更新日:2025-07-08 08:00
投稿日:2025-07-08 08:00
4. ハラスメントを受けることが少ない
セクハラ、モラハラ、マタハラ、ホワハラ…。現代はハラスメントに対する意識が格段に高くなり、ハラスメントをした人への目も厳しくなりました。昔は上司の理不尽な発言や、体育会系の強制的なノリ、異性からの不快なボディタッチも、「我慢して当たり前」とされていましたがZ世代は違います。
“上司が絶対”という考え方ではの風潮がないため、理不尽な扱いには「おかしい」と声を上げられるのがいいところ。「私が若い頃は、こんなにはっきり意見を言えなかった…!」と感服してしまいますよね。
5. 自分軸を大切にできる
価値観も働き方も人生そのものも多様になった現代。多様性が受け入れられる時代を生きているZ世代は、「普通って何?」という感覚で、自分の意志を1番大切にしているようです。
「親と上司の言うことは絶対に聞かなくてはいけない」という、アラフォー・アラサーを苦しめてきた呪縛もなんのその。「それぞれがそれぞれの人生を生きていい」という価値観で、仕事をやめたり、海外移住をしたり、自分が満足する人生を送っていく…。そんなZ世代のに姿はもはや理想かもしれません。
6. 若い!!
これを言ったら私たちだってかつては若かったわけですが、なんといってもZ世代は若くて羨ましい(笑)! 今ちょうど10代〜20代前半ですから何をやり始めても伸びるし、失敗してもいくらでも挽回できます。自分次第で何にでもなれのは、やはり若者の特権。
失った「若さ」は、残酷なほどのきらめきです…。
あなたはZ世代のどういうところが羨ましい?
柔軟な人生を送れるZ世代は、私たち世代から見るとキラキラしていて羨ましい存在。
せっかくだから「羨ましいな〜」で終わらせず、真似できるところは真似してみるといいかもしれません。私たち大人世代も、自分軸の人生をどんどん充実させちゃいましょう。
ライフスタイル 新着一覧
世の中には、どうしても相手より優位に立ちたいがために、マウントを取ってきたり、のろけ話をしてきたりする人がいます。
...
スナックに通うようになると、お客さんが一人だけ、なんて日に遭遇することもあります。そういう時、私は貸し切りで嬉しい気持...
陰キャ女子、集合! 今回はキラキラとは無縁な女性がキラキラ女子を嫌う理由のあるある5選を紹介します。「キラキラ女子が苦...
価格は100万円前後、治療期間は最低2~3年はかかるとされる歯科矯正。決して安くはない金額をつぎ込んで、40代でやる必...
「なんか、この人と会話していてもつまらないな」「話していてもイライラするだけなんだけど…」このように感じる相手、いますよ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「JKはラッピングが命だからね!」
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のバイトスタッフで、めでたく大学進学が決...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
人から褒められたら誰でも嬉しいものですよね。でもなかには、褒め言葉のように聞こえて「褒めてるつもり?」と言いたくなるよ...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
昨年、40歳にし...
2月は寒さがピークを迎え、自律神経が乱れやすいフェロモンピンチのシーズン。女性は子宮が冷えるとホルモンが乱れ、イライラ...
子供の純粋な一言に、あるいは反抗期に浴びた一言にグサッ! と傷ついた…。親なら一度は経験したことがあるのでは? 今回は...
不倫や離婚、退職など、人生の流れを変えるような決断をする時、たったひとつのLINEが気持ちを大きく突き動かす場合があり...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...