更新日:2020-03-14 06:00
投稿日:2020-03-14 06:00
悲しい春ばかりではないのでございます
朝から「コロナニュース」で始まり「コロナニュース」で暮れる毎日でございます。
開店前の薬局の「買える保障なしマスク行列」に、休校で学校に行けない子供たちが大人に混じってチラホラ並んでいる姿を、毎朝通勤車の中から見かけるのでございます。事態が「こりゃあ一体なんのための休校なのか……」という見事な本末転倒ぶりに首をかしげてしまい、「コロナウイルス自体がマスクしやがれ!」とついつい叫んでしまうワタクシなのでございます。
「何をもって収束とみなすのか」
という疑問を大いに持つ方もいらっしゃるとは思われますが、本来でしたら、これからが行楽シーズンであったり、楽しいイベントも多かったりとワクワクするはずの春なのに、今年はそんな楽しみも無縁の春なのでございます。
全国的にもイベントというイベントが、祭りという祭りがほぼ全てキャンセル。「さぶ店長」率いるワタクシのお花屋さんだけではなく、たくさんのお花屋さん、そしてたくさんの花の生産農家さんが悲しい気持ちで迎える今年の春なのでございます。
ですが、ワタクシたちは明日も生きていかねばならんのでございます。このまま黙ってコロナなんかに負けてたまるか!と思っておりましたワタクシのところに、実に嬉しい報告が入って参りました。なんなのか知りたいですよね~…
……ということで今回の「笑う花には福来たる」は「愛情の #花いっぱいプロジェクト」のお話でございます。
ライフスタイル 新着一覧
世の中には、集合時間や出勤時間にいつも遅れてくる「遅刻常習犯」がいます。彼らは、反省している顔を見せながらも、何度も遅...
嫁姑の関係は、昔から多くの人が悩んできた課題でもありますよね。大切な息子を取られた姑が同居の嫁をいびるなんて話は、星の...
「東京人は冷たい」という言葉を一度は聞いたことがありますよね。東京で生まれ育った人にはわからないかもしれませんが、地方か...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人はいろいろな経験をしながら成長していくものですが、40代というのはその中でも大きな節目です。子育て中に多くを学んだり...
【連載第76回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
韓国のアイドルグループBTS(防弾少年団)のJIN(ジン)が開催したイベント「2024 FESTA」に参加した女性ファ...
青春真っ盛りの頃って、大きな夢と希望に溢れていますよね! まさに怖いもの知らず。40代になって若い子からのLINEが届...
スナックといえば、近所の人や馴染みの常連さんだけでワイワイやる飲み屋なイメージですが、実はけっこう接待で使っていただけ...
上司にイラついている人、集合! 今回は、よくある上司の理不尽なセリフを特集してみました。上司にイライラしている人はあな...
結婚式参列時にもらう引き出物。嬉しいものもある反面、「正直いらない…」と迷惑系もありますよね…。今回はもらっても正直困...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
祖父母にとって、孫は目に入れても痛くないほど可愛い存在ですよね。でも、時には親として「どうしても祖父母(実の両親や義両...