換毛期が来る~! 愛するペットと飼い主のサバイバル術。ガチで“使える”のはコロコロだけじゃない

コクハク編集部
更新日:2025-09-05 08:00
投稿日:2025-09-05 08:00

毎日のお手入れから掃除をラクに

1. ブラッシングはこまめに

「普段は2日に1度程度ですが、換毛期は毎日ブラッシングをします。抜け毛をできるだけこまめに回収するのが、1回ごとの掃除をラクにするコツだと思っています」(29歳・事務)

2. アンダーコートがしっかり取れるブラシ

「ブラッシングでは上面のトップコートだけではなく、その下のアンダーコートの抜け毛がしっかり回収できるブラシを使うのがおすすめです。その都度のブラッシングの精度を上げるのが、掃除をラクにするコツだと思うので。

 あとは、ワンちゃんやネコちゃんの毛の長さや柔らかさに合わせてブラシ選びをしたほうがいいです」(26歳・イラストレーター)

3. シャンプーでスッキリ

「シャンプーをするとまとめて抜け毛が回収できます!毛穴の詰まりをケアしてあげると、今後の抜け毛対策にもなりますし、ノミやダニ予防にもいいし。

 我が家ではトリミングサロンでシャンプーをお願いしているので、カットもしてもらえて掃除もラクで一石二鳥です」(40歳・主婦)

生活の習慣を調整

1. 服を着せる

「抜け毛が飛び散らなくなるので、換毛期だけは犬に服を着せています。以前は服を着る習慣がなかったので、慣れるまでは着用時間を少しずつ長くするようトレーニングしました」(27歳・公務員)

2. フードを変える

「うちの子の場合、抜け毛対策のフードを食べてもらうようにしてから、掃除はかなりラクになりました。

もちろんそれでも換毛期は毛が抜けますが、長期的に見て毛艶や皮膚の健康にもアプローチしたいなと」(46歳・販売)

快適に過ごせるコツはある!

 換毛期は必ず訪れるもの。

 抜け毛を効率よく掃除して、犬も人も快適に過ごせるように工夫してみましょう。

 おすすめの掃除方法を知っている方は、ぜひ編集部までお寄せください。

(ライターKK)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


渋谷はちょっと苦手になった更年期おばさん。着実に老化現象が進む予感!
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
自称・丁寧な暮らし派のいい嫁アピールLINE6連発!梅仕事に針仕事、新聞に毎朝アイロンがけまで…
 SNSを覗いてみると、「丁寧なくらしをする私はいい嫁アピール」が激しい投稿をよく見かけます。  そりゃあ、日々の生活...
Amazonで☆4つの高評価!「激落ちくん」お手軽価格&耐久性バツグンの神モップ“唯一”の弱点は?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
気高きプリンスが降臨! 黒豹“たまたま”のお手入れは今日も完璧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
とある路地裏で
 路地裏に立ち、しばらく観ていると、何かの絵に見えてくる気がする。
【女偏漢字探し】「性」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
子なし夫婦はつらいだけ? 子どもを産まない理由と5つの決断
「DINKs」という言葉があるように、「子どもを産まない」ということが近年では夫婦の選択肢の一つとして普通になってきまし...
フジ第三者委は1950件超の“証拠のやり取り”復元を成功!「デジタルフォレンジック」費用や要注意事項は?
 元タレントの中居正広氏(52)とフジテレビの元女性アナウンサーのトラブルによる一連の問題で、同局は3月31日、第三者委...
あの「信頼してるよ」は嘘、本当どっち? 本音を見分けるひとつの方法
 大人のみなさんはそれぞれ行きつけのお店があると思いますが、そのお店での立ち位置が気になったことってないですか? ...
夫が不在時の楽しみといえば? 高級お菓子の一人占め、寝だめ、刺激を求めるなら…
 世界で1番大切な存在(?)の、夫。一緒にいるときは幸せいっぱいでも、夫が不在だからこそできることもある! ということで...
2025-04-04 06:00 ライフスタイル
白米信者の夫もご満悦!米が高いなら「もち麦」を食べればいいじゃない
 米価格の高騰が止まりません。農林水産省が3月24日に発表した米の平均小売価格は、5キログラム入りが4172円。とうとう...
ボスママに嫌われる人の特徴5つ。子どもの入園・入学シーズン、ロックオンは回避したい!
 これから子どもの入園・入学を控える女性の中には「ボスママとうまくやっていけるかな…」と不安になっている人もいるのでは?...
天界からのパワーを受信中? 神聖な空気が漂う厳かな“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
伴侶、ペット…大事なパートナーの死の乗り越え方。花屋が痛感する「ほどほど」と「さっぱり」
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、ギフトやデイリーユースの販売に加え、冠婚葬祭をはじめとした「ライフイベント」...
バツイチ女一匹、大学院での「ポンコツ商店会研究」が高評価! 学問と実践、どっちがムズイ?
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
グレイヘアは腰が引けるよね…。それでも中年女性の白髪はチャンスだと思えた“素敵な一言”
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...