HPをのぞくと、「ブティック...
元チャゲアス・ASKAはナゾの投稿…身近な人が陰謀論を唱え始めたら?
 ミュージシャンのASKA(65)がSNSで最近、意味深な投稿を続けている。10月24日にはX(旧ツイッター)を更新し、...
切り取られた街を見上げる 「もっと見たい」は人間の性かな
 ふと見上げたら、切り取られた街が隙間からのぞいていた。  これもチラリズムなのか。全体を見せられるよりも刺激され...
海外駐在妻の驚愕実態!閉鎖的な女のドロドロ、とかくママ友が面倒くさい
 海外駐在ママというと、どこか華やかで羨ましいイメージがありますよね。でも、中には、現地でのママ友との面倒くさい関係に疲...
見ず知らずの人に電車代を貸せる? 一生大切にしたい人が分かった話
 みなさんは人を信用しやすい方ですか? それとも疑い深い方ですか?  私はどちらかといえば後者で、人を簡単には信用で...
パワハラ認定は回避を…叱り上手な人が実践するコツ5つ&間違った叱り方
 人を叱るというのは、意外と難しいものですよね。部下や後輩が失敗した時「ビシッと言ってやろう」と思いながらも、パワハラだ...
「俺を撮ってくれよ」な“たまたま”様、地を這うカメラマン冥利です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
とことん落ちないと浮上できない 放っておいてあげる優しさ
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
球根いつ仕込む?「秋」の今でしょ!植えっぱなしにオススメの花は7種類
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の真ん中の片田舎で商売をさせていただいておりますが、今年も悩ましい秋でございま...
「花屋前にいる」「どこ?どこにでもいる顔だから」実は傷つきLINE3選
 誰かの何気ない一言に深く心が傷ついた経験は誰しもあるはず。  相手の性格にもよりますが、ほとんどは相手に悪気がな...
お疲れ様はNG、お元気様はOKのナゼ…職場のうざいローカルルール5選
 社会一般ではない通じない「職場独特のローカルルール」が存在する会社って多いですよね。入社したての社員からすれば、ドン引...
青空に踏切の音が映える 季節は秋でも絶対に手放せないもの
 ここ数年ですっかり浸透したものに男性の日傘がある。 「男が日傘なんて」という謎の気負いも、死を覚悟する日差しには...