更新日:2025-10-01 08:00
投稿日:2025-10-01 08:00
あなたの周りに“めんどくさい女”はいませんか? 今回は体験談を交えながら、接し方に困る女性の7つのケースをご紹介します。
「会社に1人、チヤホヤされたがる女性がいるんですよね。4月にあった歓迎会でも、新人の子たちが主役だから不機嫌になって『そろそろ帰りますね』って途中で抜けたんですよ。
空気も悪くなるし、新人ちゃんも気を遣うしで最悪。同僚たちの間で『めんどくせーな』ってよく言ってます」(34歳・男性・会社員)
残ったメンバーでその場の空気をどうにかしなければなりませんから、余計にめんどくさく感じるでしょう。
2. 悪い解釈をする
「例えば『今日定時であがっていいよ』って言うと『私は役立たずってことですか?』って言ってくる人がいるんです。いちいち悪い解釈をすんなよ! って思います」(31歳・女性・受付)
ネガティブ思考なのかもしれませんね。言葉通りに受け取らず、マイナスの意味に変換してしまうのでしょう。
3. アドバイスを聞かない
「相談してくるくせに、アドバイスすると『でも~』『そうじゃなくって~』って否定してくる女。聞く気ないなら相談しないでよって思うんですけど、そういう人はかなり多い気がします」(40歳・男性・金融)
共感してもらいたくて、あるいは背中を押してもらいたくて相談するケースが多い傾向にあります。ただ、時間を割いてくれた相手からのアドバイスには最低限感謝を示してほしいですね。
ライフスタイル 新着一覧
パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。この歳で独身だと「子どもは欲しくないの?」「子どもがいた...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
【連載第88回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

たとえ冗談を言える仲であっても「言ってはいけない言葉」は存在するもの。そんな爆死ワードを使えば、大切な友達や恋人を失う...
メイクが完成しちゃうアイテム5品が入ったセザンヌの2025年福袋「ラッキーパック」。A~Cの3種類で今回Aを購入しまし...
2年前に都内から引越し、湘南・辻堂で暮らす沙耶。注文住宅の家で専業主婦をする悠々自適の生活を送っている。しかし、刺激の...
2年前に都内から引越し、湘南・辻堂で暮らす沙耶。注文住宅の家で専業主婦をする悠々自適の生活を送っているが、どこか物足り...
吹き抜けの天窓から降り注ぐ昼下がりの穏やかな日差し。
熊田沙耶はまぶたを開け、シャバーサナから覚醒した。
...
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞご贔屓に。さて、新年最初のどろんぱは「お断り」の話から。
年始...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 昨年12月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“...
40代になると、だんだん体の「老い」を実感するようになるもの。さらに追い打ちをかけるようですが、実は40歳を過ぎると「...
年末年始にやることといえば、実家や義実家への帰省。楽しい団らんを過ごした人もいる一方で、「帰省、やっぱりしなければよか...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
昨年の元旦に能登半島大地震が発生し、複雑な思いでこのお正月を迎えた人は、ワタクシだけではないはず。今年1年の無事を心か...