更新日:2025-10-06 08:00
投稿日:2025-10-06 08:00
4. 記念日・イベントへの関心
夫婦になっても大事にしたい「誕生日」「結婚記念日」「バレンタイン」などのイベントも、温度差が出る代表例です。片方が数日前からプレゼントを準備したりレストランを予約したりして楽しみにしているのに、もう一方は「え? 今日だっけ?」と完全にスルー…。彼氏と彼女の時には同じ温度感だったカップルでも、夫婦になると差が出がち。
5. 休みの過ごし方
「やっとの休日、今日はゴロゴロしたい…」という人と、「せっかくの休みなんだから何かしようよ!」という人。インドア派とアクティブ派では、お出かけへの熱量に大差が。理想の休日像が真逆なので、すれ違いが起こりやすい傾向があります。
6. スキンシップの頻度
夫婦間で温度差が出やすい大きな要素が夜の営みについて。「いつもいちゃいちゃしたい」という人と、「そんなに興味がない」「早く寝たい」という人とでは、気持ちの面でもすれ違いが起きがち。
性の価値観はカップルごとに正解が異なるため、無理をせず話し合いながら歩み寄ることが大切です。
温度差があるのは当たり前、問題は“放置すること”
夫婦といえども、育った環境も価値観も違う他人同士。何かしらの“温度差”があるのは自然なことです。大事なのは、そのズレを感じたときに「違ってもいいや」ほったらかせるかどうか。そして、自分も相手も我慢しすぎないですむように、お互いに歩み寄る気持ちです。
温度差を感じて辛くなっても「なんでわかってくれないの!」と責めると夫婦仲はこじれがち。「私はこう思うけど、あなたはどう?」と意見交換の場を作り、お互いの不満を爆発させないほどよい“妥協点”を見つけたいですね。
ラブ 新着一覧
よく「女が追う恋愛はうまくいかない」とか「男には追わせるべき」なんて恋愛テクを耳にしますが、いったいなぜなのか理由まで...
思いがけない“一平ちゃんショック”でドジャース大谷翔平(29)の身辺がめちゃくちゃ騒がしいが、妻・真美子さん(27)の...
「冷酷と激情のあいだvol.187〜女性編〜」では、事実婚7年目になった夫・ユウタさん(46歳・仮名)が、不整脈の診断を...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
今回は陰キャ女性の恋愛あるあるを5つ、紹介します。どれか当てはまったら、あなたも陰キャ女性の気質があるかも? いくつ当...
恋愛依存体質の女性の中には、「恋人が精神安定剤」と思っている人が多いですよね。でも、恋人がいないと安定しない様子は、周...
あなたは好きな男性の星座を知っていますか? 実は、彼の星座の特徴から、恋愛傾向や基本的な性格がわかるのです。
今回...
春は別れの季節。密かにいいなと想っていた同僚男性が異動や退職などで離れることになった人も少なくないと思います。
去...
シングルマザーの再婚率は20%ほどだそう。周りから「まだ若くて綺麗なのにもったいない!」「1人での子育て大変そう〜」と...
恋は盲目といいますよね。一度恋に落ちると、彼のどんな部分も素敵に見えるものです。でも、彼の心が離れていると気づいても、...
好きな彼に自分よりも先に出会っている元カノ。仕方ないとは思いつつも、存在がチラつくとモヤモヤしますよね。
元カ...
皆さんは、恋愛中に謎の孤独感や空虚感を抱いた経験はありますか? 一緒にいて愛し合っているのに、寂しく孤独でつらくなって...
バツイチの女性は、職場で好きな人ができても「既婚者と思われているから無理」「周囲の目が怖いからやめておこう」と、なかな...
社内にどう見ても怪しい二人がいると「不倫しているのかな?」と気になってしまいます。もちろん、恋愛は二人の問題で周囲が口...
あなたと不倫中の彼が、そっけなくなり家庭に戻った時、「もう復縁は無理かも」と思うはず。男性が家庭に戻る理由には、いろい...
世の中にはたくさんの仕事がありますが、「プロ愛人」という職業をご存知ですか?
プロ愛人の女性たちは、お金をも...