更新日:2020-07-15 06:00
投稿日:2020-07-15 06:00
陶芸で知られる街、笠間の稲荷神社に参拝に行くと、手水舎に見慣れないものを発見!
柄杓(ひしゃく)の代わりに切った竹が置かれ、竹にあけられた小さな穴から水がちょろちょろ。冷たい水が気持ちよくて、子どもも楽しそうに手を洗っていました。
なんだか涼しげで癒やされるコロナ感染対策。こういうのもいいですね。
日めくりコクハク 新着一覧
夜のおさんぽが心地いい季節。
くれぐれも買い食いには気を付けて。
![](https://5541e23e49e966345177fb232be848b9.cdnext.stream.ne.jp/img/adult_author/000/000/020/e28a6bf92706ba05f4c7c4ff61def20020190512183420895_30_resize.jpg)
【ろーわんこ語録】
学歴は飛行機の座席
わん
〈解説〉
エコノミーだろうがファーストクラスだろうが、
...
幸せが滲み出ている味。
見るからにそんな味。
from伊豆
![](https://5541e23e49e966345177fb232be848b9.cdnext.stream.ne.jp/img/adult_author/000/000/020/e28a6bf92706ba05f4c7c4ff61def20020190512183420895_30_resize.jpg)
きょうは熟成肉の日。
「10」(じゅ)「9」(く)だからだって。
やや強引だけれど、
寛容な心で受け入れてみよう。...
きょうはオトナのダイエットの日。
食欲の秋に無理じゃね?
(byブラックシマエナガちゃん)
【ろーわんこ語録】
月に自分から出向こうとしている時点で負けてない?
わん
(どこかの前社長は行くけれども)
...