悲しみに暮れる人を慰める枕花とは…人の優しさと花のチカラ

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-10-28 06:00
投稿日:2020-10-28 06:00

「枕花」にまつわる4つの疑問に答えます

1. 枕花っていつごろ頼むものなの?

 基本的に訃報を聞いてから、お通夜までの間に飾られるお花でございます。昨今ではお通夜やお葬式がない場合がございますので、「枕花」を飾るタイミングという概念も少し変わってきたように感じます。

 故人の枕元に飾って亡骸と共に焼くというのが本来の枕花でしたが(土地の習わしによります)、今は亡骸がお骨になった後もそのまま飾られることがございます。最近では、ご自宅にご遺体が戻らずにそのまま葬祭場に移動なさるケースもございます。そんなときは、枕花の持ち込みが可能かどうか、確認が必要でございます。

2. 予算ってどれくらい?

 花1本でも、枕花でございます。思いを花に寄せて贈られるものでございますから、気持ちなのでございます。一般的にはフラワーアレンジメントならば5000円~、花束ならば3000円~というパターンが多いようでございます。

3. どんな花が良いですか?

 どんなお花でも良いとは思いますが、お花屋さんでおススメする無難なお花は以下の通りでございます。

・菊:従来の和菊もあれば、最近は洋菊と呼ばれる華やかな菊もございます。
・ユリ:テッパン商材でございます。特にクリスチャンには絶対。香りが癒し。
・ガーベラ:人に限らず動物の枕花でもテッパン。花の可愛らしさが癒し。
・カーネーション:これもテッパン商材。
・デルフィニューム:お色が基本ブルーという点ではおススメ。悲しみの色。

「よくわからないなぁ」というアナタ。イメージをそのままお花屋さんにお伝えください。お花屋さんが、きっと親身にお話を聞いてくれるはずでございますから。

4. NGってあるの?

 基本的にはございません。故人のイメージの色やお花もあるでしょうから、それに沿ったお花で良いとは思います。ですが、一般的には赤や濃い色、またはとげのあるお花というものは避けられた方が無難でございます。ご遺族との考えの相違で誤解が発生してしまう可能性もございますので、ここは無難にいかれることをお薦めいたします。

 意外でしょうが、昨今では「四十九日法要まで持つ」という理由で、切花ではなく胡蝶蘭などの蘭鉢も大変に人気でございますのよ。

最後に

 盛大な葬儀であっても簡略化した葬儀であっても、「大切な誰かがこの世からいなくなってしまった」という事実は変わりません。どこをどう切りとっても、悲しいのでございます。ましてや、動かなくなってしまった大切な人や生き物が目の間に横たわっているというリアルは、肉体が存在する以上、骨になるまで諦めというものがつかないものなのでございます。

 諦めきれないご遺体を前に、悲しみにくれるご遺族を救うものは何なのか。それは故人やご遺族を慰めたいと思う、人の優しさでございます。そして、その優しさを体いっぱいに詰め込み、亡くなってすぐに届けられる「枕花」の存在はなんて大きい……と感じるのでございます。

 花の優しい色、香り、形、リアルな花は、きっとご遺族の五感に訴え、慰めてくれます。枕花が多ければ多いほど、花の慰めは美しいお花畑のような絶大な威力を発揮します。

「リアルにはリアルを」

 これがご遺族の近くで感じる花屋として、ワタクシの思うことでございます。一輪でも多くのお花が、残されたご遺族とこれから旅立つ故人の慰めの花になりますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


こっそり教えます! 実は私が“詐称”してること7つ「経験人数2人は大ウソ」「インスタ料理は母親作」
 あなたは、なんの偽りもなく生きていますか? 自分をよく見せたくて、あるいは相手に話を合わせたくて嘘をついてしまうことは...
【漢字探し】「孆(エイ)」の中にまぎれた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「飲み物買ってきて」私は“付き人”ですか?? ママ友からのびっくりLINE3選。図々しさに絶句…
 ママ友がいないことをネガティブに捉える人もいますが、いたらいたで違う悩みや厄介事が増えるかもしれません。今回は、図々し...
「代官山のトレースだね」地元同級生からの“皮肉”が刺さる…“私は違う”と信じた女が虚飾に気付く瞬間
 都内から鈍行電車で2時間ほどの港町の故郷に朱里はUターンし、古民家を改装したギャラリーカフェをオープンする。しかし、知...
「Google☆1つ」の屈辱。感度の高いカフェは“地元民”に理解されないの? Uターン女が頼った最終手段
 都内から鈍行電車で2時間ほどの港町の故郷に朱里はUターンし、古民家を改装したギャラリーカフェをオープンする。元イラスト...
「クソださ…」田舎を自分の力で変えてやる――理想の“カフェ”を開いた女の野望と誤算。おじさんのたまり場にしないで!
 根上朱里が生まれ育ったのは、東京から鈍行列車で2時間ほど揺られた終点にある港町だ。  近年は都内から気軽に行ける...
ドキッ。無意識にやってるかも…“警戒される人”8つの特徴。その笑顔、怖がられてるよ!
 人に距離を置かれる、人と深い関係になれないなど、人間関係で悩みを抱えているそこのあなた。もしかしたらあなた自身の言動が...
ヤバッ!「また友達いなくなるよ」一言で音信不通。LINEで“送らなきゃよかった”禁断ワード3選
 大切な人とケンカになったときは、ちょっと距離を置いて冷静になるべきかも。感情的になったまま会話を続けると、相手を傷つけ...
婚活疲れの最終手段、 “地方移住”は希望だったのに…女性が見た厳しい現実「介護要員は嫌」と嘆き
 このまま婚活や恋活をしていてもいい人が見つからない……そう感じる女性は、別の方向性を模索します。特にアラフィフは焦るあ...
すみません、汚れがごっそり取れました!「100均お掃除グッズ」でベランダすっきり大作戦、スタート♪
 ようやく涼しくなり網戸をして1日中窓を開けたくなる季節になりました。夏の間放置していたベランダを見て、思わずため息……...
“大人の社交場”ってなんだ? ホステスが「高級クラブも場末スナックも本質は同じ」と思うワケ
 大人のみなさんは“大人の社交場”という言葉に対してどんな印象をお持ちですか? 秘密の会合っぽい・リッチな雰囲気など、わ...
ヒィッ!私の生活が記録されていた…怖~い隣人エピソード5選。子どもへの詮索はなに?
 これからご紹介するのは“怖い隣人”の話。男女5人に、恐怖体験や悩んでいることを教えてもらいました。隣にどんな人が住んで...
これぞ「国宝ω」 “にゃんたま”に宿る聖なるパワー、みんなに届け~!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「あの人、闇ルートだよ」AD時代に聞いた芸能界のウラ事情。実力だけじゃ残れない“生々しい”駆け引き
 世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われて...
い、いらねえ! 謎の置物にチャイナ服…困った“ご当地土産”3選。「お土産何がいい」にはどう返すのが正解?
 友人やご近所さんからもらうお土産。もらって嬉しいものもある一方、「一体なんでこれを選んだの?」と思ってしまうような「い...
中年女の増えた「抜け毛」これも更年期のせい? いやしかし…美容師からの“言葉”に反省した秋
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...