更新日:2025-07-27 08:00
投稿日:2025-07-27 08:00
2. 私に目を向けてくれた
「息子がある日、急に学校に行きたくないと言うようになり不登校になりました。たまに放課後に一緒に学校へ行ったり、カウンセリングを受けたり1時間だけ授業を受けたりと、とにかくいろんなことを試しました。
その甲斐あって運動会に参加できたんですよね。そのとき、息子がずっと仲良くしている友達のママからこのLINEをもらったんです。
息子を褒めてくれたことももちろん嬉しかったんですけど、『アキさんも本当によく頑張ってる』『アキさんの頑張りが伝わってきた』って言葉が嬉しくて嬉しくて。『これでいいんだ!』『私は間違ってないんだ!』って自信も持てました」(41歳・専業主婦)
これまで息子さんへのフォローはあっても、お母さんへのフォローは誰からもなかったとのこと。心の中にあった不安や心細さに寄り添ってもらえた気持ちになり、嬉しくて涙が出たそうです。
ライフスタイル 新着一覧
経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
みなさんは、そもそも「スナック」がどんなところかご存知でしょうか?
キャバクラやガールズバーとは何が違うの?...
ドジャースの大谷翔平(29)の専属通訳を務めていた水原一平氏(39)が、違法賭博に関与したとして球団から今月20日、電...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
先日、歌手の松田聖子さん(62)が中央大学法学部の通信教育過程を卒業したことが話題になりました。近頃、通信制大学で学び...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、ただいま卒業式や送別など春特有のイベント仕事で、いつにも増して花まみれの毎日...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
X(旧Twi...
最近、よく耳にするのが「ルッキズム」という言葉です。政治家や芸能人が、何気なく言った一言で「ルッキズム発言だ」と叩かれ...
きょうは、ウサギ君みたい! しっぽの短いにゃんたま君に出逢いました。
しっぽが短い猫は長い猫と比べると、臆病で...
世間では、離婚してシンママになった女性に対して「かわいそう」「大変そう」といったイメージがあるかもしれません。
で...
業務内容へのストレスより、職場でのランチタイムが苦痛という人は多いですよね。正直、仕事で疲れているのに、休憩時間まで同...
ママ友と仲が良いといっても、子どもありきの関係。価値観や金銭感覚など、すべてが合うとは限りませんよね。
中には、マ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【連載第70回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...
