4. 推し活で散財、もやし生活に
「今年は夏フェスやイベント遠征で大出費。クレカ明細は直視できず、生活費を確保するために今は食費を限界まで削減中です。コンビニは封印、主食はもやしと豆腐。『推しの笑顔にすべてを捧げたんだから…』と涙ながらに自分を納得させております…。でも、久々に牛肉が食べたい…。」(20代・アパレル)
新幹線やホテル代も夏休み価格でかなり高く、予想以上の大金を使ったとか。
5. 「ちょっとだけ仕事」で半日以上消えた
「休み明けにバタつきたくないからと、軽い気持ちでノートPCを開いたのが運の尽き。Slack通知をチェックして資料を見ていたらいつの間にか仕事モードに突入してて、気づけば5時間経過。『夏休みに何やってたんだろう…』と自分に反省しました」(40代・営業)
こちらの女性は仕事と休みの境目がわからなくなってきたと嘆いていました。
6. 出かけすぎて逆に疲れた
「海、山、BBQ…。予定を詰め込みすぎて終盤は疲労困憊。日焼けと筋肉痛でベッドから動けず、最終日は回復にあてて終了しました。『無理に詰め込むと、心が休まらない』と気づいたものの、来年もまた予定詰めそうで怖いです(笑)」(30代・事務)
20代の頃は夏休み最終日まで遊んでいたけど、30代には休息日も必要だと実感したそう。
7. 夏らしいことをした覚え、ゼロ
「浴衣も着てない、花火も見てない、旅行も行ってない…。SNSを開くたびに、誰かの充実した夏が目に入ってきて、『私、何してたっけ…?』と虚無に。どこかで“有意義に過ごさなきゃ”とプレッシャーを感じてしまうんです。夏の終わりあるあるですね。」(30代)
何もしない夏もアリです! 体をしっかり休められたはず。
来年の夏休みは、きっともう少しだけ充実させられるはず
今年もやっぱり反省だらけの夏休み。だけど、自分なりにリセットできたなら、それで十分かもしれません。「来年こそは、同じ反省を繰り返さないぞ…!」と決意しつつ、また夏を楽しみに待ってましょ♡
ライフスタイル 新着一覧

