更新日:2025-09-16 11:45
投稿日:2025-09-16 11:45
症状の緩和に必要なのは
体質を変えることはできませんが、体質によってあらわれる症状を緩和することはできます。
アレルギー体質の人が外出するとき、マスクや眼鏡をして花粉が体内に侵入するのをガードすると、花粉症の症状が出にくくなりますね。
不安体質の人の場合も同様です。
できるだけ神経を刺激しない生活を心がけることで、交感神経が過剰に反応するのを抑えて、不安を感じる機会を減らすことができます。
まず、刺激の強い嗜好品、アルコールやたばこ、香辛料、カフェイン入りの飲み物などは控えましょう。
刺激的な映像や読み物なども避けてください。刺激の強いものは交感神経を刺激して心身ともに緊張状態にさせるため、パニック発作を誘発することもあります。
朝日をたっぷり浴びよう
神経を刺激しない生活に変えても、不規則な生活を送っていたら不十分です。
不規則な生活は体内時計を狂わせ、自律神経のバランスを乱すからです。
規則正しい生活は、心とからだの健康に不可欠です。
とくに、朝日をたっぷり浴びることを意識しましょう。
体内時計がリセットされ、一日24時間のリズムを正しく刻むようになり、自律神経を整えるので、パニック障害の改善にとてもいい影響を及ぼします。
書籍情報『影森式パニック障害改善メソッドセルフワークBOOK 〜ひとりでもラクにできる誘導ボイスつき〜』
書名 : 影森式パニック障害改善メソッドセルフワークBOOK 〜ひとりでもラクにできる誘導ボイスつき〜
著者 : 影森佳代子
発売日: 2025年5月26日
頁数 : 128ページ
定価 : ¥1793(税込)
出版社: 河出書房新社
ライフスタイル 新着一覧
THREEPPY(スリーピー)は、ダイソーが展開する300円が中心のオリジナルアイテムのブランドです。「あいらしい。そ...
最近、若手のなかで「挨拶不要論」が唱えられているのをご存じでしょうか。コロナの影響なのか、挨拶をしない若手が急増してい...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
友達との女子会などに子どもを連れていくママは、友達への配慮が必要かもしれません。いくら仲がよくても「子どもどうにかなら...
たくさんの人たちがお母様への感謝の気持ちを形や言葉で伝える「母の日」。普段あまりお花に縁の無い方でもこの日くらいはカー...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「今の仕事を辞めたい…」「新しい仕事に変えたい」と悩んでいる方、必見! 今回は、仕事を辞めたくなったときにやるべきことを...
生理の痛みや不快感には個人差がありますよね。中には立つのもやっとなほど、腹痛や貧血などに悩まされる人もいるでしょう。し...
普段はバリバリ仕事をこなす上司も、あなたの知らない意外な素顔を持っているかも…。
(コクハク編集部では誤爆にまつ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「千明と和平って、付き合ってるの?」
——現在、フジテレビで放送中の月9『続・続・最後から二番目の恋』にハマってい...
初めて妊娠・出産をするプレママは、周りからウザがられる場合もあるといいます。高揚感から活発的な行動が増える“マタニティ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
《イワシやクジラの海岸への大量漂着は地震の前兆や影響である》
この情報に接した4人に1人が家族や友人に話したり、...
みなさんスナックといえば、最初に何を想像しますか? まずはレトロな看板、それからカラオケ。そして欠かせないのがキープボ...
















