セックスは嗜好品ですか? 子宮頸がんサバイバーの性生活を語ります

更新日:2023-06-22 18:37
投稿日:2023-06-03 06:00

がんになって変わること

 日本人の2人に1人が罹患するといわれる「がん」。

 ひと昔前なら不治の病とされていましたが、今は早期発見と手術や化学療法で寛解する人も珍しくなく、がんサバイバーとしてその後の人生を豊かに過ごすことも可能になっています。

 とはいえ、がんの治療で体や心に傷を負うと、これまでの生活とまったく同じ、とはいかないことも多いです。

 食事が難しくなったり、呼吸が苦しくなったり、排尿や排便が難しくなったり、見た目に変化が起きたり。そしてその1つに、性生活があります。

がん患者の性生活は語られてこなかった

 がんの中でも、特に女性特有の乳がん、子宮がん、卵巣がんなどや、男性特有の精巣がん、そして男女ともに膀胱がんなどは性生活に影響するとはさほど知られていません。というよりも語られていないといったほうが正しいでしょうか。

「命が助かったんだから、それはもういいじゃないの」と、いうことでしょうか。セックスは嗜好品かなにかのように捉えている医師もいると聞きます。

 がんになったことで、性生活に対する考え方が変わったり、性生活に前向きになれなかったりすることもあると思います。

 でも、性交渉はコミュニケーションの1つの手段として、やはり大切なこと。いえ、コミュニケーションとかかっこつけた大仰な言い方をしてみましたが、「欲望のおもむくままにしたい!」と言ったっていいはず。

 だって生きてるんですから!

 前置きが長くなりましたが、子宮頸がんに罹患した者の1人として、がんと性生活について語ってみようと思います。

42歳女、未婚。突然のがん宣告

 さかのぼること5年、2018年5月のことです。

 止まらない不正出血を相談するために婦人科に行きました。内診ののち「異常はなさそうだけど、ご希望があれば子宮頸がんの検査もできますよ。念のためしておきます?」と聞かれ、子宮頸部の細胞診を受けました。

 1週間後、病院から連絡があり、結果は「クラスⅤ」。

 細胞診の分類はクラスⅠ~Ⅴまであり、クラスⅠは以上なし~クラスⅢaで軽度異形成~クラスⅣbで高度異形成。高度異形成は「前がん状態」などとも言われます。

 これまで子宮頸がん検診は年1回欠かさず受けており、前がん状態を疑われたことは一度もなかったのに、いきなりのクラスⅤ。クラスⅤは「悪性腫瘍」、つまり「がん」だと言うのです。

 がーん。

 当時、私は42歳、未婚。突然のがん宣告でした。

 ところで、私自身もそれまで知らなかったのですが細胞診のクラスと、がんの進行具合でよく耳にするステージは違います。ステージ5かと思って「4より先…! 怖っ!」と思ったんですよね。

よく調べないとがんの状態はわからない

 子宮頸がんは(おそらく他のがんもだと思いますが)、細胞診だけでステージは確定しません。細胞診のあとに精密検査を受け、原発を特定し、がんの大きさや浸潤の深さ、そして転移の有無を調べ、ようやくがんの状態がわかります。

 そして、場合によっては手術後までステージは確定しないのです。

 がん告知といっても、とにかくがんであることだけが伝えられ、私の場合はそのがんの「悪性度の高さ」が伝えられました。

 がんにもタイプがあって、見つけやすいがん、見つけにくいがん、治りやすいがん、再発しやすいがん……。私の場合は見つけにくく、再発しにくい「腺がん」でした。

ライフスタイル 新着一覧


見返り猫が尊すぎる!神聖なる“たまたま”を近くで拝める幸福よ…
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
なぜおばさんは“早朝ウォーキング”するのか? 運動音痴の私が中年になって実感した朝
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ふわぁ~眠すぎる…でも寝ちゃダメ! 一瞬で覚醒できる「私の目覚まし対策」6選
 仕事中、急な眠気に襲われて意識が飛んでしまう…。社会人なら誰しも一度は、もしくは日常的に経験しているのではないでしょう...
不安体質は性格のせいじゃない、変えられない自分を責めないで。穏やかな生活を送るコツ【専門家監修】
 2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
なぜ『鬼滅の刃』は心に響く?ボロボロだった女が“ある台詞”で救われた話「雷に打たれたような衝撃でした」
 最終決戦が描かれる映画三部作の第一章が公開され、アニメの歴史を塗り替える伝説を打ち出し続けている『鬼滅の刃』(フジテレ...
SNSだらだら、安物を爆買い…全部やってる! やめらない“ムダ習慣”7つがじわじわ刺さる
「やめたいのに、なぜか続けてしまう」そんな“惰性の習慣”に心当たりはありませんか? 毎日の行動の中には、「なんとなく」「...
生きる伝説、“スター★にゃんたま”の貫禄あふれるポージングを見よ!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「自慰行為」の語源になった人物の悲劇。“悪いこと”と罰された本当の理由
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
「イラつく顔ね」にグサッ…義母が放った“ひどい言葉” 5選。離婚すればってそりゃないよ~
 嫁姑の関係が悪化する原因の1つに、姑の悪意ある発言があるのかもしれません。こんなことを言われたら、姑への憎悪が膨らむの...
【動物&飼い主ほっこり漫画】連載特別編「ハルちゃん 幼少期の思い出」
【連載特別編】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!  11月下旬発...
「うちはもっとヤバいよ!」え、不幸話で勝負してる? 聞いてて疲れる“愚痴LINE”3選
 人に不幸話をするときは、いくつか気をつけるべきポイントがありそう。なぜなら「それって不幸自慢?」とウザく感じる人が少な...
「着飾るのは何もないから」偽セレブがマウントを取る理由。“本物の令嬢”の前で見つけた本当の自分
 綾乃は千代田区の高級マンションから武蔵小杉に2年前に引っ越して来た。セレブ気取りの綾乃は同じマンション住人でさえない ...
「あの人が…なんで?」地味ママの“富豪人脈”に呆然。勝ち組を演じていた女の勘違い
 綾乃は千代田区の高級マンションから武蔵小杉へ2年前に引っ越して来た。以前の土地では、富裕層中心のママ関係に居づらさをお...
「世帯年収1500万じゃ恥ずかしい」御茶ノ水からの“都落ち”…武蔵小杉のタワマンを選んだ女のプライド
 リビングの大きなガラス窓の向こうには、大樹のようなマンションがいくつもそびえている。  その景色はまるで都会の森...
ママ友の悪口を誤爆!「このLINE、共有しますね☆」やっちまった…恐怖の誤爆エピソード3選
 子どもを介した友達“ママ友”。それぞれ性格が違うので、合う合わないがあるのは当然です。でも裏で悪口や愚痴を言っていると...
昭和や平成にいた“カタカナ職業”とは何だった?バブルを生きた男が思う「総クリエイター時代」の清々しさ
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...