断捨離、終活…「モノを持たない」って本当に幸せなのか? 65歳童貞が提唱する“ミニマリスト”と真逆の生き方

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2025-11-08 08:00
投稿日:2025-11-08 08:00

モノを持たないことが美徳?

 最低限のモノしか持たないミニマリストと呼ばれる人たちがいる。「断捨離」とか「終活」なんてワードが注目されているように、今や“モノを持たないこと”が美徳という風潮だよね。

 そんな世の中の動きに逆行するかのように、多くのモノに囲まれて生きているのが、このオレなんだよ。

 大量の本と雑誌、CDとDVDそして服と、他人から見ればガラクタのようなモノが家中にあふれたゴミ屋敷のような家で暮らしているんだけど、傍から見たらゴミみたいなモノも、オレにとっては大切なインスピレーションの源。

 あなたが読んでいるこの記事のアイディアも、カオスのような環境で生まれたんだよ? 混沌として、多様化して、複雑化したこの世界で生きるのに「ライフスタイルだけはシンプル」ってどうなのかな~。個人的にはあまりいいとは思えない。

 スティーブ・ジョブスは、ファイルの山に囲まれた散らかった環境で洗練された数々の商品を生み出した。アインシュタインだって大量の書類が数らかった部屋で相対性理論を思考したし、多くの文豪やアーティストは整理整頓されていない“散らかった仕事場”で偉業を成し遂げた。

 つまり、創造的な人生を送るのであれば、必ずしも整然とした環境で生活することが徳策ではないってことだよ。

 消費するかしないかや、所有するモノの多い少ないに関わらず、どうすれば人は幸福な人生を送れるのか。学者や政治家の人たちにも真剣に考えてみてほしいなぁ。

 それではBye Bye、次回も夜露死苦!!

【アキラのオマコラ(オマケコラム)】

 モノを捨てられない性分だから、断捨離なんて絶対に無理なんだけど、年を取るとも人間関係の断捨離は順調に進行中。わかりやすく説明すると、年を取ったら友達がいなくなった、ってことだね(苦笑)。

 そんな話をすると「寂しくないですか?」なんて聞かれるけど…これがスッキリ! そして絶好調!? 考えてみたら、人間の悩みってだいたい人問関係が原因だったりするから、処分すべきはモノじゃなくて人間関係なのかもよ? 童貞戦線、本日も異状なし。

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


春のお花と記念撮影にゃ! ウサギみたいなしっぽの“たまたま”
 きょうは、ウサギ君みたい! しっぽの短いにゃんたま君に出逢いました。  しっぽが短い猫は長い猫と比べると、臆病で...
春まであと少し?
 残雪の甲斐駒ヶ岳を背にすっかり葉も落ちた葡萄畑  春まであと少しが意外と長い
離婚→シンママになり、心底よかったこと4つ 我慢は美徳っていつの話?
 世間では、離婚してシンママになった女性に対して「かわいそう」「大変そう」といったイメージがあるかもしれません。  で...
職場の同僚ランチが苦痛すぎる…一人の時間を確保する4つの冴えた処世術
 業務内容へのストレスより、職場でのランチタイムが苦痛という人は多いですよね。正直、仕事で疲れているのに、休憩時間まで同...
「場所代は200円いただくわ」堅実というかケチ!名目別に徴収するママ友
 ママ友と仲が良いといっても、子どもありきの関係。価値観や金銭感覚など、すべてが合うとは限りませんよね。  中には、マ...
男と女の物語、だからこそ「娚」の当て字が使われた
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり癒し漫画/第70回「すぷりんぐファミリー」
【連載第70回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
家庭の派閥争い…夫の“ポカリ甘すぎ、アクエリアス!”に猛反対する妻
 混沌とした世の中。世界で起こっている戦争や紛争だけでなく、会社やネット上のコミュニティーでもあらゆる「派閥争い」が繰り...
ストリッパー、Airpodsおじさんに学ぶ。
 AirPodsをしたサラリーマンのおじさんを通勤電車で見た瞬間、私はその後ろ姿にぎゅんと心惹かれた。  なにそれ...
40代が自分の老いを実感した切ない瞬間4つ 運動は得意だったのに(涙)
 年齢を重ねると、体の老いを実感する瞬間が増えてきますよね。特に若い頃に運動が得意だった人は、頭では動けると思っているの...
別れる時くらい言いたいことを言う? それとも…
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
百均は飽きた…目的地はスタンダードプロダクツ!プチ模様替え厳選4商品
「普段の生活で使う、日用品をちょっと楽しく。」そんな思いを込めて生まれたStandard Products(スタンダード...
恋愛運は大吉にゃ♡ ご利益抜群な激レア三毛“たまたま”を激写!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
上司「あそこのチゲ鍋はおいしいにちげーねー」喜ばせるダジャレ返しは?
 昭和生まれの人はおおむねダジャレ好き。  特に職場のおじさん世代は、LINEでもダジャレを送ってくる人がいます。...
恋愛も金運も良縁GETするならこれ!強靭的に長生きするサマースイトピー
「物価上昇が止まりません。どうしていいか分からん」と嘆いている方、多いと思います。  ワタクシもご多分に漏れず、仕入れ...
わ、気まず!ママ友の集まりに旦那連れで来る人なぁぜなぁぜ
 ママ友同士で約束するランチ会。子育ての話や夫の話で盛り上がりますよね! ところが「旦那連れ」でママたちとのランチ会に参...