更新日:2025-09-30 08:00
投稿日:2025-09-30 08:00
生活習慣も悪化の要因に
月経まわりの不調は、女性ホルモンの影響だけでなく、冷えや血行不良に繋がりやすい生活習慣も大きく影響します。
「お腹が冷えてしまう服や長時間のデスクワークは、骨盤まわりの血流を悪くし、下半身の冷えやむくみにつながります。冷えは子宮の筋肉を収縮させ、痛みの原因となってしまうため、生理痛やPMSを悪化させる要因に。
さらに冷えが続くと、交感神経が過剰に働き、頭痛や気分の落ち込みなどの症状が強くなってしまうこともあります」(横倉先生)
ダイエットが不調を招くことも
「急激な体重減少や痩せすぎ、慢性的な栄養不足等が続くと、間脳から指令を受けて女性ホルモンを分泌する下垂体の働きが鈍ってしまい、結果、生理痛やPMSといった不調を招きやすくなります」(横倉先生)
ダイエットの際は、そういったリスクも頭に入れておく必要がありそうです。
月経まわりの不調を軽減!今すぐできるセルフケア
1. ストレスケア
「ストレスによる脳疲労を軽減するには、五感を刺激することが効果的です。視覚・味覚・触覚・嗅覚・聴覚の5つの感覚は、脳と直結しており、心地よい刺激が脳にご褒美を与えることとなり、ストレスの軽減につながります。
わざわざ時間を作らなくても、ちょっとした隙間時間に五感で感じることを意識して。
例えば、信号待ちで空を見上げてみる、気候が良い時には風や花・鳥の声などを感じながら歩いてみましょう。食事はいちばん五感を使いやすいので、スマホを見ながら食べたりせずに、香り・色・見ため・味わいなどを満喫しながら食べてほしいです。
また、動物をなでる等のスキンシップは幸せホルモンと呼ばれる“オキシトシン”の分泌にもつながります。
五感を意識して生活する習慣が身に付くと、脳が上手にストレスを軽く感じられるようになり、月経まわりの不調を軽くすることに役立ちますよ」(横倉先生)
ライフスタイル 新着一覧
コンビニやスーパーを中心に、急速な勢いで普及しているセルフレジ。様々なメリットがある一方で、セルフレジについてもやもや...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あなたは、なんの偽りもなく生きていますか? 自分をよく見せたくて、あるいは相手に話を合わせたくて嘘をついてしまうことは...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ママ友がいないことをネガティブに捉える人もいますが、いたらいたで違う悩みや厄介事が増えるかもしれません。今回は、図々し...
都内から鈍行電車で2時間ほどの港町の故郷に朱里はUターンし、古民家を改装したギャラリーカフェをオープンする。しかし、知...
都内から鈍行電車で2時間ほどの港町の故郷に朱里はUターンし、古民家を改装したギャラリーカフェをオープンする。元イラスト...
根上朱里が生まれ育ったのは、東京から鈍行列車で2時間ほど揺られた終点にある港町だ。
近年は都内から気軽に行ける...
人に距離を置かれる、人と深い関係になれないなど、人間関係で悩みを抱えているそこのあなた。もしかしたらあなた自身の言動が...
大切な人とケンカになったときは、ちょっと距離を置いて冷静になるべきかも。感情的になったまま会話を続けると、相手を傷つけ...
このまま婚活や恋活をしていてもいい人が見つからない……そう感じる女性は、別の方向性を模索します。特にアラフィフは焦るあ...
ようやく涼しくなり網戸をして1日中窓を開けたくなる季節になりました。夏の間放置していたベランダを見て、思わずため息……...
大人のみなさんは“大人の社交場”という言葉に対してどんな印象をお持ちですか? 秘密の会合っぽい・リッチな雰囲気など、わ...
これからご紹介するのは“怖い隣人”の話。男女5人に、恐怖体験や悩んでいることを教えてもらいました。隣にどんな人が住んで...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われて...
















