更新日:2025-09-25 08:00
投稿日:2025-09-25 08:00
気は持ちよう。植物の力で魔除けはできる?
ワタクシはいわゆる「スピなお話」が「都市伝説」関連と合わせて大好物でございます。
仕事柄、葬祭や宗教関係の方々との関わりが多く、そんな場所にも出入りすることもしばしば。
そのため、不思議なお話は毎日のように自然と耳にいたします。中には「ほんまかいな?」と突っ込みたくなるお話もありますが、本来の仕事の醍醐味+リアルなスピ話を伺えて、「お花屋サイコー!」と日々感じております。
そして、不思議な話を耳にするたびにワタクシは「魔除けとはなんぞや」と思うのです。
そもそも魔除け & 幸せオーラを発つ「植物」に毎日囲まれているワタクシは、「花屋に魔除けはいらん」と個人的に感じております。
ですが、ついてない時は何かに頼りたくなるのも人間。
今回はそんなお話がテーマ「気は持ちよう。植物の力で魔除けはできるのか?」の解説でございます。
オモシロおばちゃんの不思議な話
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋には、繁忙期になるとありがたいことにお手伝いに来てくださる数名のお客様がいらっしゃいます。
年齢でいえば65歳から85歳まで。何事においても皆様「超」がつくほどのパワフルなその方々を「スーパーおばば軍団」と敬意をもってお呼びしております。
そんな中の一人、Kさんは、仕事中でも彼愉快な話を披露してくれるムードメーカー的存在。中でも彼女が階段から落ちて大怪我をした話は、ちょっと聞き流せないスピリチュアルなものでございました。
ライフスタイル 新着一覧
天然で言っているのか、それとも意味を持たせて言っているのか分からない“失礼なLINE”が送られてきた経験はありませんか...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
40代女性は、仕事や家事、育児など人生でとても忙しい時期を迎えていると言えます。また、家や車の購入など、大きな出費も多...
スマホゲームって、ちょっとした待ちや、トイレの間など隙あらばついつい触ってしまいますよね。
しかも、やり出して気が...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
本当に仕事ができる人は効率よく仕事をし、遊びも睡眠もきちんと時間を確保する余裕のある人が多いですよね。
一方、...
3月しょっぱなから全国的に卒業式シーズンに突入。テレビの情報番組ではSNSなどで「#卒業サプライズ」と称して卒業生や恋...
「私は猫の下僕です」というアナタに…。
春が近づくこの時期は、花粉のアレルギー症状に悩まされる人も多いのでは? お出かけしたくても気分がのらず、フェロモンも女...
思春期にありがちな親との喧嘩。実は、思春期だけでなく、アラフォーになってもまた別の原因で親と喧嘩する人が増えてきます。...
わが家の猫はアビシニアンのアケビ♀と、三毛のチビ♀。アケビは「アビ」と呼ばれてみんなからかわいがられましたが、昨年16...
春の青空の下、紅白の梅。
違う色が混ざり合ってきれいな姿を見せる。
世の中もたくさんの色が混ざってきれ...

ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

出産を機に退職し家事・育児に奮闘してきた主婦。子育てがひと段落したタイミングで、再就職を希望する人は多いですよね。でも...
2024-03-04 06:00 ライフスタイル
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...