更新日:2020-12-31 05:39
投稿日:2020-12-02 06:00
自分の周りに苦手な人はいますか? プライベートなら付き合いをやめることもできますが、仕事になるとそういうわけにはいきません。「これは仕事。わかってる……。でも、できることなら、なるべく関わりたくない。けど……」と苦悩しながら頑張っている人も少なくないと思います。
今回は、苦手な人との上手な関わり方をお姉さんたちが教えてくれるみたいです。
今回は、苦手な人との上手な関わり方をお姉さんたちが教えてくれるみたいです。
相手との関係によって使い分けてもOK!
どろんぱのお姉さんたちが言っていたことをまとめると、
・尊敬できる点を一つ考える
・愚痴を吐き出せるような環境を整える
・そもそも付き合わない
こんなふうに色んな方法があります。
モジョ子が最初にやっていた、「苦手な人からの連絡は、緊急でない限りすぐに返さず、少し時間を置く」というのも良い方法です。即レスせずに時間を置くことで心の準備ができるので、私もよく使っていました。
ひと口に「苦手な人」と言っても、相手との関係性によってその度合いは変わりますよね。上司か部下か同僚なのか、どのくらいの頻度で関わる人なのか、はたまた男か女か……。色んなタイプがあると思います。
そんな時は、相手に合わせて色んな方法を使い分けても良いのではないでしょうか。人間ですから、なんとなく噛み合わない人、ちょっと苦手だなと思う人はいて当たり前です。それでも関わる必要があるのなら、少しでも精神的な負荷を減らすように心がけてみてください。
どうせ相手は変わってくれません。それなら、私たちが賢く関わってあげるようにしましょう。でも関わる必要のない苦手な人とは、ママのようにきっぱり付き合いをやめちゃおう!
登場人物紹介
モジョ子
自信がほしい主人公。最近少しずつ顔なじみのお客さんが増えた。
コミ
モジョ子の先輩。家にビールサーバーを買うか悩み中。
マキさん
たまにバイトでくる。何をいうにもセクシー。3人の子持ち。
ママ
どろんぱのママ。一定期間来ていないお客さんのボトルは破棄する。
ライフスタイル 新着一覧
愛すべき昭和の時代に生まれた女性は、平成、令和と3つの時代に順応しながら生きています。でも、やっぱり幼い頃に体に染み付...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
緊張している同僚、落ち込んでいるパートナー、前進するのを怖がっている友達。そんな人を支えたいときは、こんな応援LINE...
どこの職場でも、「あの人とは距離を置きたいんだよね…」と周りから嫌われている人ってひとりやふたりいますよね。今回はどこ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。最近何かと話題になっているバブル崩壊後の「就職氷河期世代...

育ちがいい人と育ちが悪い人、その差は一体どこにあるのでしょうか。今回は、育ちがいい人がしないことを7つ紹介します。逆に...
岩手・陸前高田市の震災遺構「奇跡の一本松」と「ユースホステル」にて

【連載第91回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
人間誰しも、失敗します。でもその後の対応次第で相手に許してもらえるかどうかが決まるのも事実ですよね。
今回は、...
口癖は、なかなか自分では気がつかないものですよね。中にはネガティブだったり、相手をイライラさせるやばい口癖も…。
...
世の中には、どうしても相手より優位に立ちたいがために、マウントを取ってきたり、のろけ話をしてきたりする人がいます。
...
スナックに通うようになると、お客さんが一人だけ、なんて日に遭遇することもあります。そういう時、私は貸し切りで嬉しい気持...
陰キャ女子、集合! 今回はキラキラとは無縁な女性がキラキラ女子を嫌う理由のあるある5選を紹介します。「キラキラ女子が苦...
価格は100万円前後、治療期間は最低2~3年はかかるとされる歯科矯正。決して安くはない金額をつぎ込んで、40代でやる必...