更新日:2025-07-25 08:00
投稿日:2025-07-25 08:00
それでも住み続ける人たちの本音
さらに注目すべきは、事故物件だと判明したあとでも「住み続けた」と答えた人が40.7%もいたという事実だ。
「家賃の安さには代えられない」「他に困っていることはない」といった声もあり、どうやら現代人にとっては幽霊よりも家計のほうが切実らしい。これも物価高の影響か。
殺人事件現場跡のマンションに住んでいます
実は筆者の住むマンションも、ちょっとした“ワケあり物件”だ。なんでも以前は中古車販売会社だったらしく、そこで社員同士が金銭トラブルの末、人を殺めてしまったのだそうだ。
心理的瑕疵の告知義務である3年は過ぎていたため、マンション購入の際、業者からは何の説明もなかった。ネットでマンションの周りの土地について調べていたところ、偶然そのニュースを発見したのだった。
その事実を知ったときは、さすがにドン引きしたものの、すでに解決済みの事件だったため、そのままマンション購入に踏み切った。
住み始めたころは「盛り塩でもしたほうがいいかね」など、夫と相談したこともあったが、結局何もしないまま16年ほど住み続けている。今のところ心霊現象は何も起きていないし、特に不幸があったというわけでもない。普通に快適に暮らしている。
高齢者や若者の孤独死も増え、もはや事故物件は誰にとっても他人事ではない時代。あなたの住まいも、実は静かに「語りたがっている」かもしれないーー。
「住んでいる家が事故物件かもしれないと思った経験に関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査期間:2025年2月28日 ~ 3月10日
調査対象者:全国の男女
有効回答:1000サンプル
引用元:株式会社INTERIQと株式会社INTERIQによる調査
ライフスタイル 新着一覧
すいかの生産量は全国ワーストの山梨県で、こだわりのすいかを作る男がいる。ひとは彼のことを「すいかばか」と呼ぶ――。

昨年の夏、新居に引っ越した際に家のシンボルツリーとして植えたジューンベリーの木が実をつけました。赤い小さな可愛い実はそ...
健康志向が高まる中、世間では自然派のママが増えているようです。マクロビ、ヴィーガンにはじまり、病気になっても薬を一切使...
旅先で急に我が家のカレーが食べたくなった瞬間。
郷愁をそそる、紅白ののぼり旗。
そして、そそられる、ち...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...

42歳未婚で突然、ステージ1B1期の子宮頸がん宣告。悪性度が高いとされる「子宮頸部腺がん」の疑いで、5年前に「広汎子宮...
2023-06-17 06:00 ライフスタイル
あぁ楽しい街だ。ビリケンさんも笑ってる。
だけど、さすがに実弾撃つ客はいないよね……?
そうとも言い切...

仕事で成功している人は、仕事のスキルだけでなく、目に見えない風水や運勢なども大切にしている場合が多いですよね。今回は、...
みなさんはメンタル不調が起きやすいシーズンや条件を、自分で把握できているでしょうか?
もしもイマイチよくわかってい...
何歳になっても、誕生日をお祝いされるのは嬉しいものですよね。でも、自分が友達の誕生日祝いをしようとした時、「何すると友...
一日の計は“朝ごはん”にあり――。今回は、ファミリーレストラン「ガスト」のモーニングに行ってきました。
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋が商売をさせていただいている地域にも、雨と仲良しにならなければならない季節になりま...
東京最大級の歓楽街・新宿では、昔から街を歩く男性に対し、女性が性交渉を含む売春を目的に声かけを行う「立ちんぼ」が存在し...