魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とするメンタル心理カウンセラーの並木まきが、コロナ離婚を経験した人たちにその実態を聞くこの連載。今回は、「自分らしく生きること」を選択した結果、離婚に至った女性の事情をご紹介します。
コロナ禍で自分の人生を考えるように
友美恵さん(仮名・33歳女性)は、ふたりの子どもを育てるシングルマザー。コロナ禍に入って2年目の春に、7年をともに過ごした夫と離婚しました。
「コロナ禍に入る前は、夫と離婚するなんて考えてもいなかったですね。と言うのも、コロナ前は、とにかく子育てや家事、パートに義父の介護に……といろんなことに追われていて、まるで自分の時間がなかったので、自分のことを考える時間すら取れていませんでした」
そんな友美恵さんがコロナ離婚をしたきっかけは、“自分の人生を見つめた結果として”だそう。自分と向き合う時間が増えたことで「これからの人生をどう生きるか」を考えたときに、離婚という決断が出てきたのだと言います。
人生を謳歌している友人たち
「もともと夫婦仲は、あまりうまくいっているほうではありませんでした。けれど私は田舎暮らしなので、都会に暮らすバリキャリ女性とは違って、“結婚したらその人と添い遂げるのが当たり前”みたいな価値観の世界で生きてきていたんですよね。
ところが、コロナ禍になって久しぶりに学生時代の友人とオンラインで会話をする機会も増えてきて、私のように田舎で結婚している女と違って、友人たちは都会でいきいきと人生を謳歌している姿に衝撃を受けたんです」
友美恵さんは東京の大学を卒業後、東京でそのまま就職して1年ほど勤めたのちに故郷へUターン。中学時代から知っている先輩にあたる男性と、授かり婚をしました。
「都会に未練があったわけではないのだけれど、東京で仕事を続けている友人たちの自立した価値観には、憧れしかありませんでした。しかも仕事も子育ても同じくらい頑張っている姿が、とにかくかっこよく見えて……。
私はと言えば、夫の浮気や浪費癖、出産後ずっと続いているレスに意地悪な義母と、とても幸せとは言えない結婚生活を送っていて、彼女たちと比べたら虚しさしかなく、とても情けない気持ちになりました」
ラブ 新着一覧