「男はバカな女が好きだから…」違うわ! 高学歴女子の悲しき勘違い5選
更新日:2025-04-21 06:00
投稿日:2025-04-21 06:00
4. 聞いてもないのに学歴披露・開口一番学歴の質問
高学歴女子で鼻につく言動の代表は、「聞いてもないのに学歴披露」! 自己紹介のときに誰も聞いていないのに「◯◯大学出身で〜」と自分から話すのは、イラつかれる確率がかなり高めです。
そして、相手に対しても「どちらの大学出身ですか?」とストレートに聞くんですよね…。特に気をつけて欲しいのがママ友との集まりでの学歴トーク。みんなが大卒とは限らないので、その場の空気が凍ります…。
5. 蓋を開けてみたら親のすねかじり
高学歴女子と聞けば、性格はどうであれ「学生時代に勉強を一生懸命やっていたんだな」と学生時代の勉強量については、リスペクトできますよね。でも、実は高学歴女子なのにそうでもない人も一定数いるという噂も…?
なぜなら、小学校に入ってしまえばエスカレーターで大学まで進学できる有名私立もちらほら。小学校のお受験以降、熱心に勉強をした経験がないなんて人もいるんです。
「私は◯◯大学出身だから〜」とドヤ顔で話していた高学歴女子が実はその学歴は親御さんによる教育方針の賜物で、本人の学力はそこそこ…なんていうパターンもあるのかも。
本当に賢い女子はアピールしないもの
高学歴女子でイラつかれる人は、学歴をひけらかしたり周りを見下したりと、何かしら内面に原因を持っています。
「能ある鷹は爪を隠す」と言いますが、本当に頭の良い人は学歴をアピールしないもの。高学歴で周りから嫌われている女子は「本当に頭がいい」わけではなさそうですね。
ライフスタイル 新着一覧
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
大型連休になると訪れるイベント、“義実家への帰省”。せっかくのお休みなのに、「帰省のことを考えるだけで憂鬱」という声は...
令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
テレビやネットでふと耳にした、あのひとこと。記憶の片隅に残る発言の背景には、ちょっとした物語があるのかも?
ネ...

日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場で後輩がたびたびため息をついていると、「大丈夫かな?」と気になったり、「職場の空気が悪くなる…」とモヤモヤしたりし...
自分の存在や状況、感情を認めてあげられる自己肯定感が高い人は、明るく前向きですよね。そんな人が羨ましくて「私もそうなり...
最近メイクすらしない日々だったのですが、不意に撮られた写真に愕然…。あ、せめてちゃんとメイクしよう。そういえば美容雑誌...
7月末、Ⅹで大きな波紋を呼んだのは、一般女性の投稿だった。結婚式の後撮りで着用予定だったウェディングドレスを元AV女優...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「暑い!」というより「痛い!」が正しいような気がする今年の夏。
外に出かけようものなら「命懸けかい?」と、ためら...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...