43歳、推し活でお金は減った。でも後悔はない。“推し”と過ごしたあの頃の私を誇りに思う

mirae.(みれ) ライター
更新日:2025-08-25 11:45
投稿日:2025-08-25 11:45

楽しいだけじゃない。人間関係とお金の悩み

 華やかに見えるオタ活の裏には、心が擦り減るような場面も。

 特につらかったのは、同じ推しを応援するファンとの人間関係です。推しとの距離が縮まるにつれ、他のファンからの視線や言葉が、徐々に重たく感じられるようになっていきました。

 ちょっとした言葉に棘を感じたり、マウントを取られたり。大人の世界だと思っていたのに、まるで学生時代のような“仲間はずれ”の空気が流れることも…。この年齢になって、そんなことで悩むなんて、正直思いもしませんでした。

 そして、やはり現実的に大きな負担となっていたのは、お金の問題です。渡韓費用、応援広告やイベントの準備、サイン会への参加、日本での活動にかかるチケット代やグッズ購入……。気がつけば、毎月の出費は綱渡り状態。

 独身で自由になるお金があったからこそ続けられていたものの、「この生活をいつまで続けられるだろう」と不安になることもありました。

コロナ禍を機に“卒業”した今、思うこと

 そんな日々が突然変わったのは、コロナ禍の到来でした。

 渡航ができなくなり、イベントも次々と中止に。日常の中から推し活がすっぽり抜け落ちたことで、自然と気持ちも離れていきました。

 そして気がつけば、私は静かにオタ活をやめていたのです。

 それでも、あの時間を後悔しているわけではありません。あれほど全力で誰かを応援した経験は、間違いなく人生の財産になりました。

 毎日にハリが生まれ、生活に目標ができ、推しに会いに行き笑顔をもらい、同じ推しを愛する仲間たちと感情を共有できた日々は、私を支えてくれる存在でした。

 今でもふとした瞬間に、あの頃の記憶がよみがえることがあります。

 推しのパフォーマンスで涙ぐんだライブ。初めてサインをもらった日の胸の高鳴り。SNSで深夜まで語り合った夜。そんな思い出の数々が、今も心の奥で静かに輝き続けています。

“推し”は「人生の潤い」だった

 オタ活をやめた今、改めて振り返ってみると、“推し”は私にとって「人生の潤い」だったのだと感じます。

 恋愛とはまた違うけれど、ときめきをくれて、日々を明るく照らしてくれる存在。応援できたこと自体が、私の中に大きな誇りとして残っています。

 アラフィフ独女だからこそ、あの頃のオタ活はただの趣味ではなく、人生に必要なエネルギーでした。

mirae.(みれ)
記事一覧
ライター
アラフィフのフリーライター。ライター歴は15年以上。いろいろこじれて48歳で処女卒業。現在は性に奔放で貪欲に、独身生活を謳歌中。
X

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


コクハク専属ライバー「コクハクリーダーズ第1期生」が決まりました!!
 世知辛い現代社会を生きる女性のためのwebマガジン「コクハク」。このたびは「コクハク」のメディア制作に協力してくださる...
「撫でてから通るにゃ」坂道の“たまたま”とありがたいお導き
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
自分の足音を聴きながら歩く帰り道 初めての海外旅行を懐う
 日が落ちるのがすっかり早くなって、自分の足音を聴きながら歩く帰り道。  初めて海外に行ったとき、周りの会話がまっ...
台風の名前、日本でも女性の名が採用されていたら「和子」?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
誤配送やんけ! Uber Eatsを頼んだら、赤の他人のモスバーガーが届いた
 みなさんはウーバーイーツをどのぐらい使っていますか? 筆者はウーバーのヘビーユーザーなのですが、誤配送を初めて体験しま...
「婚活始めたら?」ハイ、余計なお世話! 心の中でウザ認定したLINE3選
 相手は親切心でしてくれているかもしれないけれど、「余計なお世話だな」と感じることってありますよね。いいや、親切どころか...
やっぱり落ち着かない? 空を覆う壁に息苦しさを感じた瞬間
 ふと違和感を感じて見上げると、高い建物に覆われて空が見えなかった。  人間も生き物だからか、空がない空間は息苦し...
ありがとうはNG? 年長者との会話では注意すべき2つの言葉
 誰しもエレベーターの開ボタンを押して待つ瞬間って、ありますよね。みなさんなら、乗ってきた人に「ありがとう」と「すみませ...
【キャンドゥ】110円の可能性ってやつは!驚きの多機能キッチン用品3選
 口に入るものだからとキッチン用品はなるべく評判の高いブランドものを購入して、長く愛用したいとこだわりを持って選んできま...
顔と“たまたま”の模様は比例する説! ギャップ萌え兄貴に♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
私の仕事量、見えてます?上司の「無茶ぶり」から身を守る5つの対策
 上司からの突然の無茶ぶり、あなたは我慢して引き受けますか? 「この状況で、どうしてそんなことが言えるの〜?」とストレス...
【ダイソー】計1000円以下!下半身極寒40女がベタ惚れ「冷え対策」4品
 あれよあれよという間に、いつの間にか11月に。暖房をつけるほどではないけれど、なんとなく体が冷える……。そんな時期に重...
ギャップがある人=モテモテの実現度 容姿のメンテより手っ取り早い?
 男女関わらず、ギャップがある人って魅力的♡ 男性であれば心惹かれるでしょうし、女性であれば「私もあんなギャップを手に入...
観葉植物も風邪を引く! 元気に越冬させる簡単テク&意外なアレが役立つ
 以前にも書かせていただきましたが、ただいま観葉ブームが止まりません。  最近では「100均のミニ観葉育ててみた!...
若者たちはハロウィンにどんな夢をみているのかな?
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
お局サマの圧がしんどい…心が折れる前に試したい撃退法5選
 ただ職場で長く働いてきただけなのに、後輩の仕事のやり方から身だしなみ、自宅での過ごし方などうるさく口出ししてくる「お局...