「丸顔でかわいい」はOK?NG? 相手を不快にさせる“外見いじり”7つの要注意ワード
更新日:2025-07-17 08:00
投稿日:2025-07-17 08:00
4. 「こっちの系統の方が似合うよ」
ファッションに対して「◯◯の方が似合う」と伝えるのは、その人の好みや個性を否定することにつながります。アドバイスのつもりでも、「今の自分を否定された」「今の服私は変だって言いたいの?」と感じる人も少なくありません。
5. 「今日のメイク変だよ」
メイクはその日の気分やコンディションで変わるもの。見た目の変化に気づいて、たとえ「あれ? いつもの方が盛れてるのに〜」と感じたとしても、わざわざ口に出す必要はありません。相手のためを思って指摘しているとしても、ただただ不安・不快な気持ちにさせているだけかも。
6. 「年相応の服装にしなよ」
年齢に関する発言もなかなかナイーブなので気をつけて。近年は昔よりも、「いくつになっても好きなファッションを楽しもう」という風潮が強いです。友人に会ったときに「私たちもいい歳なんだからさ〜、ミニスカはやめなよ〜(笑)」なんて軽はずみに言ってはいけません。
7. 「太った?」
体型の変化に触れるのは、外見いじりの中でも特にセンシティブ。体型は、健康・精神状態・ライフスタイルなど様々な要因に左右されるので、本人の意思だけでどうにかできるものではありません。
指摘されたことで相手が深く傷ついて、自信を喪失してしまう可能性も高いので、もしそう思っても「太った?」と口に出すのは避けましょう。
外見いじりも昔より厳しい時代に! 発言には気をつけて
近年、外見をいじる軽はずみな発言は一昔よりもかなり嫌がられるようになっています。軽い冗談のつもりで発した言葉が、相手を傷つける可能性があることを忘れずに、相手の心に寄り添った発言をしたいですね。
ライフスタイル 新着一覧
みなさんは、自分のことを語彙力が豊富な方だと思いますか? それとも口下手だとか、無口な方だと思うでしょうか。円滑なコミ...
トルコ南部のシリア国境近くで6日、マグニチュード7.8の地震が発生し、両国では1万5000人を超える死者が出ている(日...
鉢に張った水をのぞくと、青い空が映りこんでいた。
空気が澄んでどこまでも広がる冬の空はきれいだけど、こうも寒く...

コロナ禍をきっかけに、在宅ワークも当たり前の働き方になりました。でも、気分がのらなくてついサボってしまったり、逆に休憩...
先日、ある芸能ニュースに目が行きました。ハワイに住むモデルの梨花が「過去マックス」の体重に「激太り」したという記事です...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
仕事でも学校でも、自分よりも先に経験を積んでいる「先輩」はかっこいい姿に映り、憧れ、尊敬、信頼などいろいろな感情が湧い...
すっかり初老のワタクシ、人生に疲れを感じる今日この頃。いろいろなことを相談して元気をもらえる相手は、自分の子供世代とも...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
出航時の揺れには慣れていても、旅立ちはいつも気持ち高ぶる。
目的地に着くまでは海の上。この景色もしばらく見納め...

あなたがこの世で最も怖いものはなんですか? 中には「女の妬(ねた)みが一番怖ぇ」と思っている人もいるでしょう。
...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
高品質かつおしゃれな商品がいっぱいの成城石井。小柳ルミ子さんも愛用しているのだとか。女性誌の取材では「成城石井は私のキ...
最近では、仕事でLINEを使うことも増えてきましたよね! 自分よりも若い人とLINEを交換していると、ついやってしまう...