更新日:2025-07-01 08:00
投稿日:2025-07-01 08:00
“神たま”のそば、羨ましいでしょ? 進むたび揺れる「にゃんたま」をソッと撮るお仕事です
きょうもまた、「神たま」の後方に位置しています。
にゃんたまωを見つめながら、進むたびに揺れる気配を感じとる。
影のように、そっと静かにシャッターを切る…これが、わたしの仕事。
人が羨む“神たまのそば”というポジションにいますが、
常にマーキング目潰しの危険と隣り合わせなのです。
「ありがたく拝むがよい」眩しい“神たま”を見せつけるにゃんたま族をパチリ
オレたち、にゃんたま族ωω!
「ニンゲンたちよ、ありがたく拝むがよいぞ」
オレたちの誇り、しっぽの下にたゆたう「神たま」を
きょうも全力で見せつけます。
尚、奉納はおいしいのもの受付中だそうです。
漆黒の猫プリンスが再降臨! 気品溢れる“にゃんたま”ポーズの美しさよ
前回貴重なお姿を見せてくれた黒猫のプリンス。
きょうはこの、気品溢れるにゃんたまポーズで再臨です。
艶やかに光るビロードの毛並み、漆黒の中に宿る黄金の聖域…。
それは意図せずして芸術、無意識にして完全体。
これはポーズではなく、「神たま」の啓示なのである。
令和の王者・にゃん太郎の“たまたま”、この雄姿を見れるのは今だけ! 去勢避妊手術が始まる
「えっ!? このオレが!? まさかの去勢手術!?」
気品あふれる“ジェントルにゃん”太郎が驚愕!
にゃんたま島で、去勢避妊手術が始まりました。
ファンの間で“令和の最後の王者”と称される太郎。ほか、神たまωたちの最後の勇姿の記録、激写します。
にゃんたま族は、ヒモが好き。誘惑に吸い寄せられて…この通り!
にゃんたま族は、紐が好きです。
紐を見ると何故か心の奥底がざわめき、無条件に近寄ってしまいます。
涼しい目で世界を見下ろすクールなにゃんたま様もこの通り。
ライフスタイル 新着一覧
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
夜の世界を描いたドラマや漫画、きっとみなさんも一度は見たことありますよね。
その中に出てくる女同士のケンカって...
実の親子であっても分かり合えなかったり、親に苦しめられたりする人もいるもの。場合によっては、縁を切る選択がふさわしいケ...
「アラフィフ独女、51歳、フリーランス」この3点セットで生きていると、ふとした瞬間に「このまま、ひとりで歳を重ねていくの...

夏本番。朝から照りつける日差し、ムワッとした湿気、汗が止まらない毎日…。そんな中で「今日も仕事か…無理かも」と思ってし...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
もうすぐお盆がやって参ります。
お盆の時期は地方によって7月か8月に分かれますが、お盆とは、仏教でいうところの...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
大型連休になると訪れるイベント、“義実家への帰省”。せっかくのお休みなのに、「帰省のことを考えるだけで憂鬱」という声は...
令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
テレビやネットでふと耳にした、あのひとこと。記憶の片隅に残る発言の背景には、ちょっとした物語があるのかも?
ネ...

日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場で後輩がたびたびため息をついていると、「大丈夫かな?」と気になったり、「職場の空気が悪くなる…」とモヤモヤしたりし...
自分の存在や状況、感情を認めてあげられる自己肯定感が高い人は、明るく前向きですよね。そんな人が羨ましくて「私もそうなり...