更新日:2025-07-25 08:00
投稿日:2025-07-25 08:00
それでも住み続ける人たちの本音
さらに注目すべきは、事故物件だと判明したあとでも「住み続けた」と答えた人が40.7%もいたという事実だ。
「家賃の安さには代えられない」「他に困っていることはない」といった声もあり、どうやら現代人にとっては幽霊よりも家計のほうが切実らしい。これも物価高の影響か。
殺人事件現場跡のマンションに住んでいます
実は筆者の住むマンションも、ちょっとした“ワケあり物件”だ。なんでも以前は中古車販売会社だったらしく、そこで社員同士が金銭トラブルの末、人を殺めてしまったのだそうだ。
心理的瑕疵の告知義務である3年は過ぎていたため、マンション購入の際、業者からは何の説明もなかった。ネットでマンションの周りの土地について調べていたところ、偶然そのニュースを発見したのだった。
その事実を知ったときは、さすがにドン引きしたものの、すでに解決済みの事件だったため、そのままマンション購入に踏み切った。
住み始めたころは「盛り塩でもしたほうがいいかね」など、夫と相談したこともあったが、結局何もしないまま16年ほど住み続けている。今のところ心霊現象は何も起きていないし、特に不幸があったというわけでもない。普通に快適に暮らしている。
高齢者や若者の孤独死も増え、もはや事故物件は誰にとっても他人事ではない時代。あなたの住まいも、実は静かに「語りたがっている」かもしれないーー。
「住んでいる家が事故物件かもしれないと思った経験に関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査期間:2025年2月28日 ~ 3月10日
調査対象者:全国の男女
有効回答:1000サンプル
引用元:株式会社INTERIQと株式会社INTERIQによる調査
ライフスタイル 新着一覧
世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
外出もままならず、仕事も減り、推しにも会えない――そんなコロナ禍の真っ只中、アラフィフ独女の私が偶然出会ったのが「サウ...

スナックのママといえば、たいがい激動の人生を歩んできたことが多く、その会話は含蓄に富んだものばかり。
今回はつ...
春と秋。年2回の犬や猫の換毛期…飼い主は抜け毛に悩まされる時期です。いくら掃除をしても追いつかず、頭を抱えてしまう飼い...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コロナ禍、スタンダードになったオンライン飲み会。家から気軽に参加できる分、誘いを断るハードルが高いと感じる人も多いはず...
2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
9月1日は、関東大震災に由来して制定された「防災の日」。災害は一人暮らしの女性にとって大きな不安ですが、いざという時に...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
電車や会議中の急な尿意や、うっかり人前でおならをしてしまう瞬間――。大人になっても誰にでも訪れる“生理現象のピンチ”。...
本体以上の値段がする付録がついて、毎号コスパ抜群な雑誌の付録。今回はさらにお得さが増す、書店限定付録についてレポートし...
「この状況でなんで私が異動させられるの?」「人事評価が腑に落ちない!」会社員として働いていると、こんなこともしばしば。
...
自分だけ忙しいと思ってる人に対してイラッとした経験はありませんか? 「こっちだって忙しいんだよ!」「そっちに合わせなき...