更新日:2025-11-04 11:45
投稿日:2025-11-04 11:45
SNSにはびこる“名前いじり”
SNSでは、たびたび“名前いじり”が話題になる。
珍しい読み方や当て字の人が投稿すると、コメント欄には「DQNネーム」「読めねえ」「親のセンスが…」といった無責任な言葉が並ぶ。本人ではなく、名付けた親への批判として書かれているように見えて、実際に傷つくのはその子ども自身だ。
一方で、“古すぎる名前”の人たちも笑いのネタにされやすい。
SNSで「シワシワネーム」として取り上げられた投稿では、「まさ」「たけし」「きよし」といった昭和テイストの名前に対して「年齢詐称かと思った」「渋すぎて逆にカッコいい」といったコメントが飛び交う。
笑いながらも、そこにはやはり“名前=キャラクター”として扱う無意識の偏見が潜んでいる。
社会が勝手に“ラベル”を貼ってくる
心理学的にも、“名前印象”は採用や恋愛などの場面で影響を与えることがわかっている。
人は名前を通して、その人の性格・家庭環境・社会的階層まで想像してしまう。
たとえば、「大翔(ひろと)」や「莉子(りこ)」という名前からは“今どきで活発そう”という印象を受けるが、「たけし」や「のぶこ」からは“真面目で保守的”というイメージを抱きやすい。
もちろん本人は何も悪くないのに、社会は勝手に“ラベル”を貼ってくるのだ。
名前は、親の愛情や時代背景が詰まった“記号”のはずだった。
それを笑いものにしたり、印象操作の材料にしてしまうのは、あまりに短絡的だ。
関連記事
- 可愛いのは“実の娘”の子どもだけ…義母からの孫差別に苦悩する妻。なぜ「うちの孫」と言われない?
- “そういうこと”を求められて――芸能界で夢を追う娘からのSOS。頬はこけ、目にはクマ…送り出した母の後悔
- 私は“お義母さん”と結婚したんじゃない! 姑はまるで上司…「実家マウント」に妻がとった対抗策
- 「あの人、闇ルートだよ」AD時代に聞いた芸能界のウラ事情。実力だけじゃ残れない“生々しい”駆け引き
- 義母vs実母の“初孫”バトル勃発! マウント合戦に巻き込まれた新妻の叫び「私たちは代理戦争の駒じゃない」
- 義母「うちの子そっくり」にザラつく…。“孫フィーバー”の裏、無視され続けた嫁の叫び。私は透明人間じゃない!
ライフスタイル 新着一覧
父の日が近づいてくると、毎年いても立ってもいられなくなるお父さんは多いよう。そんなお父さんたちから送られてくるのが、「...
子供が絡んでいる「ママ友」は、相性や性格に不満があっても、なかなかきっぱりと関係を終わらせることができないからやっかい...
ぽっかりと予定があいた週末、以前から気になっていたスポットに行ってみることにしました。目指すは秋葉原。そう、あの電気街...
みなさん、計画を立てるのは好きですか? 私はめちゃくちゃズボラなんですが、実は計画を立てることは大好きです。だけどその...
みなさんは「義母とのLINEが苦痛…」と感じたりしませんか? 世の中には、ほどよい距離で接してくれる義母もいれば、嫁に...
今年3月、USJで「進撃の巨人 XRライド」がスタートしてから、大人気と話題の「リヴァイ兵長のポップコーン」。
い...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
神奈川でささやかなお花屋さんを営んでいるワタクシですが、年がら年中たくさんのお花に囲まれた生活のせいか、“四季”みたい...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
こんにちは。複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます。...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人と待ち合わせをしたら時間を守るのがマナーです。でも、中には約束時間を守れず、毎回遅刻してくる人も……。そんな人が周り...
健康のために運動をはじめたくても、「どうせ長続きしない」と、最初から諦めてしまう人は多いでしょう。でも、そんな人におす...
子育て中の女性が避けて通れないのが「ママ友との付き合い」ですよね。最近では、保育園や小学校でも保護者同士でLINEの交...
みなさんはメンタルがヘラっちゃった時はどうしてますか? 人によって解決法はいろいろあると思いますが、中には友人や恋人に...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
















