嫁は頭を抱える日々…やりたい放題でも開き直る姑たちの生態

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-07-06 06:00
投稿日:2020-07-06 06:00
 義母とお嫁さんの関係になると、いつの時代も、トラブルはつきものなのかもしれません。しかし問題が起き、完全に義母側に非がある場合、驚くことに開き直ってしまう人もいる模様。こうなると、嫁の立場からは、頭を抱えるしかないようで……。
 魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきが、問題が起きるたびに開き直る義母の実態をお届けします。

1:妻の実家に暴言を吐いても平然

「うちの義母は、とにかく口が悪いし言葉がキツい!結婚した当初は、いちいちそんな義母の態度に傷ついていたのですが、最近では『またか』と流せるくらい、私も強くなりました(笑)。

 だけど、たまに私の実家に対して、とんでもなく非常識な発言をすることがあって、そうなると私が間に入らざるをえないので、義母と対立。そんなとき、義母は必ず開き直ってしまい『私は口が悪いので有名なんだから、アンタが自分の親をなだめろ』と言われます。

 ついこの前は、私の母の過去の離婚に対してめちゃくちゃ失礼なことを言い、母が激怒。誰が聞いても、義母が母親に謝るべき発言だったのですが、何度謝るように諭してもダメでした。ひとこと謝ればおさまるのに、結局半年以上尾を引いてしまい、その間に息子の七五三があったのですが、両家が集まることも叶わず、面倒くさかったです」(36歳女性/パート)

2:妻の元夫に愚痴を言うトンデモ義母

「私はバツイチで、今の夫とは再婚。以前の結婚も今の結婚も地元の人とだったので、義母は私の元夫のことも知っているんです。みんな地元で商売をしているので、地域の会合で顔を合わせることもあります。

 あるときに義母が、私の元夫に、私の悪口を言いまくっていたと判明。見るに見かねた元夫から私にLINEが届き、教えてくれたんです。

 これには今の夫が激怒し、義母に抗議をしたんですが……。『地元で結婚と離婚を繰り返す嫁が悪い』『みんな地域でつながりがあるんだから、お互いが知っている人の悪口を言って何が悪い』と開き直られました。

 息子である夫も唖然としていましたし、私も呆然。それ以来、義母には地域の会合に出ないように夫が言っていますが、黙って参加しているものも多いようで、私の悪口をいろんなところで言いふらすのもやめていないみたいです」(34歳女性/自営業)

3:孫の面倒を見ないで自分を正当化する義母

「娘が体調を崩してしまって、でもどうしても私が出張しなくてはならなかったときに、義母に家にきてもらって娘の面倒をみてもらいました。

 ところが、義母が帰った後に娘から聞いた話だと、義母は遊びに出かけてしまって何時間も留守にしたり、娘が何かをお願いしてもやってくれなかったりと、看病してくれたとはとてもじゃないけれど言い難い状況だったとのこと。

 さすがにそれはないんじゃないかと義母に抗議をしたら『私は男の子しか育てたことがないから、女の子の扱いはまったくわからない』と開き直られました。そういう問題ではないと思うのですが……」(35歳女性/貿易)

開き直る義母は変わらない

 トラブルが起きたとき、自分の非を認められない義母は、おそらく何を言っても、変わらないパターンがほとんどかと思われます。そんな義母に何かを期待してしまうと、期待を裏切られ続けることがストレス源に。

「義母はトラブルメーカー」と、ある意味で諦めた前提で、義母を含む対人関係を構築したほうが、無用なストレスを招かないのは間違いありません。

 特に、息子である夫が介入して義母を諭しても、変化が見られない場合にはかなり厄介。そっと距離を置いて、付き合いを段階的に浅くしていくことが、唯一の自己防衛策につながるでしょう。

【並木まきオンラインサロン】あなたもライターになりませんか?

 コクハク内の並木まき公式オンラインサロン「#まきコク」では、現在新規メンバーを募集中!

 在宅でも安定して稼げるプロライターになれる近道を、メインコンテンツとして提供しています。また、サロンを通じて紹介する仕事は、新人にも最低文字単価1円を保証。学びと実践を両立しながらスキルアップできます。

 業界人を招いたオンラインオフ会も開催。地方や海外在住でも、不自由なく仲間づくり・人脈づくりに役立てられます。

↓詳細はこちら↓
https://salon.kokuhaku.love/namikimaki

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


脱・風呂キャンセル界隈! メンタルどん底だった40女が「推し活」で浮上した話
 春バテ継続中で、相変わらずの低空飛行です。3月ももう終わりなのにね。欝々とした日々が続いています。  あんなに好きだ...
子どもが通う学習塾のもやもや5選。これって保護者の私がおかしいの?
 子どもを塾に通わせている保護者の中には、「これってどうなの?」と塾のやり方に不信感や疑問がある人もいるはず。あるいは塾...
愚痴の極み。最近「バカやろー!」と思ったことをアラフォー男女に聞きました
 2月28日は“バカやろーの日”だとご存じですか? それにちなんで(笑)、皆さんの愚痴を集めてみました。いつも笑顔の明る...
TVクルーがやってきた! 大興奮の青空“たまたま”フェスティバルに嬉しい悲鳴
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ママとの癒着が濃ゆ!! 韓国彼氏と付き合ったら「マザコンレベルチェック」を即実行すべきワケ
 韓国人の夫(30代後半)と韓国で暮らしている30代前半の筆者。最近なにかと「韓国人の彼氏がいるのでいろいろ教えてくださ...
2025-03-24 06:00 ライフスタイル
いつまでも心の中に残る人は誰?
 春は別れと出会いの季節。  3年先、5年先、10年先…  いい意味で記憶の中に残る人になれるといいな。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第93回「ハルはうめぇー」
【連載第93回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
これって洗礼? 新参者が震えた恐怖のグループLINE3選…質問したらママ友達から既読無視をくらう
 すでに出来上がっているグループLINEに入るときは少なからずドキドキしますよね。そんな新参者の気持ちを和ませてくれる人...
【数字記号探し】「∽」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますよう...
《体調不良につき休演》投稿で飛び交う憶測…。無理しちゃったストリッパーに見えた?
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
無意識が怖っ。同性から嫉妬されやすい女性の特徴5つと賢い対策法
 女性の中には、「なぜか同性から嫌われる」という人がいます。相手に何かしたわけでもないのに、初対面から嫌な態度を取られた...
【ユニクロ】開店前に行列500人!? タマタカ店限定ロンハーマンとのコラボTシャツ、初日“惨敗”ルポ
 ユニクロ(UNIQLO)は3月20日、「玉川高島屋S.C」(東京都世田谷区)南館4階に世田谷エリア最大級の大型店「ユニ...
酒飲みは要注意! 厄介客の情報は共有される…。恐るべし、スナックママ達の深夜集会
「本当は内緒にしてって言われてるんだけど…」から始まる会話、女性ならほぼ100%したことありますね。もちろん同じ会話がス...
女の子ママが心底めんどくさい!と思う5つの瞬間。子の性別によって親の悩みも変わります
 子どもの性別によって親の悩みも変わるもの。とくに女の子をもつママは、ママ友や同性という親子関係の中で「めんどくさい」と...