更新日:2020-10-18 06:00
投稿日:2020-10-18 06:00
「幸せな結婚をする」ために大事なことは?
自分の人生の主導権を彼に渡さないこと
「え? そんなこと正面から聞けない! ドン引きされてフラれるかも……」
きっとchiiさんに限らず、彼に結婚の意思を確認できない女性はこうひるんでしまうと思うの。
でもね、彼にうまく取り入って、機嫌を損ねないようにデートを重ねて、なんとか結婚にこぎつけようとしてはいけないの。
男性の「(俺と)結婚してくれた女性」と「(俺が)結婚してあげた女性」への扱いの差は、あまりにも残酷過ぎるものなのよ……。
彼も結婚相手を選ぶ権利がある、でも貴女にも選ぶ権利があるのよ。
「彼に結婚について質問して嫌われたらどうしよう」ではなく、
「この人が私を人生のパートナーとして選ぶ気があるのか? そろそろ見定めなきゃ!」
こういう気持ちであることが大切なのよね。
そもそも男性は本気の相手から結婚の話をされたくらいで、ドン引きしないものよ。
ドン引きしたり、「う〜ん、2年後とか?」って曖昧にされる時点で「了解! では次へ行きます!」って自分でケジメをつけるくらいじゃなきゃ、30代を2年も3年も無駄に過ごしてしまうことになるのよね。
「聞けない……」じゃなく、自分の人生のためにココは強くならなきゃ!
プライドや恐れは捨てて「勇気」を持つ
長くなってしまったけれど、chiiさんに必要なのは勇気だけ。
プライドや恐れは捨てて、「私は貴方となら結婚したいと考えてるよ、貴方の本心聞かせて欲しいな」と尋ねてみて欲しい。
もしも「今はちょっと……」と濁されたら、サッと離れることね。案外彼が追いかけてくることもあり得るのだから。
ナーナーな関係に終止符を打って、芯の強さを彼にしっかりと見せつけて欲しいわ。
応援しています!
※…「現代版ルールズ」(エレン・ファイン、シェリー・シュナイダー著)
ラブ 新着一覧
せっかく彼氏ができたのに、浮気性だとわかったらショックですよね。悲しい思いをしたり、後悔しないためにも、できれば交際前...
男性の中には一度の過ちでは懲りずに、何回も浮気を繰り返す人がいます。そういった男性の場合、いつしか彼女に謝り慣れていき...
熱愛特需にわくタレントといえば、この人。マッチングアプリで出会った14歳年下のデザイナーの男性と真剣交際している新山千...
夏といえばBBQ! 女同士で楽しむのも良いですが、やはり男性もいるとテンションが上がりますよね。特に、彼氏がいない人に...
別れた元彼と復縁をした経験がある人は少なくありません。別れを後悔し、念願叶ってやっと復縁できたとなれば、当然嬉しいです...
近ごろ、マッチングアプリで年下男性を希望する女性が急増しています。
若い男性とのスイートな真剣交際を夢見る女性に忍...
ギャップのある女性は、年齢に関係なく男性からモテるもの。40代女性で「ギャップモテ」を狙っている人もいるでしょう。そこ...
婚活中の女性に、どんな人と結婚したいかを聞くと、性格や経済面を差し置いて、まず最初に「イケメン」と答える人がいます。ま...
未練が残る元カレから連絡がくるとドキッとしますよね。「最近調子どう? 元気?」なんてきたら、嬉しさと切なさでいっぱいに...
世の中には「来るもの拒まずタイプ」の男性もいるもの。そうした男性への告白成功率は高いですが、彼氏にすると浮気されるリス...
ステップファミリー5年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

せっかくお付き合いをしているなら、いつまでもラブラブでいたいと思うのは当然のこと。しかし、中にはパートナーの浮気で頭を...
当然ですが、人はそれぞれ生まれ育った環境が違います。その環境が大人になってからいい影響を及ぼすこともあれば、逆もありま...
恋人同士の連絡ツールとして欠かせないLINE。何気なく使っているからこそ、不意に相手の意外な一面が出てしまうことも。 ...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.97〜女性編〜」では、結婚前提で同棲を始めた恋人が、なかなか結婚の意思を固めないことに不満を...