更新日:2025-08-20 11:45
投稿日:2025-08-20 11:45
選ぶことを奪われる虚しさ
姑の”プレゼント攻撃”は、私が第一子を出産したあと、さらに加速していきました。ベビー服、おもちゃ、ベビーカー、スタイ──。何でもかんでも姑が選び、買い与えてくるのです。
たまに「どっちがいい?」と聞かれることもありましたが、私が選んだものとは別の方を「私はこっちがいいと思う!」と勧めてくるので、結局、私の意見は通りません。
もちろん、何もかも与えてもらっていたわけではありませんでしたが、「自分の好きなものを選ぶ」というささやかな幸せは確実に奪われました。
初めての育児、この子に似合う服はどんな色だろう? どんなおもちゃが好きかな? そんな風に、あれこれ悩みながら選ぶ時間をもう少し持ちたかったな、と今振り返ると感じるのです。贅沢な悩みかもしれませんが…。
そんな生活を続けているうちに、自分の好きなものやしたいことを主張をするのをやめて、姑に迎合するようになっていきました。
小さな反撃
私が最も困ったのは──姑が私の服まで買ってくることでした。姑が通うブティックで買ったという洋服。40歳も年上の彼女と私のセンスが一致するわけがありません。
私が微妙な顔をしたのに気づいたのか、今度は大学生に人気のブランドで買ってくるようになりました。
しかし、産後で体型が変わった私に、その服が合うはずもない。それらもすべてタンスの肥やしとなりました。
さすがに、自分が着る服については黙って従えず、私は一切着ない、という方法で意思表示をしました。
すると、少しずつプレゼント攻撃は減っていったのです。そのとき「嫌なことは、きちんと嫌と言わなければ、終わらない」と気づきました。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コロナ禍、スタンダードになったオンライン飲み会。家から気軽に参加できる分、誘いを断るハードルが高いと感じる人も多いはず...
2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
9月1日は、関東大震災に由来して制定された「防災の日」。災害は一人暮らしの女性にとって大きな不安ですが、いざという時に...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
電車や会議中の急な尿意や、うっかり人前でおならをしてしまう瞬間――。大人になっても誰にでも訪れる“生理現象のピンチ”。...
本体以上の値段がする付録がついて、毎号コスパ抜群な雑誌の付録。今回はさらにお得さが増す、書店限定付録についてレポートし...
「この状況でなんで私が異動させられるの?」「人事評価が腑に落ちない!」会社員として働いていると、こんなこともしばしば。
...
自分だけ忙しいと思ってる人に対してイラッとした経験はありませんか? 「こっちだって忙しいんだよ!」「そっちに合わせなき...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋には、お庭や玄関まわりに植物を植え込む「植栽」なんてお仕事もございます。
店長が...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
女優の土屋太鳳(30)の“裏アカ”流出疑惑が波紋を呼んでいます。いまや芸能人だけではなく、一般人も“裏アカ”を持つのが...