30代はご褒美ボディケア、中年女は塗り薬まみれ。色気から進化した風呂上りの「おばケア」事情

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2025-10-01 11:45
投稿日:2025-10-01 11:45

これはボディケアではなく、治療の一環

 そして、かかとと肘に尿素クリームを塗り塗り。まだ湯上がりおばケアは終わらない。

 30代でやっちまったぎっくり腰の影響が地味に残っていて、いつ再発するのかわからない小爆弾を抱えた状態が続いている。鍼灸とスポーツ外科には定期的に通っている。ドクターに「湿布だとどうもかぶれてしまう」と伝えると「最近はもっと効果のあるタイプがありますよ」と、クリームタイプの湿布薬を処方された。座業を生業にしていると、腰への負担も大きく、「ちょっとまずいな」と感じたら、このクリームを塗ってから寝るようにしている。今がそのタイミングだ。また塗り塗り。ああ、ツンとする香りが鼻につく…。

 続いて膝下にできてしまった湿疹に軟膏を塗る。どうも季節の変わり目やストレスが溜まると勃発してくる、長いつき合いの湿疹だ。ラストに全身に塗るのは、ボディクリームではなく、皮膚科で処方された保湿剤。乾燥肌なのでもう対策を始めた方がいいと、ドクターに促された。と、これで湯上がりおばケアは終了。改めて数えてみると計7種類も体に塗っている。なんだか色気も素っ気もない。何か利点があるとすれば忘れっぽい年頃になったのに順番を間違えず、コツコツと毎日継続だけは達成できている。全てが治療なのだから、当然なのだが。

 30代前半までは湯上がりケアなんて、全く縁がなかった。そんなケアがなくても、プルツヤの肌だったからだ。30代後半からいい香りのボディークリームを、自分へのご褒美に購入するようになった。そして気づくと体に塗るアイテムは全て薬になっていた。特にホルモン補充ではあるが、これも更年期だけと捉えてしばらくつきあっていこうと思う。そのうちまた香りでボディークリームを楽しむ時期も来るだろう。何より更年期ばかりを考えていると、気が滅入る。これは体が次のステージへ進むための過渡期。第二の思春期なのだ。

 そう考えていたらスマホのアラームが鳴った。いかん、いかん。ホルモン補充の錠剤タイプを服用する時間だ。

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


夏休み目前! 旅行で失敗したこと、2位は「移動」問題。老体に“夜行バス”はもう無理~
 旅行中、「ここは節約しよう」とケチったことであとから後悔した…なんて経験はありませんか? 「なんであのとき、もうちょっ...
スキマに夢中な“にゃんたま”くん、向こうに何が見える?「もう一つの世界があるにゃ」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あれ、意外と楽しい? PTA役員をやってよかったこと6選。変な校則を改定、学校のマル秘情報もゲット
“PTA役員”と聞くと、「なりたくない」「面倒くさそう」とネガティブな感情が湧く保護者が多いでしょう。しかし、「なってみ...
キャー!ガチで恐ろしかった5つの体験談。義父が亡くなった日、義母がニヤリと笑っていた
 あなたがこれまでの人生でいちばん怖かった出来事はなんでしょうか? 霊的な体験、人間の恐ろしさなど、今回はさまざまな“ゾ...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第100回「お散歩のバイトだワンワン」
【連載第100回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
独身と既婚、正反対な女ふたりの悲しい共通点。高級ディナーより“551の肉まん”が羨ましい理由
 実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われ、大磯のプールリゾートに先乗...
仕事や恋に謳歌する私と、髪を振り乱して子育てする彼女。本当に「幸せ」なのはどっち?
 実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われてしまう。大磯のプールリゾー...
子供の粗相は許して当然? 鼻につく母親の口ぶり…私は「子連れの女」に同情することにした
 東海道線・グリーン車で都内から1時間弱。それからバスで10分くらい。やっとたどり着いたのは、歴史あるのどかなリゾートホ...
プロ童貞の足が「渋谷」から遠のいたワケ。行かなくなった街と人気が出た街、どう違う?
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
夫が「子育て」のこと全然わかってない! 妻が心底ゲンナリした無知発言
 男性も育児に関わるようになった時代ですが、まだまだ女性がメインでしている家庭は多い様子。そして夫の一言に「子育てわかっ...
“謝罪”LINEにイラッ「ごめんねww」って笑いごとじゃないのだが?
 自分が原因の問題に対して謝罪をするとき、心をこめないとかえって相手を怒らせてしまいます。文字や絵文字でしか伝えられない...
マジ最悪! “隣人ガチャ”大ハズレ、悪夢の引っ越し体験談。浮気相手が隣ってどんな確率?
 異動や転職、結婚などで新生活をスタートさせる際、引っ越しをする人もいますよね。その際、隣人ガチャでハズレを引き、トラブ...
漫画かよ!本当にあった「超高額」プレゼント。場末のスナック嬢からセレブに大逆転
 夜職のお姉さんお兄さんが、お客さんから超高級なプレゼントをもらっていたり、札束で会計をしている。そんな動画、見たことな...
暑すぎる…!「夏バテ」に負けそうな時、どうしてる? 私のセルフケアを教えます
「最近なんだかだるい」「食欲がわかない」こんな夏特有の不調に悩まされていませんか? 気温や湿度の急激な変化、冷房や紫外線...
惚れてまうやろ~!猫さまの素晴らしいお姿、“たまたま”様の神対応にズキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
石丸伸二、議席ゼロでも“上から目線”の謎。ひろゆきやホリエモンの批判をかわすロジックが斬新すぎません?
 7月20日(日)に投開票が迫る参議院選挙。昨年の東京都知事選で小池百合子氏に次いで約165万票も獲得し、石丸旋風を巻き...