自分を責めがちな人たちへ…心の中に「エア親友」を作ろう!

七味さや 漫画家・イラストレーター
更新日:2020-12-11 06:00
投稿日:2020-12-11 06:00
 人生がうまく進まないときや気分が塞いでるときって、なんとなく自分を責めちゃいますよね。特に離婚のように大きな失敗をした直後って、必要以上に自分を責めてしまう傾向があるように思います。時には自分って生きる価値ないかも、なんて感じることも……。このマンガの主人公・リコちゃんも、小さな生きがいになっていた職場が最近憂うつになってきたみたいで――。

自分で自分にやさしい言葉をかけて

 私も生理前は気分の落ち込みが激しいため、無価値感を感じがちです。先日なにもない自分を嘆いて「ほんとはもっと稼いで納税したいのにいいいいぃ」と号泣したことが……。リコちゃんと同じで、社会に対する無価値感を感じているのかもしれません。

 では、もしもあなたの友人が同じように「自分には価値がない」と悩んでいたら、なんて声をかけますか?「そうだよ、あなたには価値がないんだよ」と言うでしょうか。言いませんよね。

 自分を責めがちな人って、友人には決してかけないようなひどい言葉を自分にかけ続けています。それって、心のなかにモラハラを飼っているようなものなんですよね……。

 そんな人は、友人に声をかけるつもりで自分に声をかけるといいかもしれません。心の中に、モラハラではなく自分の分身ーーエア親友を作りましょう。親友ならきっと、あなたが自分を責めたときにそれを否定してくれるはずです。

 実は私が離婚協議中で一番苦しかったとき、もう一人の自分がやさしい言葉をかけてくれていました。無事離婚が落ち着いてから、彼女は姿を見せなくなりましたが……。こう文字にするとうさん臭く聞こえますが、もしかしたら当時、あまりのショックから身を守るため、自然と妄想が働いたのかもしれません。

 自分で自分にやさしい言葉をかけてあげましょう。最後に残るのは自分だし、私たちがいちばん大切にしなきゃいけないものって、きっと私たち自身なんです。

登場人物紹介

リコ
離婚から立ち直りたいアラサー。同僚の柏原さんに言い寄られてデートしたんだけど、あんまり惹かれずがっかりして終わっちゃった。仕事で人から必要とされるの、楽しかったんだけどなー。

柏原さん
リコの職場の同僚。重度のアイドルオタク。リコのことが好きみたいで、このあいだ初デートしたばかり。彼はとっても楽しかったみたいなんだけどな……。

七味さや
記事一覧
漫画家・イラストレーター
離婚済アラサー漫画家。不注意型ADHD傾向ありの綱渡り人生。世界中からゆるされたくて、「ゆるし系」漫画やキャラクターを描いています。やさしい世界をつくりたい。Xでも随時漫画更新中。お仕事実績はこちら:https://shichimin.com/

ライフスタイル 新着一覧


「生きることが難しい」不注意すぎる私の日常。PR案件の真偽や如何に。
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
ヤバ…トイレ行きたい、おならしたい! “緊急事態”をどう乗り越える? 生理現象のごまかしテクニック
 電車や会議中の急な尿意や、うっかり人前でおならをしてしまう瞬間――。大人になっても誰にでも訪れる“生理現象のピンチ”。...
ちょ、想像以上に高価な付録だ!「VOCE10月号」3500円→980円も驚異だが、660円得する方法を発見
 本体以上の値段がする付録がついて、毎号コスパ抜群な雑誌の付録。今回はさらにお得さが増す、書店限定付録についてレポートし...
「なんで私が異動なの?」業務違反を報告→なぜか地方赴任に…恐怖の人事エピソード6選
「この状況でなんで私が異動させられるの?」「人事評価が腑に落ちない!」会社員として働いていると、こんなこともしばしば。 ...
忙しいのはお前だけじゃねえ! 家事をしない夫、自己中な友達…“多忙アピ”にイラついた話5選
 自分だけ忙しいと思ってる人に対してイラッとした経験はありませんか? 「こっちだって忙しいんだよ!」「そっちに合わせなき...
空に映える“にゃんたま”の尻尾、誇り高き騎士のよう…! 視線もハートも奪われちゃう♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猛暑でも“元気すぎる”青い花。「アムロ、行きまーす!」ばりのタフな優秀選手、玄関に飾るのがオススメな理由
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋には、お庭や玄関まわりに植物を植え込む「植栽」なんてお仕事もございます。  店長が...
大好きなテレビ鑑賞中、ふと襲われた「不安感」はなんだ? 更年期、不調の新フェーズに突入か
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
土屋太鳳の“裏アカ”疑惑は他人事じゃない? いまや約3割が所有…恐怖の「誤爆ケース」4連発
 女優の土屋太鳳(30)の“裏アカ”流出疑惑が波紋を呼んでいます。いまや芸能人だけではなく、一般人も“裏アカ”を持つのが...
言いすぎー! 思春期な“我が子”のトンデモ暴言集。「うるせえ、スメアゴル」に笑っちゃったよ
 子どもから大人へと移行する時期と言われる思春期は、子育ての修羅場。私たち親も「反発したい年頃よね」と分かっているけれど...
元タレントが見た過酷な現実。芸能界で“誰かのお気に入り”になった女と拒んだ女の分かれ道
 世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
ありえない“パワハラ職場”経験談6選。「先輩の指示で話せないの」って小学生かよ!?
 パワハラが問題視される時代ですが、今もなおパワハラが原因で退職に追い込まれている人が少なくないようです。今回はパワハラ...
43歳、推し活でお金は減った。でも後悔はない。“推し”と過ごしたあの頃の私を誇りに思う
 アラフィフに差しかかる少し前、私はK-POPの“推し”と出会いました。これまでも長くオタ活を続けてきましたが、その出会...
芸能人も公表…パニックに陥ったら「ダメな人間だ」と責めないで“怖い”と思っていい。今の自分を受け入れる大切さ【専門家監修】
 2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
魅惑の“にゃんたま”ツーショット♡ 2匹の背比べ、真の勝者は意外なところに?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】連載特別編「春山先生 幼少期の思い出」
【連載特別編】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!  11月下旬発...