更新日:2025-11-27 11:45
投稿日:2025-11-27 11:45
HIPHOPで国会を学ぶ「学習CD」に衝撃
EQWELには、入学前まできっかり通った。先生もよくしてもらったし、幼児教育についていろいろな学びや気づきもあった。ドリルなどの教材を毎日やったりすることで、生活の中に学習や勉強を取り込めるようになったこと=学習習慣づけにおいては、かなりいい経験だった。
なにより、中学受験を検討する上でのきっかけのカケラになった。それは学習CDの存在だ。
EQWELや七田式では、年少くらいの頃から、掛け算や漢字など、多岐にわたった勉強の暗記項目を軽快な歌にしたCDを自宅学習用教材として渡される。毎月配布されるたび車の中で流していたのだが、どうやらそれらのCDはメルカリを見ていると、中学受験のご家庭に結構な高値で売れているようなのだ。
確かに、県庁所在地や国の首都、よく聴けば親世代の私でも勉強になる。ミオリも断片的に覚えたようで、今でも時折、CDで覚えた月の満ち欠けの推移を呟くこともある。この無駄に覚えた知識を無駄じゃないようにするには、中学受験はやはりすべきなのでは?と。つまり、貧乏性なのだ。
ところで、そのCD、さすがそれなりの金額を払っているだけあって、ずっと聞いても飽きないようにされており、曲調も多岐にわたって、出来がいい。
ロック調もあれば、合唱曲風のもある。なかでも、メロウなHipHopミュージックに乗って、国会はなんちゃらで~衆議院の任期は~♪ という二院制を歌った曲は、後部座席でチルることができる私もお気に入りの一曲だ。
文系の私は、この曲を歌唱しているラッパーはどんな気持ちなのだろうと聴くたびに心を寄せてしまう。もしかしたら有名なラッパーさんなのだろうか。他の曲も聞いてみたい。ビッチとかドラッグとか、そういう歌詞を紡いでいたらなんか嫌だけど。
ライフスタイル 新着一覧
右も左も分からない新入社員を迎えたとき、「自分もそんな時期があったな」と懐かしく感じるとともに、先輩や上司としてフォロ...
悩みが多かったりつらい出来事が重なったりして心が病むと、いつもとは違う自分が出てくることもありますよね。そんなときに送...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、止まらない物価高騰のせいか「金運が上がる花ってあるんかい?」という質問をお客様からもら...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
4月13日に開幕した2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博。テレビなどのメディアでは大盛り上がりです。実は筆者、開幕...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
あなたは人生において「あの言葉をなかったことにしたい」と思う失言はありますか?
言ってしまった言葉はいくら悔やんで...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年3月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
推しができて夢中になると、つい周りに熱く語りたくなるもの。そんな友達の推し語りLINEに、嫌気が差している人もいるので...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「男はみんな自分よりもバカな女が好き、だから高学歴の私は全然モテないの〜」と悲しんでいる女子、周りにいませんか? 高学歴...
2025-04-21 06:00 ライフスタイル
ある日の運転中、日が暮れると都市の呼吸音が聴こえてきた。
クラクション、金属音、遠く聞こえる宣伝カーのBGM…...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
4月13日に開幕した2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博。テレビなどのメディアでは大盛り上がりで特集が連日報道され...
急ぎの用事ならまだしも、「それって職場で会ったときでよくない?」と思うような内容をLINEしてくる人っていますよね。う...
「誕生日プレゼントはもらえるだけで、なんでも嬉しい♡」そんな時代は、遥か昔。アラサー・アラフォーになると、「これ、いらな...
















