更新日:2025-11-14 11:45
投稿日:2025-11-14 11:45
ハンガー選び、ダイソーでついに終止符か
そしてダイソーではバックハンガーとアーチ型ハンガーを購入。
バックハンガーは、バッグを吊るして収納できる優れもの。型崩れを防ぎながらクローゼットの中やドア裏など、ちょっとしたスペースにかけることができます。
S字フックにバックをかけていたのですが持ち手の型崩れが心配でした。このバックハンガーなら、持ち手をキープして玄関にスタメンバックを吊るすことができました♪
アーチ型ハンガーはMAWA、ニトリを経てこれからは、これを買い足すと決めたハンガーです。2本で¥110とコスパもよく、ダイソーは近所にあるので買い足すのも便利。
肩に跡がつきにくいアーチ型だから、ニットやセーターなどに重宝します。この冬も足りなくなったらダイソーで買い足そう♪ それと服の棚卸しをして、今あるハンガーで足りる分しか服を持たないルールも作らないとなぁ…。
たかがハンガー、されどハンガー!
100均は“暮らしのプチ革命”。コスパ良く生活を快適にしてくれます。衣替えの時期は服と向き合う時間。せっかくなら好きな服をキレイに型崩れなく、着たい時に着れるように状態を保ちたい。
たかがハンガー、されどハンガー。100均をうまく活用したら、洗濯も収納も心地よくなりました♡
ライフスタイル 新着一覧
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は神奈川の片田舎にありますが、夜はいよいよ暖房のシーズンに(我が家のニャンズは皆20歳近...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
早いもので10月ももう後半。金木犀の甘い香りが心地よい季節になりました。秋が深まるにつれ、筆者を苦しめるのが足の冷え。...
近年、多くの会社で「スピード離職」が問題になっています。せっかく優秀な社員が入社しても、数週間から数カ月の間に退職して...
グループLINEで悪口が始まったとき、あなたはどう対処していますか? 悪口は、人を傷つけるだけでなく、自分にとっても非...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人と人が助け合う場面を見ると、心がじんわりと温かくなりますよね。情報に溢れ、毎日バタバタと過ぎていく現代では、人間関係...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
LINEを送っても未読のまま返信がないと「嫌われたのではないか?」と不安になりますが、LINEの返信を溜めてしまう人は...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「都会暮らしはせわしなくて疲れた! 田舎に住みたい!」このように感じている都会住みの方々、多いのではないでしょうか。でも...
日中は暑くてエアコン、夜は軽く暖房をつける不思議な秋ですが、お散歩がグッと楽な気候になりました。今回は「お宝の横を素通...
子育て中の女性が避けて通れないのが「ママ友との付き合い」ですよね。中にはドン引きするようなマウント女や、辛辣な物言いを...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
終身雇用の時代は終わり、今では6割の社会人が転職経験ありだというデータも出ています。読者の皆さまのなかにも、「転職しよ...
















