更新日:2020-12-31 05:37
投稿日:2020-11-25 06:00
謙虚さは美徳だと思います。慎み深く、驕らない姿勢はどんな人の目にも美しく映るものです。ところが少しでもやり過ぎると自虐の域に達してしまうこともあります。特に自信のない人は、謙虚さと自虐の境目がぼやけてしまっていることがありませんか? どうやらモジョ子もそうみたいです。
謙虚さは自分を高めるが、自虐は自分を落とす
まず初めに、私は褒められると「自虐発言」をしてしまう人の気持ちはよくわかります。
というのも、褒められることに慣れていないので、なんだか気恥ずかしさを感じてしまうんです。自虐的なことを言うと、その恥ずかしさが少し和らぐ気がするし……。しかも褒められると謎に不安になってきたりします。その不安との調和を保つために「いやいや! 私なんて体重〇〇キロのデブですから!」みたいな、全然関係ない自虐発言をしてしまいます。なんなら多めに。
それもこれも、褒められ慣れていないことが原因にあると思います。それはイコール、自己肯定感がとても低いことでもあり、癖みたいになってしまって一朝一夕には直りません。
ですが今日から一つ“褒められた時のテンプレ対応”をやってみて欲しいです。人に褒めてもらう機会があったら、「ありがとう、嬉しい」とまず伝えてください。逆の立場になるとわかりますが、相手を褒めた時に「いやいや」と否定されるより「やったー!」と喜んでもらえる方がいいですよね。
そして、もし心に余裕があったら「もっと良くなるために、改善できることはないか?」を聞いてみてください。有能な上司ならきっとためになるアドバイスをくれるだろうし、尊敬できる友人ならきっとあなたの助けになってくれるはずです。
謙虚とは、常に前進しようとする態度のことだと思います。自虐で自分を縛らず、まずは褒められた自分を認めてあげてください。
登場人物紹介
モジョ子
自信がほしい主人公。褒められて本当は超うれしい。
コミ
モジョ子の先輩。新人時代は飲みすぎてよく暴れていたらしい。
ママ
どろんぱのママ。女の子が成長していくのを見るのが楽しい。
ライフスタイル 新着一覧
春バテ継続中で、相変わらずの低空飛行です。3月ももう終わりなのにね。欝々とした日々が続いています。
あんなに好きだ...
子どもを塾に通わせている保護者の中には、「これってどうなの?」と塾のやり方に不信感や疑問がある人もいるはず。あるいは塾...
2月28日は“バカやろーの日”だとご存じですか? それにちなんで(笑)、皆さんの愚痴を集めてみました。いつも笑顔の明る...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
韓国人の夫(30代後半)と韓国で暮らしている30代前半の筆者。最近なにかと「韓国人の彼氏がいるのでいろいろ教えてくださ...
2025-03-24 06:00 ライフスタイル
春は別れと出会いの季節。
3年先、5年先、10年先…
いい意味で記憶の中に残る人になれるといいな。

【連載第93回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

すでに出来上がっているグループLINEに入るときは少なからずドキドキしますよね。そんな新参者の気持ちを和ませてくれる人...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますよう...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
女性の中には、「なぜか同性から嫌われる」という人がいます。相手に何かしたわけでもないのに、初対面から嫌な態度を取られた...
この投稿をInstagramで見る Shohei Ohtani | 大谷翔平(...
ユニクロ(UNIQLO)は3月20日、「玉川高島屋S.C」(東京都世田谷区)南館4階に世田谷エリア最大級の大型店「ユニ...
「本当は内緒にしてって言われてるんだけど…」から始まる会話、女性ならほぼ100%したことありますね。もちろん同じ会話がス...
子どもの性別によって親の悩みも変わるもの。とくに女の子をもつママは、ママ友や同性という親子関係の中で「めんどくさい」と...