「見はらし世代」妻の死による家族の崩壊。子供たちはなぜ父親を憎むのか?

更新日:2025-10-11 17:03
投稿日:2025-10-11 17:00

【孤独のキネマ】見はらし世代

 この作品を見て「家族とは実に難しいものだ」と思った。お叱りを受けるかもしれないが、仕事に燃える男にとって、家族を抱えるのは厄介な作業でもある。

 物語は普通の家族が別荘で休暇を過ごす場面から始まる。息子の蓮はサッカーボールを手放さず、リフティングの練習に余念がない。それを見守る父の初(遠藤憲一)はランドスケープデザイナーだ。妻の由美子(井川遥)はどこか沈鬱な雰囲気で、娘の恵美は反抗期と思われる。

 別荘に到着するや、初に建築コンペの最終選考に残ったとの報が届く。初は由美子に伝える。

「今がすごく大切な時期なんだ。俺にとって大きな分岐点になると思う」

 これに対して由美子は 「この3日間は家族に集中してって、言ったよね」と不満をぶつける。

 10年後、蓮(黒崎煌代)は花屋のアルバイト配送員として働いていた。由美子はこの世にいない。。恵美(木竜麻生)は恋人との同棲生活のため引っ越しする予定だ。

 ある夜、恵美は蓮を訪ねて「結婚するかもしれない」と伝え、2人は父・初についての考えを交わす。いずれも初に嫌悪を抱いている。数日後、蓮は花屋で初の回顧展への祝いの花を配達。会場で初に胡蝶蘭を投げつけてしまい、バイトをクビになる。

 恵美の引っ越しの日、ワゴン車を運転する蓮はサービスエリアに立ち寄り、初と再会。久しぶりの親子3人の重苦しい対面は特別な人まで呼び寄せ、思わぬ展開になだれ込むのだった……。

 父・初は仕事に情熱を燃やす都市デザイナー。家族のため、そして自分のために働いていた。だが妻は仕事優先の夫に我慢できず、命を絶った。このことから蓮と恵美は初に反目。悪感情を抱いている。その3人が再会するのが本作の見どころで、「えっ」と驚く展開が待っている。

 様々なことを考えさせてくれる物語だ。由美子はおそらく心の病を抱えていたのだろう。だから初に家族と過ごすという約束を守ってほしかった。だが初はチャンスを逃したくない。そうしたことが原因で由美子は命を絶ち、子供たちは父を憎む。不条理な物語だ。

「さて」と考えてみたい。

 初の行動を男の観客は非難できるだろうか。彼は会社に依存するサラリーマンではない。独立自営のデザイナーだ。自分を高めるためにチャンスを大切にするのは当然だろう。成功すれば経済的に潤い、妻や子供たちに恵まれた環境を与えることができる。世の父親たちは同じような使命感を帯びて日夜働いている。

 そのことは初が会社の女性スタッフから「やりたくない仕事をなぜ引き受けるのか」と詰め寄られる場面にも現れている。初は「キミたちに給料を払わなきゃならない」と答える。そこには嫌な仕事でもやらねばならないという、人間が直面する「立場」が存在している。初はそうした社会的責任の中で働いているのだ。

 だが妻の自殺という最悪の事態を迎えて家族は崩壊した。このストーリーを見て、避けようのない人間の悲劇を感じてしまった。ラストに現れる由美子は初が抱える罪悪感と魂の救済の具現化なのだろう。

 蓮は父にかすかな連帯感を抱き、再会を求める。一方、恵美は父を拒絶する。サービスエリアで父と子は一緒に食事をするが、娘はお茶を飲むだけ。息子と娘の父親への思いの違いが興味深い。

 30年ほど前、欧米の研究チームが離婚に関するリポートを発表した。娘だけの家族と、息子もいる家族を調べたところ、父親の浮気が発覚した場合、娘だけの家族のほうが離婚率が高かったという。

 このとき筆者は心理学者にコメントを求めて解説記事を書いた。心理学者は言う。

「娘は『お母さんがかわいそう』と父親を全面的に非難する。一方、息子は『お母さんはかわいそうだ。だけどお父さんの気持ちもわかる』と考える。だから父親が浮気したとき、息子がいる家庭はなんとか持ちこたえられる」

 本作でいえば、蓮は仕事を大切にする父親にほのかな共感を抱いていたかもしれない。彼を花屋のアルバイトでなく、父と同じ都市デザイナーという設定にしたら、親子関係が違ったものになっただろう。

 本作は家族とは何か、父親とは何かを考えさせる問題作。観客の立場と哲学によってその感想は様々だろう。ただし、最後の初の号泣は要らなかった。惜しい。(配給=シグロ/Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、新宿武蔵野館、アップリンク吉祥寺ほか全国公開中)

