『最後から二番目の恋』千明と和平の“名前がない関係性”の意味を、大人になってやっとわかった

森鷹ユキ
更新日:2025-05-19 11:07
投稿日:2025-05-19 06:00

恋人でも夫婦でもない…でも、特別な2人

「千明と和平って、付き合ってるの?」

——現在、フジテレビで放送中の月9『続・続・最後から二番目の恋』にハマっていることを話すと、今期からこのドラマを見始めた人からよくそう尋ねられる。たしかに二人は恋人のように見えることもあるが、はっきり「付き合っている」と言える関係でもない。

 そのたびに私は、「えーっとね、お隣さん同士で仲が良いんだけど、恋人ではなくて。特別な友人というか……あ、でもキスはしたことあるかも? でも“恋人”って感じじゃないんだよね。そもそも千明は最初は真平と付き合ってたし……」と、つい長々と説明してしまう。

 けれど、まさにその“はっきりしなさ”こそが、このドラマの醍醐味であり、魅力であり、二人の関係(とこのドラマ)が「終わらない」理由でもあると私は感じている。

【こちらもどうぞ】「子どもがいない人生」は不幸なのか? SNSの“子持ちvs子なし”論争にアラフィフ独女の心がザワつく理由

世間は関係に名前を付けたがる

 世間は、特に男女が親しげにしていると、すぐに「どんな関係なの?」と名前をつけたがる。「友達」「恋人」「夫婦」など、あらかじめ用意された枠に当てはめることで、安心しようとするのだ。

「なんかよくわかんないんだよね、付き合っているのか」なんて言おうものなら、「遊ばれてるんじゃないか?」「そこははっきりしたほうがいいよ」という忠告が飛んでくる。

 その点については私もさんざん痛い目に遭ってきたし、女性の場合、妊娠のリスクもあるので手放しに「曖昧な関係のままでいいんじゃない?」なんて言うつもりはない。それは今回は置いておいて、話を戻す。

「恋人」や「夫婦」には、それを示す言葉や手続きがある。「付き合ってください」という告白文化や「婚姻届を出す」など、一定の儀式があり、それゆえに他人から見てもわかりやすい。しかし、それ以外の関係には名前がつけにくいものもあるし、そもそも名前で語れないものもある。人と人の関係は本来、もっと多様で、曖昧で、流動的なものである。

森鷹ユキ
記事一覧
1982年生まれ。新聞社系エンタメサイトで記者を務めたのちに女性系メディア、ライフスタイル系メディアで編集者兼記者として従事。エンタメ、ライフスタイル、ジェンダーについての取材執筆を行う。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


呼び声が届く距離感
 どこを見ているの?  私は、こっちだよ。
「病院まで車で送ろうか?」ご近所さんの親切が沁みる…。疲れた心に響く助け合いLINE3選
 人と人が助け合う場面を見ると、心がじんわりと温かくなりますよね。情報に溢れ、毎日バタバタと過ぎていく現代では、人間関係...
「妍を競う」は女同士のマウントとは限らない
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「既読スルーは悲しい」と送ったら、LINEの返信を溜めてしまう人の意外な返事が…
 LINEを送っても未読のまま返信がないと「嫌われたのではないか?」と不安になりますが、LINEの返信を溜めてしまう人は...
マッサージありがとにゃん♡ 愛嬌たっぷりハチワレ君が“たまたま”をチラ見せ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
オラ東京さ行くだ! 住んでいる人しかわからない…田舎の嫌なところあるある6選
「都会暮らしはせわしなくて疲れた! 田舎に住みたい!」このように感じている都会住みの方々、多いのではないでしょうか。でも...
「SDGsな散歩」の楽しみ方。クリスマスリースや季節のスワッグ作りに役立つ“お宝”街路樹3種
 日中は暑くてエアコン、夜は軽く暖房をつける不思議な秋ですが、お散歩がグッと楽な気候になりました。今回は「お宝の横を素通...
「私は一応慶応卒」学歴マウント炸裂!ママ友から届いた地獄LINE6選
 子育て中の女性が避けて通れないのが「ママ友との付き合い」ですよね。中にはドン引きするようなマウント女や、辛辣な物言いを...
10年分のカネの流れが怪しい。会員数が集まり⼤喜びしたのもつかの間…
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
円満退職に必要な最低限のマナー6選、「立つ鳥跡を濁さず」は社会人として当たり前!
 終身雇用の時代は終わり、今では6割の社会人が転職経験ありだというデータも出ています。読者の皆さまのなかにも、「転職しよ...
更年期、それはある日突然に…45歳女の体が『倦怠感で満タン』になった
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まった老...
生理前を穏やかに過ごすご機嫌アロマ術【調香師が解説】タイプ別おすすめの香り・精油・香水は?
 女性の体は生理が近づくとホルモンのバランスが崩れ、精神的なイライラや落ち込みに加え、むくみや便秘、疲れやすさなど、PM...
兄弟姉妹なのになぜ不仲? 怒る前に知っておきたい原因5つと対応策3つ
 子育てをしていると、兄弟姉妹の不仲に悩む人が多いですよね。一体何が原因なのでしょうか? また、自身が親になっても兄弟姉...
思わず二度見!『バブ』新商品・MEGA級のボコボコ泡の実力は? 自宅の風呂がジャグジーになるのか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの? 」「買ってみたいけれど、...
手のぬくもりとともに
 自然と手を合わせるときの気持ちって、  みんな、おんなじだよね。
実りの秋! 澄みわたる青空の下“たまたま”狩りに出かけませんか?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...