(文=森田健司)

エンタメ 新着一覧


万太郎のプロポーズに「並んで走る」と返した寿恵子の尊い覚悟
 ユウガオのお姫様、純白ドレスの寿恵子(浜辺美波)が十徳長屋の万太郎(神木隆之介)のもとにやってきて、ざわめく長屋の住人...
桧山珠美 2023-06-19 14:50 エンタメ
声優界の元祖イケボ!神谷明のシティハンター・冴羽リョウに尊敬しかない
 今から2年前の2021年のことです。宝塚歌劇団が北条司原作の「シティハンター」を上演するということでざわついたものです...
「高藤(伊礼彼方)赤っ恥」の巻! 画面を飾ったユウガオ姫の純白ドレス
 万太郎(神木隆之介)から預かった釣書を一刻も早く持っていきたい大畑(奥田瑛二)だったが、仏滅では縁起が悪いと妻イチ(鶴...
桧山珠美 2023-06-18 15:39 エンタメ
広末涼子“稚拙かわいい”謝罪文に夫の文字ナシ、W不倫に溺れた覚悟は?
 ミシュラン1つ星のフレンチレストラン「sio」のオーナーシェフ・鳥羽周作氏(45)とのW不倫を認めた女優・広末涼子(4...
「劇場版シティーハンター」プレス発表で小室哲哉が語った“自虐”コメント
 1980年代・90年代に北条司の漫画をもとに放送されたアニメシリーズ「シティーハンター」。  主人公の冴羽リョウ...
“桐島部活”への敬意、徳永助教授(田中哲司)実はいい人パターンだった
 石版印刷の技術を習得した万太郎。ようやく納得のいく刷り上がりになり、いよいよ、植物学の学会誌を大畑印刷所に注文する。 ...
桧山珠美 2023-06-13 14:00 エンタメ
「日曜の夜ぐらいは…」川村壱馬にキュン 青田買いしたい役名無し俳優は
 川村壱馬(かわむら・かずま)にキュンキュンしています。THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのボーカ...
広末涼子不倫疑惑報道で思わぬ反響が…ナマ美脚は年齢か努力の賜物か
 8日発売の「週刊文春」に不倫疑惑を報じられた女優・広末涼子(42)。10代で女優やモデルとして絶大な人気を誇ったが、な...
万太郎と竹雄、互いを呼び合う2人は「ロンバケ」名シーンを超えた!?
 昼間は大学で研究し、夕方からは印刷所で見習いを始めた万太郎(神木隆之介)に「ちゃんと寝て、食べて、笑顔でいること」と約...
桧山珠美 2023-06-07 14:18 エンタメ
万太郎(神木隆之介)が暴走! 東大と印刷所の“二刀流見習い”なるか
 白梅堂のありったけの和菓子を抱え、万太郎(神木隆之介)が向かった先は、いかつい職人さんたちが働く大畑印刷所。てっきり創...
桧山珠美 2023-06-05 14:25 エンタメ
祝・大河主演!横浜流星の魅力は「イケメンなのに演技が巧い」に尽きる
 2025年のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~」の主役に横浜流星(26)が選...
「いちゃこら」に透けた嫉妬!万太郎が寿恵子ママにプロポーズ宣言
 高藤(伊礼彼方)にお姫さま抱っこされた寿恵子(浜辺美波)の姿が頭から離れず、植物研究にも身が入らない万太郎(神木隆之介...
桧山珠美 2023-06-02 11:54 エンタメ
相席・山添、春日…芸能人は謝っちゃダメ? ネット炎上のお詫びトレンド
 お笑いコンビ「相席スタート」の山添寛(37)が5月30日、ニッポン放送のラジオ番組「ナイツ ザ・ラジオショー」に出演。...
タキの弱りっぷり、万太郎からのノーテンキな手紙の中身は…
 久々に「峰屋」が登場。酒に対しての課税がきつくなり、役人からも厳しい目を向けられる峰屋。タキ(松坂慶子)も体の具合が悪...
桧山珠美 2023-05-30 11:10 エンタメ
猿之助47歳独身報道で考える…「最後の大物独身」ってどんな存在?
 事実は小説より奇なり、などといいますが、市川猿之助(47)の事件にはほんとうに驚かされました。ここは「ラストマン-全盲...
平野紫耀号泣!キンプリ3人脱退劇…5人揃い活動する未来はなかったのか
「まだサヨナラ言うには 全然早すぎるのに」  King & Prince(以下、キンプリ)が5年歌い紡いできたデビ...
こじらぶ 2023-05-27 06:00 エンタメ